こないだのキャンプの朝
SLさんのエンジンガードに油脂類が垂れた跡が( ´¬`*)
とりあえず家に帰って
パークリ吹いて様子を見ていたところ

どうやらシフトのシールから漏れてるっぽい( ´¬`*)
サクサクとパーツを注文して

日曜日に交換
うむ、

いい漏れっぷり
チェンジペダルを

取り外す
んで、シールを

シールプーラーで引っぺがす
良い感じで

溜まっているオイルを

パークリで綺麗にクリーニング
後は

新品のシールを

打ち込んで作業完了
シールは261円(外税)ほど、
お次はどうにもタッチが悪い
フロントのブレーキマスターのメンテ
握るとグヌヌゥって感じでシリンダーの動きが悪い
前回はクリーニングで誤魔化したが
さすがに交換しようと純正を探すと2,500円くらいする( ´¬`*)
高いなぁと思ったらDAYTONAさんからリペアキットが出ておる
お値段も1,606円(外税)とリーズナブル
と言うわけで

DAYTONA M/Cリペアキット 1/2インチ マスターヨウ 23655をゲト
適合はマスター見れば

サイズ書いてあるので後は形状が同じならいけるはず
さて、作業開始
フルードは

まぁ、そこそこ湿気ってる感じ( ´¬`*)
ガーっと

一気に抜いて

マスターを引っぺがす
んで、

ピストン引き抜く
とりあえずスライムは居なかった
パークリで洗浄したら
新しいピストンを

組み立てる
ゴムパーツ組むのがちょいと難儀
フルードで潤滑させればよかったかもしれん
お後は

マスターに装着
さっさと、

ハンドルに取り付けて

フルード入れてエア抜きして完了
レバーの操作もスムーズになり
心なしかブレーキの効きも良くなった感じ
オドは

21295.8Km
さて、これで通勤も快適だ(・∀・)
そんなおっさんの平穏な一日
SLさんのエンジンガードに油脂類が垂れた跡が( ´¬`*)
とりあえず家に帰って
パークリ吹いて様子を見ていたところ

どうやらシフトのシールから漏れてるっぽい( ´¬`*)
サクサクとパーツを注文して

日曜日に交換
うむ、

いい漏れっぷり
チェンジペダルを

取り外す
んで、シールを

シールプーラーで引っぺがす
良い感じで

溜まっているオイルを

パークリで綺麗にクリーニング
後は

新品のシールを

打ち込んで作業完了
シールは261円(外税)ほど、
お次はどうにもタッチが悪い
フロントのブレーキマスターのメンテ
握るとグヌヌゥって感じでシリンダーの動きが悪い
前回はクリーニングで誤魔化したが
さすがに交換しようと純正を探すと2,500円くらいする( ´¬`*)
高いなぁと思ったらDAYTONAさんからリペアキットが出ておる
お値段も1,606円(外税)とリーズナブル
と言うわけで

DAYTONA M/Cリペアキット 1/2インチ マスターヨウ 23655をゲト
適合はマスター見れば

サイズ書いてあるので後は形状が同じならいけるはず
さて、作業開始
フルードは

まぁ、そこそこ湿気ってる感じ( ´¬`*)
ガーっと

一気に抜いて

マスターを引っぺがす
んで、

ピストン引き抜く
とりあえずスライムは居なかった
パークリで洗浄したら
新しいピストンを

組み立てる
ゴムパーツ組むのがちょいと難儀
フルードで潤滑させればよかったかもしれん
お後は

マスターに装着
さっさと、

ハンドルに取り付けて

フルード入れてエア抜きして完了
レバーの操作もスムーズになり
心なしかブレーキの効きも良くなった感じ
オドは

21295.8Km
さて、これで通勤も快適だ(・∀・)
そんなおっさんの平穏な一日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます