goo blog サービス終了のお知らせ 
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



今日は、12時~13時まで、ともえ会(警察・保健所・年金事務所・水間鉄道・岸和田土木・関西電力・大阪ガスなどを含む、貝塚市に縁のある事業所)に出席して来ました。
昼食後、藤原市長から貝塚市の現状と取り組みについて、約30分ほどパワーポイントを使いながら説明が行われました。
人口の推移や工業出荷高など詳しく説明があったので、参加者の皆様は感心されていました。
閉会後、議長室に戻り担当課から、正副議長に農林課・住宅課・高齢介護課・総務課などから説明が有りました。







17時~19時は、新大阪にあるガーデンパレスホテルで、関西統合医療推進議員連絡会に出席して来ました。
この会合には、近畿二府四県と石川県から府県議会議員・市議会議員とMOAの幹部の皆さんが参加され、これからの統合医療の取り組みに対する議論をしました。
国会では、自民党議員が主体となって各省庁に働きかけ、予算などを着けています。
今後は、その予算を都道府県並びに市町村が有意義に使えるように勉強会を行って行きます。
大阪府MOA議員連盟では、今年のテーマに統合医療に対する理解を深める勉強会を行って参ります。


明日・明後日と全国市議会議長会に参加する為に、東京へ行って来ます。



大西ひろゆき代議士から、議長就任のお祝いでお花が自宅に届きました。




泉佐野市千代松市長から、議長室にお祝いのお花が届きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




20日
午後から、13時30分~14時30分まで、平成29年第1回MOA貝塚児童作品展実行委員会が開催されました。
今年も、実行委員長として頑張ります。

実行委員会が終了後に、第1中学校へ行ってソフトボールの練習試合に参加しました。
第1試合がちょうど終わる所だったので、15時10分から第2試合を7回戦で行いました。
西小が後攻で、試合が開始され1回表に5点をとられその裏に1点を返すだけと苦戦を強いられ、2回表から2年ぶりに私がピッチャーを務めました。
結果は、20対15と乱打戦になり敗戦しました。
今年の1中は、ホンマに強いです。
大会までに、あと2試合練習試合をしますが、我々も優勝を目指しているので頑張ります。




18時30分~20時までは、泉の森ホールで自民党大阪府第19選挙区支部役員総会に出席して来ました。
議案審査も、無事に終わり役員人事もあり、今年度も会員拡大委員長を引き続き拝命する事になりました。
自民党19区は、一致結束して頑張ります。





21日
昨日から、松原市長選挙が告示されました。
9時から、友人の澤井ひろふみ市長が3期目の挑戦をするので、出陣式に出席させて頂きました。
澤井候補とは、彼が市議会議員時代に、教育維新市町村から始める会と自民党大阪府連青年局が同じだったので、1期目の選挙から応援に行ってます。
今回も、共産党と一騎打ちなので、頑張って欲しいと思います。









10時30分からは、河内松原駅ロータリーで、松原市議会補欠選挙に自民党公認で立候補をした中田靖人候補の出陣式に行きました。
中田靖人候補は、青年局メンバーなので、私も顧問として応援弁士を務めさせて頂きました。
今回の選挙は、維新の会との一騎打ちです。
苦戦が予想されてますが、何とか当選して欲しいと思います。





出陣式が終了後、貝塚に戻りお昼ご飯を食べてから、西校区福祉委員会・総会に参加する為、13時に西小学校へ行きました。
常任委員で、シートを引いて椅子を並べ準備をしました。
14時から、平成29年度西校区福祉委員会総会が始まりました。
喜多会長から、開会の挨拶があり、来賓挨拶は、藤原市長から行われました。
議事に入り、28年度活動報告・会計報告・会計監査報告・29年度活動報告案・事業報告案・予算案が上程され無事に承認されました。
15時20分頃に閉会をして、シートや椅子の後片付けを終了しました。






18時からは、日本伝剛柔流空手道巧志会本部道場で、正副会長会議が行われたので出席して来ました。
今後の昇段級審査や大会運営・道場祭などについて役割分担が行われました。
またまた忙しくなりそうですが、子どもたちの為に頑張ります。




それにしても、休日は多くの予定が重なるので大変です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )