goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

N 36° 34.582 E 140° 15.317

2007-01-15 19:00:38 | GEOCACHING
さて今日からは日曜に行って来たGeocachingネタが続きます。
第1弾は、Mt. SANNOU (253M) by ichci N 36° 34.582 E 140° 15.317

ここはGPSにルートを入れておいたおかげで結構すんなりたどり着くことができました。
お約束で山の入り口はメインルートじゃなかったり行き過ぎたりしましたけど、(笑)


キャッシュ付近まで車両の乗り入れが可能です。

高くそびえ立つ展望台があり360度開けた視界が堪能できます。

展望台付近は桜の木が植えてあり春にはきっと人でにぎわうのでしょうね。


そして肝心のキャッシュですが何やら整地されてタンクが立った模様で発見できませんでした。

前情報で整地されているということは知っていてだめもとで来ましたがやっぱりといった感じ
絶景を眺める事が出来たので良しとしました。

ここはさくっとあきらめて次のキャッシュへ向かいました。

第2弾へ続く

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 22.454 E 139° 58.734

2007-01-13 16:21:27 | GEOCACHING
今日は家でゆっくりしようかと思ったのですが
あまりにも天気がよく暖かいのでBAJAでお散歩Geocachingに出かけました。

Gogyo Gawa Sakura Dutsumi by ichci N 36° 22.454 E 139° 58.734


天気がよくて加波山の風力発電の風車もよく回っています。


途中、田んぼの中に何か立っているのを発見、
近寄ってみると

なにやらだるまが引っ付いている
きっとこれに火をつけて供養するんでしょうね。

さてキャッシュ付近の五行川へ到着

小さなパーキングがありました。
よく整備してあります。

川沿いのサイクリングロードを歩いて

キャッシュを発見
今回はあっさり見つかりました。
ヌーの木彫りの置物を頂いて、亀のフィギュアを入れてきました。

ポカポカ陽気だったので

川を眺めつつすこし日向ぼっこ

駐車場に戻ると

脇の畑にチャボが放し飼いに、
のんびりしていていいなぁ

ついでにBAJAも

パチリと撮って帰路に付くことに、

帰り道、岩瀬の上野沼 やすらぎの里によってみました。
フットサルのメンバーで何度かバーべQをやったりしたことがあるキャンプ場です。

噴水が良い感じでした。

ポカポカ陽気でしたが3時を回り日が沈み始めると一気に冷えますね。
帰りは少し寒かったです。

これで戦績は5勝2敗になりました。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 04.803 E 140° 12.645

2007-01-12 23:00:17 | GEOCACHING
今日は職場の新年会があり
たらふく飲み食いした後、ほろ酔い加減でGeocachingに(笑)

Tsuchiura Harbor by ichci N 36° 04.803 E 140° 12.645

飲み屋からは歩いて10分程度でキャッシュ付近に到着
街灯はあるものの結構な暗闇
そしてそこでガサガサ落ち葉を掻き分け探索しまくる怪しいおいら
人通りがほとんど無いところでよかった(笑)

が、結局今回はキャッシュを見つけることが出来ませんでした。(泣)

前回に引き続き2連敗です。
やはり夜のcachingはやめたほうがいいみたいだ(笑)

現在、4勝2敗

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 06.119 E 139° 46.727

2007-01-10 20:52:22 | GEOCACHING
さて、日曜日のGeocachingその2です。
NAKANOSHIMA Park by ichci N 36° 06.119 E 139° 46.727

さてこちらはポイントまでは迷わず着けましたが、
そのあとは1時間に及ぶ探索の末、、、、、
見つかりませんでした。(爆)

途中、犬の散歩のおじさん1名、ヘルメットを持ったツーリングの男性1名がやってきたのみと

閑散とした公園でしたのでひたすら探し回れましたが
まったく分かりませんでした。

そんなわけで悔しかったので関宿城博物館には入らずリベンジしたとのお楽しみにとっておきました。(笑)

5箇所目にしてNot Foundです。
見つからないととても悔しいですね。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 11.685 E 139° 59.668

2007-01-09 21:25:33 | GEOCACHING
さて、日曜日のGeocachingその1です。
Kokaigawa-fureai Park by ichci N 36° 11.685 E 139° 59.668

ツーレポでも書きましたが最初にアプローチを間違って田んぼ道をうろうろ

なんとか公園に公園に着き散策

キャッシュ付近に着くとここしかありえないというポイントに到達

ありました。

今回は動物占いのぬいぐるみを頂いて、プーさんのイーヨキーホルダーを入れてきました。
さて、その2に続きます。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 20.025 E 140° 32.958

2007-01-06 15:16:39 | GEOCACHING
実は昨日の帰り道にちょっと寄り道してきました。
GEOCACHINGにすっかりはまってます。

A forest of a giant. N 36° 20.025 E 140° 32.958

さて、今回は公園の一角にあるみたいです。
仕事が帰りなので当然ながら日が沈んでいます。
しかもライト忘れました。(爆)

公園だから街灯くらいあるだろうと思いましたが、
思いっきり甘かったです。
真っ暗闇で月明かりのみが頼りです。(笑)
木蔭なのでGPSの精度もいまいち
なので、、
絨毯爆撃慣行(爆)
どうにか探し当てました。

しかし、暗闇のなかでうろうろしているのは非常に怪しいですね。

さて探し当てたキャッシュはこんな感じ

そんでもって今回はミニブックを頂いて、ストラップを入れてきました。

公園にはこんな巨大な像がありました

って暗くて全然分かりませんね。(笑)

結構雰囲気のよさそうな公園でしたが暗くて全容がつかめなかったです。
今度は昼間に行ってみることにしよう。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 23.032 E 140° 05.914

2007-01-03 21:46:26 | GEOCACHING
Mt.FUJI to look at from Mt.TOMIYA(N 36° 23.032 E 140° 05.914)

初乗りのお散歩ツーリングがてらGEOCACHINGに行ってきました。
今日の相方もBAJAです。

GPSに座標をいれて地図で大体の見当をつけてさぁ出陣

なんとなく山の上だというのは分かっているので近くまで来て
なんとなく公園の看板が出ているところを曲がってみました。
方向的にはあっているようで近づいていきますが通っている道はこんなん

車一台分ですれ違いが出来ないような道です。


それでも程なくして散策できるような階段などがある場所に到着

もう少し登ってcashe付近へ到着

ここからは歩いて散策です。
数Mまでは近づくのですが木々が邪魔をしてGPSの測位精度が落ちてなかなか見つかりません、
最後には感を働かせてなんとか発見

今回はこんな感じ

そして今回はTravel Bugが入っていました。


しかし初心者には荷が重いので見るだけにとどめました。
# Travel Bugとはタグがついているキャッシュです。
# Geocaching.comでタグのIDを元に検索することが出来ます。
# 今回のキャッシュはアメリカからやってきたみたいです。
# すごいなぁ
 

casheを元に戻して後はビューポイントで景色を楽しみました。
ちょっと曇っていましたが絶好の景色

筑波山も良く見えます。

さて帰り道は別の通りを帰りましたがこちらはしっかりとセンターラインがあるちゃんとした道

キャッツがあるものの楽しそうな峠道です。
とはいっても2Kmもないかな
来た道はやっぱり裏道だったらしい(笑)

帰りは近所の舗装林道を走ってきました。
途中KTMとすれ違い、こんな舗装林道でも走る人いるんだなぁとか思ったりしました。
しかし結構近所にしらない道がありますねぇ

そんな2時間程度の初乗りでした。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEOCACHING N 36° 17.535 E 140° 15.324

2006-12-31 17:18:31 | GEOCACHING
GEOCACHING (ジオキャッシング)とはGPSを利用したいわゆる宝探しです。

3~4年前から存在は知っていたが近場にcache(キャッシュ)が無かったので参加はしていませんでした。
昨日久しぶりに覗いて見たら茨城にもcacheが増えていたのでこれはやるしかないかなぁと思い立ち
本日ちょっと時間が空いたのでBAJAでお散歩がてら行って来ました。

Mt. Atago N 36° 17.535 E 140° 15.324

場所は仕事帰りにたまに走っているお山です。
こんな近所にcacheがあったとは、
今日はいつものメイン経路ではなく裏側の細い林道からアプローチしてみました。
結構くねくねして面白いですが、道幅が狭いのと落ち葉が溜まっていて気をぬけません
まぁ、お散歩程度にのんびり走るにはいい道でした。

さて、本命のcacheですが、大体の場所は分かっていたのでBAJAでのアプローチはスムーズに行けました。

頂上はこんな感じで見晴らしは最高
初日の出を見るには良い場所ですね。きっと大混雑だろうけど、

近場までは難なくこれましたが徒歩での捜索はちと難儀、
GPSのGoTo機能を使えばいいんだと気が付くまで10分程度うろうろしていました。(笑)
で見つけたcacheはこんな感じ

画像だとなんだか分かりませんね。
水が溜まってすっかり水没状態の中にジュースのおまけのキーホルダーとか鉄腕アトムのおもちゃなんかが入っていました。
今回はノートに書き込みをして元に戻して終了!
結構楽しいです。

帰りも裏側の林道を抜けて別の方から降りてきました。
麓には「滝入不動堂」という沢水を二本の石の樋をつかって滝みたいに流しているなかなか雰囲気のよい場所がありました。


適当に走っているので現在地が良くわからず

こんな田んぼ道を走ったり


「ダチョウ王国」に寄って


ダチョウを見たりしてお家に帰宅

のんびりGEOCACHINGと乗りおさめをしてきました。

それでは、みなさま良いお年を、

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする