不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「郵便配達人ジョゼフ・ルーラン」

2017-09-10 00:05:46 | 美術

 現在、東京都美術館で催されている『ボストン美術館の至宝展』の「フランス絵画」のコーナー

では本展示会のメインとなっているフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の

「郵便配達人ジョゼフ・ルーラン(Postman Joseph Roulin)」(1888年)を観ることができる。

正直に言うならば両手の描写はいい加減で、左脇下や右手と椅子の間の背景となる青の

塗り方など御座なり感がまる出しで、美術教師に怒られるようなレベルのタッチなのであるが、

トータルで観賞すると「味」があるのだから不思議である。


(『郵便配達人ジョゼフ・ルーラン(Postman Joseph Roulin)』)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くぼ地のヒナゲシ畑、ジヴェルニー近郊」

2017-09-09 20:33:39 | 美術

 現在、東京都美術館では『ボストン美術館の至宝展』が催されている。「フランス絵画」の

コーナーではクロード・モネ(Claude Monet)の作品が5点展示されているのであるが、

「くぼ地のヒナゲシ畑、ジヴェルニー近郊(Poppy Field in a Hollow near Giverny)」という

1885年に制作された作品がある。これは驚くべき作品だと思う。一見するならばヒナゲシ畑

による遠近法を利用しているように見えるのだが、印象派の作品を観賞する習いとして少し

離れて観るならば、ヒナゲシ畑のみならず奥にあるくぼ地まで色使いなどによって奥行きが

感じられるのである。いまだにモネに驚かされるとは。


(『くぼ地のヒナゲシ畑、ジヴェルニー近郊(Poppy Field in a Hollow near Giverny)』)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膨れ上がるジャンルに追いつかない批評

2017-09-08 00:08:57 | Weblog

 川村湊の『村上春樹はノーベル賞をとれるのか?』(光文社新書 2016.9.20)は多少タイトルで損をしている気がしなくもない。本書の中心テーマはこれまでのノーベル文学賞の軌跡を辿ったもので、決して村上春樹を特化している訳ではないからである。
 本書で注目すべき部分は去年ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランに関する記述であろう。

「最近、シンガー・ソング・ライターのボブ・ディランにノーベル文学賞を、という動きがあるそうだが、ポップ・カルチャーとしての歌詞に与えられることはまずないと考えられる。それならば、ザ・ビートルズのジョン・レノンがどうして受賞しなかったのかという議論も出てくるだろうし、フランスなら、シャンソンの名曲『枯葉』の作詞者として、国民的人気のあったジャック・プレヴェールのことが蒸し返されるに違いない。ミステリーやSF、ファンタジーを排除してスウェーデン・アカデミーが、ポップ・カルチャーの代名詞のようなポップ・ミュージックの担い手にわざわざ猛烈な非難を承知で、授賞するリスクを負うとは考えられない。ボブ・ディランの名前の基になったという英国の詩人のディラン・トマスも、彼の受賞を喜ぶとはとても思えないのだ。」(p.154-155)

 ここにはいくつかの誤解があると思う。ジョン・レノンは40歳で、ディラン・トマスは39歳で早世しており、ジャック・プレヴェールに関しては本書でも論じられている「サルトル問題」のために受賞は無理だったはずなのである。

「ノンフィクション作品も、チャーチルの『第二次大戦回顧録』への授賞が不評だったことから、禁じ手となっていると思われていたが、二〇一五年の『チェルノブイリの祈り』のスベトラーナ・アレクシエーヴィチの受賞で、ジャーナリスト、ドキュメンタリーの作家まで門戸が開かれた感がある。しかし、これは文学的ドキュメンタリーとして、例外的なものであるという見方もできなくはなく、こうした授賞傾向が続くとは思われない。」(p.156)

 つまりボブ・ディランの授賞によって「例外的」だったものが例外でなくなったのかもしれないのである。
 二〇一二年の莫言の受賞を予言していた著者でさえ授賞傾向の変化に気がつかないことを非難しているわけではない。これほど文学に関して博識な人でさえもはや文学というひとつのジャンルを全てカヴァーすることが困難になってきているのである。

 莫言の受賞がいわゆる「アジア枠」によるものであるならば今後10年程はアジア人の受賞はないであろうし、もしも日本人だとしても村上春樹にはカズオ・イシグロという「トリッキー」なライバルがいる。さらに何故村上が「東日本大震災」や「福島原発事故」について書かないのかと考えると、大江健三郎が1970年に上梓した『沖縄ノート』で2011年まで裁判沙汰になっている厳しい状況に置かれているのとは裏腹に、『アンダーグラウンド』や『約束された場所で』や『神の子どもたちはみな踊る』を書いていた頃に比べて村上は日本に興味を失っているのかもしれないのだが、「コミットメント」はどこへ行ったのか? 本書の『ノルウェーの森』に関する解説(p.194-201)は慧眼だと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『関ヶ原』

2017-09-07 00:23:35 | goo映画レビュー

原題:『関ヶ原』
監督:原田真人
脚本:原田真人
撮影:柴主高秀
出演:岡田准一/有村架純/平岳大/東出昌大/役所広司/滝藤賢一/壇蜜/西岡徳馬/松山ケンイチ
2017年/日本

戦場における女性の活躍の限界について

 とりあえず本作を楽しく観賞するためにはある程度の関ヶ原の戦いに関する知識がなければストーリーについていくことは難しいと思うのだが、それでも2時間半という上映時間の長さを感じさせない演出の上手さを感じた。
 本作は史実に基づくものではなく、いわゆる「司馬史観」と呼ばれる観点から描かれていると思うのだが、関ヶ原の戦いで石田三成が率いる西軍が負けた原因は、三成が豊臣秀吉と同様に武家ではなく下層民出身だったからという描き方が興味深い。ここに出自による差別があったのではないのかというのが司馬の考えなのであろう。
 三成の愛妾である初芽が大谷吉継の元へ使いに行った帰りに襲われ、として売買されるような境遇に身を崩した際に、同じ境遇に身を置く女性たちとつるんでいるのを見て、もしかして初芽は「ワンダーウーマン」のような活躍を見せるのかと期待した理由は、もちろん『ワンダーウーマン』(パティ・ジェンキンス監督 2017年)を観たばかりだったからである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンダーウーマン』

2017-09-06 23:55:41 | goo映画レビュー

原題:『Wonder Woman』
監督:パティ・ジェンキンス
脚本:アラン・ハインバーグ
撮影:マシュー・ジェンセン
出演:ガル・ガドット/クリス・パイン/コニー・ニールセン/ロビン・ライト/エレナ・アナヤ
2017年/アメリカ・イギリス・中国・香港・イタリア・カナダ・ニュージーランド

戦場に存在しない「女性目線」について

 本作が成功している理由は、舞台を第一次世界大戦時のヨーロッパにし、連合国軍に加担するアメリカ軍のパイロットのスティーブ・トレヴァーと共にワンダーウーマンを、秘密裏に「マスタードガス」を製造しているドイツ軍と戦わせているところにあると思う。当時実際には現場にいないはずの「女性」に戦争を目撃させることで戦争の理不尽さが暴かれるからである。
 そしてスパイだったスティーブ・トレヴァーが自分の身を犠牲にしてまで人々を救う善人で、彼らを支援していたパトリック・モーガン卿こそが悪者であるという矛盾に晒されるワンダーウーマンの葛藤も描かれており、なかなか良くできた脚本なのだから、ワンダーウーマンの誕生までの物語も描かなければならなかった上映時間の30分ほどの冗長さは許してあげてもいいと思う。
 本作が海外ほど盛り上がりに欠けるとするならば、ワンダーウーマンを演じたガル・ガドットが日本人好みの美人ではないからであろう。今回の「ミス・ワールド2017 日本大会」のニュースの扱いを見ても分かるように日本人は「ミスユニバース的」美人にあまり興味を示さないのである。

【ミス・ワールド2017】慶応大法学部の才色兼備、山下晴加さんが日本代表に!
ミス・ワールド2017日本代表に現役慶大生21歳の国際派・山下晴加さん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベイビー・ドライバー』

2017-09-05 00:16:45 | goo映画レビュー

原題:『Baby Driver』
監督:エドガー・ライト
脚本:エドガー・ライト
撮影:ビル・ポープ
出演:アンセル・エルゴート/リリー・ジェームズ/ケヴィン・スペイシー/ジェイミー・フォックス
2017年/アメリカ・イギリス

「リミックス」の疲れを癒す「生歌」について

 例えば、冒頭で主人公のベイビーたちが襲撃する銀行の名前が「アトランタ第一銀行(The First Bank of Atlanta)」で次に襲撃した郵便局の名前が「合衆国郵便局(United States Post Office)」で、明らかに適当につけた名前からしてリアリティーを無視した本作は、観客もそれを踏まえた上で「ミュージカル」として観るべきで、車の扉を閉める音や鳴り響く銃声の「リズム」はそれほど耳を凝らさなくてもBGMとリンクしていることが分かるものだが、ベイビーが行き先々で採録した音でリミックスした曲のカセットテープが象徴しているように、本作の映像も細かいカットによる「ギャング映画」のリミックスなのである。
 そして目まぐるしいリミックスに疲れ、警察に追い込まれて逮捕されるベイビーのシーンにかかっているBGMが、「MAMA」とラベリングされた、人の手が加えられていないベイビーの母親の「生」の歌声の「イージー(Easy)」である。ここではベイビーの母親を演じたスカイ・フェレイラ(Sky Ferreira)のヴァージョンをストーリーを勘案しながら和訳しておきたい。監督のセンスの素晴らしさが感じられる。

「Easy」 Sky Ferreira 日本語訳

おかしく聞こえることは分かっているけれど
私はこの痛みにもう耐えられない
明日私はあなたのもとから去っていくつもり
私にとって
できることは全てやったことはあなたは分かってくれるはず
私にできることはどんなことでもしたのだから

だから私は気楽になった
日曜日の朝のように私はのんびりしている
だから私は心配事がなくなった
日曜日の朝のように私はくつろいでいる

どうして私に鎖をつけようとする人がいたりするんだろう?
私はうまくやり遂げるために義務を果たしたのに
誰もが勝手なイメージを私に求めてくるけれど
その期待に応えようとしても私は幸せになれない

だから私は気楽になった
日曜日の朝のように私はのんびりしている
だから私は心配事がなくなった
日曜日の朝のように私はくつろいでいる

私はもっと気高くありたい
私がすることが正しいと知るために自由でありたい
私は自由でありたい
私はただ私でいたい

だから私は気楽になった
日曜日の朝のように私はのんびりしている
だから私は心配事がなくなった
日曜日の朝のように私はくつろいでいる
だって私は気楽なのだから
日曜日の朝のように私はのんびりしている
だって私は心配事がなくなったのだから
日曜日の朝のように私はくつろいでいる

映画『ベイビー・ドライバー』冒頭6分カーチェイス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「West Of Hollywood」 Steely Dan 和訳

2017-09-04 23:15:04 | 洋楽歌詞和訳

West Of Hollywood - Steely Dan - TheJohnC.wmv

スティーリー・ダンで人気…W・ベッカー氏死去
ウォルター・ベッカー氏死去=米ギタリスト
スティーリー・ダンのギタリストが死去

  渋いギターを鳴らしていたウォルター・ベッカーが亡くなったそうである。ここでは2000年に

リリースし、グラミー賞最優秀アルバム賞を受賞したアルバム「トゥ・アゲインスト・ネイチャー

(Two Against Nature)」から「ウェスト・オブ・ハリウッド」を和訳しておきたい。

「West Of Hollywood」 Steely Dan 日本語訳

泣いている兄弟
この悲しみの連鎖を見てみろよ
ここからあらゆる方向へ広がって
今や地獄にまで届いている
俺は清廉潔白な子供で
彼女は世紀を代表するアン
殴られることを巧妙に避けるスリルから
宇宙の奇声に向かうんだ
出だしは好調で
ますます上手くいっていた
俺たちは進みながらルールを作っていったが
このようなビジネスには付きものの
困ったマイナス面がある

「波」の尖端に乗りながらハリウッドの西部を切り開くが
深みにはまった俺は特別なものは見つけられない

激しく揺れながら
苦痛と快感の軸が欲望の弧を形作るまで
俺たちは夏の間中興奮していた
「チャイニーズ・シアター」から
カルヴァ―シティーの通りまで
場所もイベントも水平線の下にすべり落ちる
今この時は
俺たちは素敵な物語の中
真実が俺たちに身元を証明する名前を強いる
おまえがその気なら
ウォーレン・クルーガー医師に会うべきだ

波の尖端に乗りながらハリウッドの西部を切り開くが
深みにはまった俺は特別なものは見つけられない

自分自身が部屋を横切りながらよろめくのを俺が見ていた時
彼女が俺に手を差し伸べていた
俺はほとんどそこへ至っていたのに
目の前まで来ていたのに

俺の目を見てくれ
凍った眼目が見えないか?
今俺が持ちあわせていない夢にアクセスしろとおまえは俺に頼みようがないだろう?
俺たちにとっては悲しいことだが
俺たちの立ち話は終わりだ
だから一緒に認められない圧政に耐えよう
おまえはポート・ブランという場所を愛せないのか?
フーターズ・ガールが仕事を終えて
女の子たちがくつろいで
群衆が去っていくと
至福の週末と
雨期が始まる

波の尖端に乗りながらハリウッドの西部を切り開くが
深みにはまった俺は特別なものは見つけられない

 ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーの「自然に抗う2人(Two Against Nature)」は

イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」の「新世紀版」として「ウェスト・オブ・ハリウッド」を

作ったと思われるが、歌詞が高尚すぎるためなのか本国も含めて彼らの意図が理解されている

ようには見えないし、もはや知性をロックに反映させるミュージシャンも見かけなくなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日野皓正の「晩節」について

2017-09-03 22:30:19 | Weblog


(スポーツニッポン 2017.9.2 撮影:近藤大暉)

「猪木のビンタより痛くない」日野皓正、ジャズ公演での騒動は愛のムチ強調
日野皓正、往復ビンタ「教育の一環」 男子中学生とは和解済み
ダンス振付師は共感 日野皓正氏の“往復ビンタ”に賛否両論
日野皓正氏、平手打ち「問題ない」 「親子に近い関係」
上西小百合氏、日野皓正の往復ビンタ問題に「あんなものはコミュニケーション」

 日野皓正の言い訳が理解できない。数え切れぬほどのライブをしている一流のトランペット奏者が何故目の前で暴力を見せられる約500人の観客の気持ちに思いが行き渡らないのだろうか。ドラムを叩き続けた生徒に対して「帰れ!」と言うのであるならば、そのまま生徒を連れてステージから降ろし、その後に楽屋で説教をすれば済む話なのである。昔、学校で遠足に行った時に、「家に帰るまでが遠足だ」と言われたことを思い出す。つまり家に帰る途中で交通事故などに遭ったら楽しかった遠足そのものが台無しになるのである。いままで良い演奏を聴いていたのに、最後になってステージ上で虐待を見せられたら演奏会そのものが台無しになるということが日野には分からないのであろうか。そもそも生徒と信頼関係が築けているのであるならば、このようなことは起こっていないはずで、例えば、乃木坂46の齋藤飛鳥がライブで歌っている最中に、可愛い後輩の与田祐希が好き過ぎて肩を組む振りをして与田の首を絞めてしまったこととは訳が違うのである。
 さらに空港まで取材に来た記者たちに対する態度が良くない。「あなたたちさ、こういうことやって日本の文化をダメにしているんだよ、な、おまえらは。だから文化は低迷しているんだ。俺は一生懸命、死ぬ気でやつらを愛情で。」「それで済んだ話なんだ。お前ら記者が騒ぐと、お前らがその生徒をいじめることになるんだぞ。周囲から『あ、お前が例の生徒…』ってなるんだから」と記者を「おまえら」扱いである。生徒を「いじめた」のはあくまでも日野であり、日本独特の「体育会系」のノリで日本の文化をダメにして低迷させているのも日野の方なのである。これは紫綬褒章受賞者の言動に文句を言うなという恫喝である。いくら世界で認められても本人の品性が悪いと彼が奏でる音楽を聴いても今までのように楽しめなくなるのは人の性であろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Les Uns et Les Autres」 Nicole Croisille 和訳

2017-09-02 20:52:13 | フレンチポップ

Francis Lai - Les Uns et Les Autres

 昨夜の「タモリ倶楽部」の「空耳アワード2017」で「愛と哀しみのボレロ」という歌が

存在することを初めて知った。『愛と哀しみのボレロ』(クロード・ルルーシュ監督 1981年)は

何度も見ているのだが、全く印象に残っていなかった。ここではオリジナルの二コル・クロワ―ジル

(Nicole Croisille)が歌っている歌詞を和訳してみる。

「Les Uns et Les Autres」 Nicole Croisille 日本語訳

誰もがお互いに
誰もがお互いに
もしもある者が誰かのための者ならば
他の者たちのSОSに対するあらゆる呼びかけや説得にも関わらず
その人が他の誰かのための者であることはめったにない

地上においては誰だって同じ価値がある
もしも全ての者が平等であるならば
ある者たちは他の者たち以上に対等だ
小説家のジョージ・オーウェルは書いた
「真実というものは彼か彼女か彼らか他の者にとってのものでしかない」

偶然、ある日私たちは駅から出発する
大通りのカフェの窓ガラス越しに誰もが目撃される
その他大勢による群衆の中で2人とも

誰もがお互いに
誰もがお互いに
もしもある者が誰かのための者ならば
他の者たちのSОSに対するあらゆる呼びかけや説得にも関わらず
その人が他の誰かのための者であることはめったにない

今朝私は他の者たちと一緒に旅行のために列車を待ち構えている
私はひとり言を言った
「私は待ち構えている者たちの中で私とは違う者になるつもりだ」と

誰もがお互いに
誰もがお互いに
誰もがお互いに
誰もがお互いに

 ちなみに番組で流れていたヴァージョンは作詞者のピエール・バル―(Pierre Barouh)の

もので歌詞も多少変えてある。編曲が鈴木慶一だけあってアレンジがモダンである。バル―は

去年の暮れに亡くなっている。

Pierre Barouh - Les uns et les autres


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「John Riley」 The Byrds 和訳

2017-09-01 00:48:00 | 洋楽歌詞和訳

The Byrds - John Riley (Audio)

 「ジョン・ライリー(John Riley)」は多くのミュージシャンにカヴァーされている名曲であるが、

ここではザ・バーズのヴァージョンで和訳してみる。

「John Riley」 The Byrds 日本語訳

美しく若い娘が一人で庭にいた
馬に乗った見知らぬ若い男が近づいてきた
「お嬢さん、僕と結婚してくれませんか?」と彼は言った
その時、彼女は答えた

「申し訳ありませんが、私はあなたと結婚できません
遥か彼方の海へ船で旅立った恋人がいるのです
もう7年経ちますが
まだ誰も私と結婚するべきではないのです」

「もしも彼が酷い戦争で亡くなっていたら
あるいはもしも彼が溺れて深い海の底に沈んでいたら
あるいは彼が別の恋人を見つけて
結婚していたらどうしますか?」

「もしも彼が新しい恋人を見つけて
結婚していたら
遥か海の彼方で愛を育む2人の
健康と幸せを祈ります」

彼は両腕で彼女を持ち上げると
1回、2回、3回と彼女にキスをし
「もう泣かなくていいんだよ、僕の本物の恋人よ
僕だよ。僕がジョン・ライリーなんだよ」と言った
「もう泣かなくていいんだよ、僕の本物の恋人よ
だって僕がジョン・ライリーなんだから」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする