Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

10/15!288曲目☆

2023-10-15 07:18:00 | スティールパンで童謡唱歌
おはようございます!!!
本日昼過ぎまでバタバタちゃんなので、曲だけです☆


10月15日。
スティールパンで童謡唱歌(288)
『犬』
作詞:文部省唱歌
作曲:文部省唱歌


1911(明治44)年「尋常小学校唱歌(第一学年)」で発表されたそうです。

【歌詞】
外へ出る時とんで来て
追っても追っても附いて来る
ぽちはほんとにかわいいな

家へ帰ると尾を振って
袂に縋って嬉しがる
ぽちはほんとにかわいいな


この曲についての詳細はなかなか見つからず。
野ばら社から出版されている「こどものうた」から選曲しました。


◎尋常小学唱歌(じんじょうしょうがくしょうか)
1911年5月8日から1914年6月18日にかけて文部省が編纂した尋常小学校用の唱歌 (教科)の教科書。先に編纂された『尋常小学読本唱歌』を引き継いだもの。
第一学年用から第六学年用までの全6冊。
1学年ごとの収録曲は20曲。全120曲。

本日は1年生・2年生の収録曲を調べてみました!

★第一学年
1. 日の丸の旗 (現在では「ひのまる」)
2. 鳩
3. おきやがりこぼし
4. 人形
5. ひよこ(←次回この曲)
6. かたつむり
7. 牛若丸
8. 夕立
9. 桃太郎
10. 朝顔
11. 池の鯉
12. 親の恩
13. 烏
14. 菊の花
15. 月
16. 木の葉(←今月末予定だったかな?)
17. 兎
18. 紙鳶の歌
19. 犬(←本日の曲)
20. 花咲爺

★第二学年
1. 桜
2. 二宮金次郎
3. よく学びよく遊べ
4. 雲雀(←10/18予定)
5. 小馬(←10/17予定)
6. 田植
7. 雨
8. 蝉
9. 蛙と蜘蛛
10. 浦島太郎
11. 案山子
12. 富士山
13. 仁田四郎
14. 紅葉
15. 天皇陛下
16. 時計の歌
17. 雪
18. 梅に鴬
19. 母の心
20. 那須与一

知らない曲もたくさんありますが、結構いろんな曲を「スティールパンで童謡唱歌」で弾いてきたな…と思いました☆

ではまた明日ー!╰(*´︶`*)╯
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 287曲目!初めて聴いた時に感... | トップ | 琵琶湖に行ってきましたよ&2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スティールパンで童謡唱歌」カテゴリの最新記事