エアクリーナーには
乾式、湿式、ビスカス式
がある
で、普通はスポンジタイプの湿式以外は基本使い捨て
理由は乾式やビスカスは素材が濾紙
いわゆる紙だからである
家の子達で言えば
GSさんの純正は

乾式
今は

K&Nの湿式
そしてオンボッコ号は

ビスカス
SLさんも

ビスカス
そしてVTさんも

ビスカス
オンボッコ号とSLはともかく
VTさんは欠品なんで新品は手に入りません( ´¬`*)
さて、ここからが本番
ビスカスを洗う
とかでググると『できるわけねーよ』みたいな意見ばっかり( ´¬`*)
そりゃ、オイル含んだ紙だから普通に考えたら洗えるとは思わないよねぇ
紙だから擦ったらダメだし
そりゃ、『再利用とかできねーよwwwww』
って思うのも普通
んでも実際は再利用出来るわけですよ
ビスカス式はオイル含ませることを考えて結構丈夫な濾紙で出来ている
水に濡れるくらいはぜんぜん平気
要は擦らず汚れが落とせればいいわけです。
と言うわけで洗浄力抜群の

合成洗剤サンエスK1の出番でございます(`・ω・´)
洗い油代わりなんで油脂類に対する洗浄力は抜群
ドブンと

漬けるだけで綺麗さっぱり油が落ちます(・∀・)
流水で濯いだあとに乾燥させれば
ほら、

この通り(`・ω・´)
後は市販の

エアクリーナ用のオイルを滲ませれば作業完了
エアクリーナーのビスカス式は洗って再利用できますよ
ってお話(・∀・)
もちろん

自己責任で(`・ω・´)
そんなおっさんの平穏な一日
乾式、湿式、ビスカス式
がある
で、普通はスポンジタイプの湿式以外は基本使い捨て
理由は乾式やビスカスは素材が濾紙
いわゆる紙だからである
家の子達で言えば
GSさんの純正は

乾式
今は

K&Nの湿式
そしてオンボッコ号は

ビスカス
SLさんも

ビスカス
そしてVTさんも

ビスカス
オンボッコ号とSLはともかく
VTさんは欠品なんで新品は手に入りません( ´¬`*)
さて、ここからが本番
ビスカスを洗う
とかでググると『できるわけねーよ』みたいな意見ばっかり( ´¬`*)
そりゃ、オイル含んだ紙だから普通に考えたら洗えるとは思わないよねぇ
紙だから擦ったらダメだし
そりゃ、『再利用とかできねーよwwwww』
って思うのも普通
んでも実際は再利用出来るわけですよ
ビスカス式はオイル含ませることを考えて結構丈夫な濾紙で出来ている
水に濡れるくらいはぜんぜん平気
要は擦らず汚れが落とせればいいわけです。
と言うわけで洗浄力抜群の

合成洗剤サンエスK1の出番でございます(`・ω・´)
洗い油代わりなんで油脂類に対する洗浄力は抜群
ドブンと

漬けるだけで綺麗さっぱり油が落ちます(・∀・)
流水で濯いだあとに乾燥させれば
ほら、

この通り(`・ω・´)
後は市販の

エアクリーナ用のオイルを滲ませれば作業完了
エアクリーナーのビスカス式は洗って再利用できますよ
ってお話(・∀・)
もちろん

自己責任で(`・ω・´)
そんなおっさんの平穏な一日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます