MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

再び“甘言”にのれるだろうか?

2011-04-17 00:20:54 | Weblog

与謝野氏の原発推進発言に不快感 枝野長官(朝日新聞) - goo ニュース
自己保身に走った「大本営」:上杉 隆(ジャーナリスト)(Voice) - goo ニュース

 2011年4月15日の毎日新聞朝刊に興味深いことが書かれていた。イギリスの

シティー大学教授フィリップ・トーマスによると「福島第1原発の事故は、米スリーマイル島

原発事故を上回る、軽水炉型原発としては史上最悪の事故であることは間違いない。/

ただ、原発の技術は日夜進歩している。東芝と米ウェスチングハウス(WH)、日立と

米ゼネラル・エレクトリック(GE)、フランスのアレバの新型炉は、いずれも大幅に安全性が

向上し、事故が起きる確率は従来の100分の1に減少している。福島の事故では電源

喪失により非常用ポンプが稼動しない欠点が浮き彫りになったが、これらの新型炉は、

非常用ポンプに頼らなくても注水できるシステムがある。」とした上で、地球温暖化対策

だけでなく、経済面も考慮すると、原発を縮小するのは好ましい判断ではないということ

なのであるが、恐らく福島原発を建設する時にも同様の“甘言”があったと思う。それに

今回の事故が人災であるのならば、いくら安全性が向上しても意味はないだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も本当の事は知りたくない?

2011-04-16 00:32:34 | Weblog

住民感情逆なで・不用意…「首相発言」に与野党(読売新聞) - goo ニュース
「菅内閣そのものが大災害」伊吹文明氏(読売新聞) - goo ニュース
人の心が分かっていない…「首相発言」で大島氏(読売新聞) - goo ニュース
渡部恒三氏「そんな側近、クビ」…住めない発言(読売新聞) - goo ニュース

 東京電力福島第一原子力発電所の避難地域に関して菅直人が「当面住めない」と発言

したことに対して、自民党の大島理森副総裁は「人の心が分かっていない。発言があった

とすればリーダーの資格はない」と批判し、公明党の山口那津男代表は「極めて無責任

な発言だ。どれほど影響があるかを踏まえて対応してほしい」と述べ、福島県川俣町の

古川道郎町長は「『20年は戻れない』なんてとんでもない。(首相の)話を聞いていると、

現場の苦労をどれほど分かっているのか」と不満をぶちまけ、それに乗じて枝野幸男

官房長官は「結果的に避難している皆さんに心配をかけることになり、大変遺憾だ」と

陳謝し、渡部恒三最高顧問は「そんな(発言をする)側近、クビにすればいい。軽率だ」と

厳しく批判しているのであるが、これは本当に菅直人のいつもの軽率な発言と処理して

いいのだろうか? 何故誰もこの発言が何かの根拠があってなされたものだと疑い、

そのデータの開示を首相に問おうとしないのかが気になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ランウェイ☆ビート』 80点

2011-04-16 00:29:48 | goo映画レビュー

ランウェイ☆ビート

2011年/日本

ネタバレ

配役の巧妙

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 前作の『ジーン・ワルツ』の演出に違和感が残り、その不安が『ランウェイ☆ビート』の観賞をためらわせていたのであるが、演出に関して言うならば相変わらず雑駁な印象が残った。別に公立高校が在校生を残したまま、廃校になるという常識では考えにくいということや、いくら商店街が総力を挙げて作ったとしても到底有り得ないほどのクオリティーの高いファッションショーのステージを論うつもりはないのであるが、例えば主人公の溝呂木美糸が上京して最初に父親の事務所に入っていった時に、ファッションデザイナーである父親の溝呂木羅糸ならばファッションチェックをしていたモデルの服の善し悪しを瞬時に判断するはずだし、あるいは立花美姫が学校の文化祭でファッションショーをしようとした時に風間トオルが演じるアパレルの社長が美姫に対して「何とかビートというショーをするらしいが」と嫌味を言うのであるが、‘ランウェイ’というのはファッションショーのステージを指す業界用語であり、ビートが‘敵対相手’の名前なのであるから、「ランウェイ何とかというショーをするらしいが」と言うことが嫌味として正しいはずである。ファッションをテーマにした作品であるのならば他の演出は甘くてもせめてファッションに関する演出は的確でなければ作品が締まらない。瑣末なことではあるが、細かな配慮の積み重ねこそが作品を良い方向に導くことは言うまでもない。
 目が疲れるほどのハンディカメラの多用も画面を落ち着かせないことにしか貢献していないように思えるが、そのような演出や脚本の不備を補って余りあるキャスティングが素晴らしく、十分に青春の煌めきが感じられると思う。それならば今までの屁理屈は何なのかと我ながら疑問を抱いてしまうのだが、非常に残念なことに肝心の返す言葉がない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が“男”だったのか?

2011-04-15 20:33:19 | Weblog

千葉県議選 浦安市、再選挙へ(産経新聞) - goo ニュース
投票事務拒否、浦安市選挙区は再選挙 千葉県議選(朝日新聞) - goo ニュース
片山総務相「法的な解決策検討」、浦安市の県議選拒否(朝日新聞) - goo ニュース

 東日本大震災の影響を理由に千葉県議選の投開票事務を拒否し続けた浦安市に関して

千葉県の森田健作知事は「県議全員が、復興に取り組む態勢が必要。浦安市の対応は

残念」などとまるで他人事のように述べているが、それならば千葉県は浦安市に対して

投開票事務が円滑に行えるためにどのような援助をしたというのだろうか? 以前にも

言ったように結局、千葉県は県議選挙にかけた費用が無駄になることを避けるために

浦安市を“見殺し”にしたのである。県選管は公職選挙法上の違法状態だとして浦安市に

地方自治法に基づく勧告と是正指示を出しているが、罰則がないらしい。片山善博総務相

は4月1日の閣議後の記者会見において「不満、困難な事情はあると思うが、決まった事は

しないと、法律違反になる」と述べている。ここは是非とも法律を整備して松崎秀樹浦安市

市長を告発しなければ法治国家の名が泣くだろう。もしそうしないのであるならば罪を全て

浦安市に押し付けただけで誰も本気で浦安市のことを端から考えるつもりがなかったと

いうことを証明することになってしまう。片山善博総務相の“法的な解決策検討”発言が

ただのポーズでないことを祈るばかりだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メグ・ライアンの 男と女の取扱説明書』

2011-04-14 00:00:44 | goo映画レビュー

メグ・ライアンが映画監督デビュー ロマコメ女優の監督転身が静かなブーム? - goo 映画

 最近の女優としてのメグ・ライアンの凋落ぶりは気の毒なほどである。しかしその原因が

高齢であることは否定できないとしても、不運が重なっている気がしないでもない。

2009年に公開された『メグ・ライアンの 男と女の取扱説明書(Serious Moonlight)

で、メグ・ライアンが演じる優秀な弁護士のルイスが、夫のイアンと別れ話になり2人の自宅

においてこじれるという物語が密室劇という形で描かれている。低予算ながら物語自体は

途中まで悪くないのであるが、家に押しかけてきた4人の強盗が立ち去った後から、物語は

急展開してルイスの愛人であるサラが2人の仲の良さを見て黙って立ち去った後に、

次のシーンは2人に子供ができていて、次のシーンでは強盗の正体を簡単に明かして

そのまま物語は84分で終わってしまうのである。何故このようにストーリーが粗くなって

しまったのか調べてみたら、この作品の脚本家のエイドリアン・シェリー(Adrienne Shelly)

が2006年11月1日に殺害されたことにより、未完成になってしまった脚本を使用した

ために後半の物語展開が粗くなってしまったのだと想像するのであるが、それにしても

もっと上手く描けたようには思う。監督としてのメグ・ライアンに期待したい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅の名誉挽回の唯一の方法

2011-04-13 00:05:33 | Weblog

レベル7引き上げは専門家の判断…首相(読売新聞) - goo ニュース
復興、青写真段階から野党参加を…首相記者会見(読売新聞) - goo ニュース
首相、104万円返還…外国人の献金と確認(読売新聞) - goo ニュース

 1999年9月21日の夜中に起こった台湾大地震の際には、夜明けを待って当時の

李登輝総統が被災地へ飛んで直ぐに10万人規模の軍隊の導入を決めている。

2008年5月12日に起こった四川大地震の際にも、翌日に温家宝首相が現地入り

しているように国のトップに立つ者はそれが例えパフォーマンスであったとしても、

本気で取り組むという姿勢を示さなければならないと思う。ところで今や日本の宿痾と

化している菅直人であるが、彼は3週間経過して安全を確認した上での現地入りである。

私はそこで菅直人が笑顔を見せているところをテレビで見て違和感を抱いた。どうして

そこで赤いランドセルを見て“タイガーマスク運動”を引き合いに出して「何とか直人が

くれたのかと思った」とつまらないギャグを口にしたのか、彼のその神経が信じられない。

その上いまだに責任逃れをしようとするような発言を連発していたのでは、責任を押し付け

られてはたまらないと野党が参加を拒否する心情は十分に理解できる。菅直人が名誉を

挽回する方法は今のところ過労による“殉職”しかないと思う。それほど働いているのか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シリアスマン』 100点

2011-04-12 23:58:58 | goo映画レビュー

シリアスマン

2009年/アメリカ

ネタバレ

‘シリアス’になる理由

総合★★★★★ 100

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 作品の冒頭、20世紀初めにポーランドの小さなユダヤ人町で起こった奇妙な話から始まる。雪が降りしきる中で壊れた車を修理してもらった老人のヴェルヴェルはお礼に夕食をご馳走するためにグロスコヴァを家に招こうと妻のドラに相談するのであるが、ドラによればグロスコヴァは既に死んだはずだから、グロスコヴァは死霊だと言う。家に入ってきたグロスコヴァが人間か死霊か確かめるために、ドラはグロスコヴァを刺す。刺されたグロスコヴァの傷口から血のようなものが滲み出ているように見えるが、グロスコヴァは刺されたまま家から出ていく。この物語の奇妙な点はヴェルヴェルもドラもグロスコヴァが人間なのか死霊なのか確かめるために後を追わないことである。つまり2人は‘あなたに起こることすべてをあるがままに受け入れ’ているのであり、2人には自分たちの行動が正しかったのか間違っていたのかはどうでもいい、あるいはどうしようもないのである。
 この教訓はその後の1967年のミネソタ州で起こる物語に引き継がれる。主人公のラリー・ゴプニックは大学で物理学を教えている。ラリーは間もなく大学の終身在職権を得られることになっているため、なるべく事を荒立てたくないのであるが、ラリーを非難する匿名の手紙が送られてきており、ラリーはナーバスになっている。その上、このような時に限って、サイという恋人ができたという理由で妻のジュディスから離婚をせがまれる。事を穏便に済ませようとするため、ラリーは兄のアーサーを連れてとりあえずホテルで暮らすことにするのであるが、アーサーは精神に問題を抱えている。
 ラリーのクラスを取っていた韓国の学生であるクライヴ・パークは落第点を取ったことに関して奨学金を受けられなくなるとラリーに相談に来るのであるが、ラリーは成績を変えることはできないと断った後に、クライヴがお金を置いていったことに気づく。そのことをネタにクライヴの父親はラリーの家に来て裁判沙汰にするとラリーを脅す。とにかくラリーは何もかも上手くいかずに、敢えてラリーが行動を起こして失敗しそうになると夢だったということで何とか救われる有様である。
 このようにラリーが救われない理由は、はっきり言うならばラリーに問題を克服できるだけの才能がないからである。ラリーに男としての魅力があるならば妻に離婚を迫られたりすることはなく、優秀な学者であるならば匿名の手紙に惑わされることなく大学の終身在職権を簡単に入手できるはずなのである。
 そのようなラリーと対照的に描かれている人物がラリーの息子のダニーである。ダニーは授業中にイヤホンでジェファーソン・エアプレインの「Somebody To Love」を聴きながら、教師をバカにした様子で全く授業を聞かず、左前方で熱心に授業を聞いている生徒にちょっかいを出したりしているのであるが、ダニーはバルミツヴァと呼ばれる、13際に達した少年に対する成人式の席で出席者を前にしていとも簡単にヘブライ語を読んでしまうほど優秀であり、ラリーが会うことができなかったユダヤ教の指導者のトップにダニーは会うことができて、共通の音楽の趣味で話も弾んでしまう。
 そんなこんなで物語はラストを迎える。高額な裁判費用の捻出に苦慮しているラリーはついに‘賄賂’を受け取る代わりにクライヴの評価をFからC-に書き換える。そんな時に突然電話が鳴って健康診断の結果について至急話し合いたいと医師に言われる。他方、いつものように授業中に音楽を聴いていたダニーの教室に先生がやって来て大きなトルネードが学校に向かって来ているからシェルターに避難するように言われるが、シェルターの鍵はなかなか開かない。ここには、優秀であろうとなかろうと人は病気や大災害の前には無力であるということが暗示されている。
 もう一度確認しておくならば、この作品のテーマは「あなたに起こることすべてをあるがままに受け入れなさい」ということである。つまり事前に悪いことが起こることを知ったとしても、結局人は起こることすべてをあるがままに受け入れなければならないという諦念がここには描かれているのである。今の日本人には身に沁みる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“大惨事”と“悲劇”の違い

2011-04-12 00:04:50 | Weblog

プロポーズで大事なポイントランキング(gooランキング) - goo ニュース

 4月5日のテレビ朝日『徹子の部屋』に出演したピースが“大惨事”に遭遇していた光景は

記憶に新しいところだが、4月11日に出演していたFUJIWARAは“大惨事”というよりも

“悲劇”という名が相応しいように思った。いきなり黒柳徹子から藤本敏史が木下優樹菜の

旦那という“バーター”で出演できたという発言があり、原西孝幸がギャグを“一兆個”

持っているという“ギャグ”がなかなか黒柳徹子に通じず、それからCM前に必ず黒柳から

たいして面白くもない一発ギャグをリクエストされる有様で、私は途中から笑えなくなって

しまった。今回分かったことはFUJIWARAは面白くないし、面白くないから『徹子の部屋』

に21年間呼ばれなかったということである。FUJIWARAは二度と『徹子の部屋』に

呼ばれることはないと確信した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鉄道員(ぽっぽや)』 40点

2011-04-11 23:55:46 | goo映画レビュー

鉄道員(ぽっぽや)

1999年/日本

ネタバレ

2人の‘KEN’に関する比較考察

総合★★☆☆☆ 40

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 北海道のローカル線、幌舞線の終着駅である幌舞で1976年から生真面目に駅長を務め、幌舞線の廃線と共に退職を迎えようとしていた主人公の佐藤乙松を演じた高倉健の演技は確かに第23回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞に値するものではあろうが、彼の演技が素晴らしければ素晴らしいほどに物語に関して観客に誤解を与えているように感じる。
 例えば、志村けんが演じた吉岡肇を高倉健が演じて、佐藤乙松を志村けんが演じると考えてみる。閉山した筑豊の炭鉱からわざわざ北海道まで息子の敏行を連れて出稼ぎに来ている高倉健が演じる吉岡肇を見るならば、観客は娘を連れて勝手に出て行った彼の妻にも問題があってあのように酒癖が悪くなったのであろうと邪推してしまい、鉄道員以外に自分に出来る仕事が無いと固執する志村けんが演じる佐藤乙松を見るならば、観客はそんな彼の頑固さが、結婚して17年目にようやく授かった娘の雪子を劣悪な環境の中で死なせてしまい、厳寒の中で生活を続けるうちに妻の静枝までも病気に追い込んだ乙松は仕事にかまけて妻の最期を看取ることさえしなかった冷酷な男と見倣すであろう。吉岡肇は『幸福の黄色いハンカチ』(山田洋次監督 1977年)における黄色いハンカチを妻に掲げてもらえなかった島勇作と見なせるのではないのだろうか?
 つまり高倉健の‘オーラ’が、本来ならば女性に対して冷淡であるはずの男を観客に‘不器用’な男として寛容に認めさせてしまい、乙松に都合の良い‘3人の雪子’という幻想を許してしまっているのである。恐らく本人は言わないであろうから私が代わりに言っておくが、このような昔気質の男同士のノスタルジーは女性のみならず、志村けんも納得しないはずである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我欲を洗い落とし損ねた男

2011-04-11 00:08:00 | Weblog

「非常時」に現職の安定感 4選確実の石原氏、新顔苦戦(朝日新聞) - goo ニュース
4選石原氏「つつましくしないと日本もたない」(読売新聞) - goo ニュース
「パチンコ我慢、自販機なくても」石原氏が持論(読売新聞) - goo ニュース
4選の石原都知事「国難だが、肩を組んでやろう」(朝日新聞) - goo ニュース

 今回の選挙も前回と同様に“謝罪”が功を奏したのかどうかは詳らかではないが、

予想通りに石原慎太郎の余裕の勝利だった。「この津波をうまく利用して我欲を1回

洗い落とす必要がある。天罰だと思う」という失言はあったが、“この津波をうまく利用”

したのが結局石原慎太郎本人だったというが皮肉である。書き方が悪かったのかも

しれないが、私は石原慎太郎の当選を心の底から願っていた。そもそも選ぶ権利が

無かったという前提があるにしても、石原慎太郎のような男がどのように晩節を汚し、

醜態を曝すことになるのか見てみたいからである。東国原英夫の当選を防ぐために、

無理して出馬したらしいのであるが、辞めた後のことまで心配していては切りが無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする