脳死とは・・・?
* * * * * * * * * *
西島秀俊さん出演作が、トントントンと来ましたね。
はい、嬉しいことでございます。
しかも今回は東野圭吾さん原作。
ということで、話題性だけはたっぷりのエンタテイメント作品・・・と、
実のところさほど中身は期待していなかったのだけれど・・・。
私はまさかと思ったけれど、泣けてしまいましたよ・・・。
えーと、ストーリーは、二人の子供を持つ播磨和昌(西島秀俊)・薫子(篠原涼子)夫婦。
しかし現在別居中。
娘の小学校受験が終わったら離婚する予定になっていた。
そんなある日、娘・瑞穂がプールで溺れ昏睡状態になってしまうんだね。
医者からは回復の見込みはないと言われるのだけれど・・・。
母・薫子は娘はまだ生きていると信じ、脳死判定を受けようとはしません。
夫婦は人工呼吸装置を娘の体内に埋め込むという最新技術の手術を受け在宅治療を可能にします。
でも、眠り続ける娘を生きたように扱う妻に、夫は次第に違和感を覚え始め・・・。
ここで肝心なのは、播磨和昌がロボット開発などを手がける会社の社長ということなんだよね。
そう、そうした機械工学と医療技術を結びつけるような研究をしている。
そこで、脳の代わりに電気的に筋肉に信号を送って、
娘の体を動かしてみるという実験的な治療を始めるわけね・・・。
それで、昏睡状態の娘の手や足が動いたりするわけだけれど・・・
そこのところはなんだかフランケンシュタインの話のようだと、少し薄気味悪くも思えた・・・。
そこそこ、本人の意志でなくまるで操り人形のように体を操作して動かすということに、
なんだか冒涜めいたものを感じてしまうよね。
つまりこの脳死状態というのは生きているのか、死んでいるのか、どっちなんだっ!!
というのが最大の問題。
すごく難しいよね。
終盤の母親の行動が、最大限にその疑問を私達に突きつける。
ほとんど狂気にかられている母親の、切羽詰まった問いかけ。
その答えは結局作中でも出ていません。
私も思うんですよ。いざというときの臓器移植。
死後、臓器を必要な人に提供することに異存はない。
でもね、いくら「脳死」とはいっても、心臓は動いている時に、
温かい体にメスを入れるというのはどうなのよ・・・と、思ってしまうわけだなあ・・・。
この作品はそういうことをすごくストレートに見るものに問いかけていて、力のある作品だと思う。
篠原涼子さんの迫力ある演技のおかげでもあるね。
こんな時、男はオロオロするしかないのよ・・・。
出産と同じように。
そういった意味では妻に振り回される優しき夫という雰囲気がよく出ていた西島さん。
研究に没頭していくオタク青年の坂口健太郎さんもよかったし。
おばあちゃん役の松坂慶子さん、今にも「私は武士の娘です。」と言い出すんじゃないかとヒヤヒヤした。
いや、それはないでしょ・・・。
<シネマフロンティアにて>
「人魚の眠る家」
2018年/日本/120分
監督:堤幸彦
原作:東野圭吾
出演:篠原涼子、西島秀俊、坂口健太郎、川栄李奈、山口紗弥加、田中哲司、松坂慶子
脳死を考える度★★★★★
医療最先端技術度★★★★☆
満足度★★★★☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます