goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

2009-09-08 19:45:47 | GS
ロンツーでは今までダッフルを使っていた
まぁ、お気に入りではあるのだが
奥のものが取り出しにくいとか、
正直使いやすいものではないのは周知の事実

ってわけで定番の箱をつけることにした。

チョイスしたのは

『頑丈箱 S-3700』1,480円 (幅47.5×奥行36×高さ40cm)
小ぶりだが37L入るやつ


チョイスの理由は手ごろなサイズがそれしかなかったから(笑)

上蓋に

ネットを引っ掛けたり

蓋の内側にも穴空けてゴムを通せば

シートを固定したりと便利

こいつに

ビナくっつけて

タイダウンで

固定してやれば完璧♪

このサイズGSのリアシートに

ぴったり♪

タイダウンは

サイドケースを引っ掛けるステー穴を通す

箱の積み下ろしでいちいち抜き取るのは面倒なんで
ビナ+リング仕様にして

ちょいと緩めるだけで箱を下ろせるようにした。

収納サイズ的には丁度よく

マット、シュラフ、小物を色々入れられるだけの容量があり
ダッフル分とほぼ同じものを入れた後さらに


テントも入っちゃう。

こりゃなかなかいいねぇ♪

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coleman PEAK1

2009-09-07 19:43:17 | 愛用品
ガソリン式のシングルバーナーとしてはメジャーな一品

Coleman PEAK1

高校時代にキャンプツーリングのお供に購入した年代物
当然のごとくガス式ストーブも販売されていたが燃料調達の都合でガソリン式を選択
だって、昔はアウトドアショップにでも行かないとガス缶売ってなかったですからね(笑)

そのてんこいつならキャブのドレンボルト捻れば簡単に補給できるので燃料切れの心配はなかった。
本当は赤ガスはダメなんだけど問題なく使える

プレヒートいらずでポンピングのみで点火が可能
でもポンピングしてると親指が痛くなるのでガス垂らしてプレヒートしたほうが楽(笑)
で、こいつは

2レーバーって呼ばれているやつで

火力調整範囲が広い
らしい(笑)
現行の1レバーと違ってとろ火ができるとかなんとかで人気があるらしいが
時間かけて煮込むようなものは作らんのでおいらにゃそれほど関係ないけど(笑)

今では年に1~2回の出番があればいいほうだが
いまだに故障知らずのすぐれ物
手放せない一品の一つだ。


って思ったら
レバー部分からガスが吹いて引火した(笑)


仕方ないのでジェネレータ部分を

メンテすることに
赤丸の部分がキャブで言うとメインジェットみたいなヤツ


で、

外す
詰ってはいないみたいだが多少カーボンが溜まっている。

こっちは

クリーニングと出力調整のロッド
こちらも多少カーボンが溜まっている

パーツクリーナーできれいにして組み付け

ついでにバーナー部分も

バラしてみたけど
こっちはバラす必要もなかった

火をつけてみれば

完調♪

まだまだ使い倒すぞ!

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラダラ日曜日

2009-09-06 20:16:40 | 雑記
昨日に引き続いてダァラダラダラ(笑)

昨日と変わらずDVD見たり

読書

したり(笑)

昼寝したり

たまにはこんな週末も悪くはないか

あ、F8R見に行くの忘れてた(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラダラ土曜日

2009-09-05 18:34:21 | 雑記
姫若の夏休み中だった7月末から8月は
毎週のようにお出かけしていたのでボチボチお疲れさんって感じでダラダラ


午前中はblog用に小物の写真撮ったり(笑)

読書

したりとだらだら

久しぶりにSLのカバー外したら

ちっさいクモさんがいっぱいいらっしゃったorz

午後からも昼寝したりゴロゴロすごして
姫若の学用品を買いに行ったついでに

お約束の

マックごはん(笑)

んな、感じでいつものダラダラ週末な感じであります(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Platypus

2009-09-04 19:56:16 | 愛用品
アウトドアショップに行けば大抵目にする商品である

Platypus
要するに折りたたみが可能な水筒である。

おいらも数年前に購入して主にキャメルとして使っている。
今回久々にキャンプ道具として持って行ったらかなり役にたった。

まずは、キャンプ場で水場への往復をしないで済む点
おいらのは2Lのやつだが
それだけあれば調理して、その後コッヘルを濯ぐくらいは余裕
大間では隣のキャンパーが水道まで何往復もしているのを見て
大変だなぁとか思ったよ。(笑)

水場のないビバークの時でも
事前に水を調達しとけるので無問題


まぁ、コンビニで水を買うって手もあるけど
こいつならペットボトルと違って水が無くなれば


ぺちゃんこにしてがさばらないですむ

湧き水とか見つけたら入れて
ダッフルの上のネットに挟んどけばオケだったりするお手軽さは
かなり重宝したよ。

んで、今日100均に寄ったら

類似品あったぁ~!
相変わらず100均あなどれねーなぁ(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HATCH ELITE DUTY GLOVE w/KEVLAR

2009-09-03 19:14:36 | 物欲
おいらは通勤用のグローブにHATCH社のものを使っている。
バイク乗りには聞き覚えの無いメーカーだとおもう
それはバイク用品のメーカーじゃないから(笑)

ミリオタ系では有名なメーカーである。
真相はしらないがアメポリとか軍とかが使ってるとか何とかがうたい文句

いままでは

HATCH Street Guardを使っていた。
見た目ペラペラだがインナーがケブラーでカットレジストになっている。

引き裂き強度も強いだろうって目論見で使用し始めてはや4年半
表の合皮は

ベロンベロン(笑)だが


ケブラー繊維はしっかりしている。

若干

指先がほつれてきたくらい

まぁ、それにしてもあんまりなのでかなり前に再購入しようとおもったら
一時期、米国の輸出規制(軍物)に引っかかって買えない状況になってた。

それがいつの間にか解除されたのかなんだかしらないが
再入荷してたのでポチっと購入

今回は

HATCH ELITE DUTY GLOVE w/KEVLAR
お値段は5,670円+送料800円
グローブとしちゃ安い部類だ

チョイスの理由は手のひら面が合皮じゃなくて

ゴートスキンであること
操作性は若干落ちそうな雰囲気だが悪くはない

毎度Mサイズを注文するのだが
これは

指が少し短いなぁ
まっ、そのうちなじむだろう

HATCHのグローブは安くて丈夫で操作性もいいからお勧め

古い方もまだまだケモで使い倒しますよ♪

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F800R Debut

2009-09-02 19:21:21 | バイク
F800シリーズのネイキッドモデル(?)が発売されるってことで

デビューフェアのお葉書がやってきた。

今のところ土日の天気は微妙だが時間が取れたらいってみようかな

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NANKAI Short Boots Cover

2009-09-01 19:21:23 | 物欲
実は東北行く前にブーツカバーを新調しておいた。
さすがにロングブーツは持ち運びには適さないからね(笑)

実のところ今まで使ってたのがどっかいっちゃったんだよねぇ(笑)
まぁ、破けてきてたしいい機会だってんで

んで買って来たのが

NANKAI Short Boots Cover
2,310円のやつが1,610円とお買い得になってた(笑)

後ろが

ベルクロで全部開いて

つま先だけ

引っ掛けるタイプ

これ付けやすくていいね。
今までのは後ろがジップでかかとを入れるのが面倒だったんだよね。


今回は雨が多かったのでかなりお役に立ちましたよ。
値段も安かったし満足満足

だめになったら次はこれかな(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする