goo blog サービス終了のお知らせ 
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



11日
9時~10時20分まで、畠中町会ふれあい喫茶へ行って来ました。
多くの皆さんと意見交換が出来て良かったです。

その後、父親のお見舞いで此花区まで行って来ました。
14日から、抗がん剤と放射線治療が始まります。
治療が始まると暫くは、流動食しか食べれなくなるので体力の低下が心配です。
知人から、痛みをやわらげれるとcbaオイルを貰ったので、父親に渡しました。
母親は、亡くなっているので、父親には後悔の無いように出来る限りの事はしたいと思います。


12日
10時から、コスモスシアター前で消防出初式が挙行されました。
今回も、我々議員団は緑の防災ベストを着用して参加しました。
私は、総務産業常任委員会の副委員長として出席させて頂きました
今年の参加者は、貝塚市少年消防クラブを始め900人もの方が参加してくれていました。
自主防災会・自衛消防隊・消防団など、貝塚市民の生命・財産・暮らしを守るために、日夜活動をしてくれている皆様には、心より感謝申し上げます。
令和2年が、災害の無い年になる事を祈ります。






14時からは、成人のつどいが開催されました。
今年の新成人は、1071名です。
コスモスシアターで開催された成人のつどいは、今回も素晴らしい出来栄えでした。
これからの日本をそして貝塚市を背負って立つ若者に期待したいと思います。
新成人の皆様、おめでとうございます。




16時からは、ソフトボールウエストリーグの新年会が行われたので、パパ球ドリームスの監督として参加させて頂きました。
色々のチームの監督さんたちと意見交換が出来て良かったです。
今年こそ、優勝を目指して頑張ります。

※出初式は、公務ですが平岩議員は欠席してました。
成人式は、正副議長と正副委員長だけが公務ですが、ほぼ議員は参加します。
出初式にも来てないので、やはり成人式にも来てませんでした。


13日
10時30分から、MOA貝塚センターで新春感謝祭にお招きを頂き、年始の挨拶をさせて頂きました。
MOAの皆様には、児童作品展や各級選挙で大変お世話になっています。
これからもしっかりと連携しながら頑張りたいと思います。
12時20分頃にすべての予定が終わったので、失礼させて頂きました。






13時30分からは、西小学校グランドでソフトボールの初練習を行いました。
思っていたより暖かく6名の参加でしたが、ロングティーでは、走り回ったので汗を掻きました。(笑)
今年も、3月からウエストリーグと七夕リーグが始まるので、気合を入れて頑張ります。



夜は、次男たちはバスケットで居なかったので長女と二人で晩御飯を食べに行って来ました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )