goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

Wakeikazuchi shrine

2009-05-20 20:53:17 | GEOCACHING
さて、先月末に行ってきたGEOのレポを上げておこう
行ったのはつくばの端っこの方

川沿いの

神社付近の

橋である。

のんびりした

雰囲気で陽の光を浴びつつのんびりするのにいい雰囲気

Cacheは

あっさり発見

ログして次ぎへ向かうのであった。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chuo-seinen-no-ie

2009-03-23 20:43:27 | GEOCACHING
先週の日曜に行ってきたGEOのレポ

行ったのは
筑波山の麓(?)にある中央青年の家の近く

森林公園

公園っていっても梅が植わっているだけで
後はなんも無し

しかも梅はもう散ってるし(笑)

先客は車一台
まぁ、こんな辺鄙で何も無いところに来るのはそうはいないだろうねぇ
んで肝心のcacheは

あっさり発見

今回は前回ピックアップしたジオコインを入れて撤収
本当はもうちっと移動させたかったんだけどねぇ

あとは姫若とのんびり散策して撤収してきましたとさ

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館とジオ

2009-02-07 21:02:09 | GEOCACHING
本日は快晴
だが、いつものように子守である。
まぁ、GSもまだ帰ってこねーしなぁ(笑)

午前中、姫若の習い事が終わったら
用事を済ましにちとドライブ
近場のガススタは割高なんで用事の途中でガス補給
10円以上違うから50突っ込むと500円の差
バカにできないねぇ

さて、用事はといえば次のサル練の場所手続き
20Kmも離れた運動公園までいかなきゃなんねーのは面倒だが
今年度はこいつで最後
お役ごめんだ。

せっかく天気もいいので久々にジオに行こうと思いつつ
霞ヶ浦近辺に設置されたCacheへ向かう

行った先は

ちょっとした公園

で、

「かすみがうら水族館」
なんてのがあるので早速入る
料金は大人310円、子供150円

お出迎えは

ナマズ(笑)

中は撮影禁止なので魚の画像はナイ(笑)

結構ボロで狭いが魚の種類は結構いるんで
ほどほどに楽しめる。


姫様はふれあいコーナーのザリガニを気に入ったらしく
おっかなびっくり摘んでいた。(笑)

そんな水族館をあとにして
休止中の

噴水広場で遊んだ後はジオをやろうと
GPSの電源をON

で、Cacheの場所を表示させようとしたところ、、、、、
登録されてネー(泣)
出かける前にPCからアップしたはずなんだけど、、、、

仕方ないので超テキトーに捜し歩いたが
見つかるはずもなく撤収

家に帰ってログを見てみれば、、、
ちょぉ、

道の反対側 orz

まぁ、そんな日もあらぁな(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Saikouin Temple

2008-12-08 19:24:28 | GEOCACHING
さて、すでに一週間以上たったジオの話を先に完結させておこうかね。

第二弾までは午前中の話で
姫若は前日から実家にお泊りでいなかった。

第三弾は姫若を取りにいってからその足で向かう。
お次の場所は西光院というお寺で「関東の清水寺」なんて呼ばれたりもする場所

道すがらの紅葉が

結構キレイ

さて、cacheの場所はというとなぜかGPSが林の中の方を指し示す。
沿道沿いに歩いていくとあやしげな小道の入り口を発見

人気が全く無い小道をズンズン歩いていく

階段が出てきて
さらに進むと行き止まり
何やら

天然記念物があるらしい
どれがそうなんだか分からなかったけど(爆)

さて、肝心のcacheはといえば

あっさりと発見
本日はFTF三昧
そしてここにはその証である

FTF-Tagが入っていた♪

うわさには聞いたことがあったが目にするのは始めて
なんだかうれしいですね。
ありがたく頂戴してまいりました。

もやしもんのガチャポンとビニール製の小物入れを交換して
本日のジオは無事終了♪

帰りに、

西光院へ寄り道

こんな場所

建っています。


「関東の清水寺」と呼ばれるゆえんですね。

眺めは

最高でしたが
なんだかケツのあたりがムズムズして落ち着かないので
早々に退散(笑)

帰りは裏道を通ってきました。
分かってはいたが

すれ違いも困難な舗装林道(笑)
途中ワゴン車が来たが運良く幅広の場所でよかったよ。

そんなジオ三連発の日でありました。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mt.Wagakuni

2008-12-05 19:02:10 | GEOCACHING
さて、第二弾はNarrow gateの先にある
ハイキングコースを登ったところのMt.Wagakuni

駐車場に車を置いてハイキングコース

入り口らしきところへ

チョット登ると

結構急だよ!
勾配的にSLでもちと厳しいかなぁ
そしてこの時点でcacheまで、

466m!
遠い、遠すぎるよ。

さっきの急坂を上り終えるころには脹脛がパンパンに、
スポーツでもなんでもそうなんだけど競技とかによって使う筋肉が違うんだよね。
めちゃくちゃキツイよ。


さて、坂の上で一旦舗装路を横切り

本当(?)の入り口へ

この先も

アホみたいに急な坂の連続でカッチンコッチンになった脹脛を引きずりつつ肩で息する始末
途中、ハイキング中の老夫婦を抜いたがよく登ってくるもんだと感心しきり

頂上付近には

石垣があり


社があった。

標高

518mあるらしく

眺めは

最高!

石垣ではマグルが4~5名お弁当を広げてくつろいでいた。
昼時に行ったのは失敗だったなぁと思いつつ景色を眺めつつ
cacheを探索

GPSで座標を良く確認しながら探すとほどなく

発見!
ここでもFTF!!

銃眼のおもちゃのようなレンズがついた摩訶不思議なものを頂戴して、
ビニール製の小物入れを入れてきた。

そして思わずキレイな

ジオコインが入っていたので

お持ち帰り
近々、またジオに行かねば、

さて、登ったら降りが待っている。
えっちらおっちらと昨日の雨で滑りやすくなっている路面に
苦労しながら下っていくと

スッコロンだよ。orz

ハイキングコース侮りがたし、

第三弾へ続く

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narrow gate agein

2008-12-03 18:53:10 | GEOCACHING
先週末の土曜日に行ってきたジオの第一弾は
前回見つけられなかった

Narrow gate

実は最近cacheの位置が変更されたのでリベンジというわけである。

初期型eTrexは相変わらずの精度だがヒントのおかげで

無事発見!
そしてFTF!!

弾丸のレプリカ(?)を頂いて折りたたみトートバッグを入れてきた。

さて、第二弾へ続く

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオって来た。

2008-11-29 21:06:34 | GEOCACHING
今日は3箇所ほどジオってきた。


見たことあるところや


ヒルクライム


紅葉


あやしげな小道

などに行ってきましたよ。

レポはボチボチ

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kasama Tsutsuji Park

2008-11-06 18:48:23 | GEOCACHING
さて、お次はツツジが咲き乱れる里山のような公園
まぁ、時期はずれなので

全く咲いていないけどね。(笑)

姫若は

道無き道を進んで楽しそう(笑)

頂上で景色を

眺める。

結構

いい眺め

頂上はちょっとした

芝生の広場になっていて
ツツジの咲く時期にはここに出店が立ち並び
かなりの人出でにぎわう


さて、肝心のcacheはといえば
マグルも少なく探しやすいので
あっさりと

発見!

今回は記帳のみ、

久々のGeoは1勝1敗であった。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narrow gate

2008-11-05 18:39:56 | GEOCACHING
さて、日曜は久しぶりに姫若連れてGeoに行ってきた。

まずは、山の中(?)の

ハイキング道みたいな所

「狭き門」なる

小さな門(?)があるだけの小道
それでも何組かのハイカーとすれ違ったから人気ある道なのか?(笑)

cacheはその途中にあるみたいなんだが
旧型eTrecはこの手の雑木林では精度が悪くて全くもって役に立たない

元々数ヶ月前に設置されてから「Not Found」報告が1つだけで
まだ、見つけられていないcacheだったのでダメもとのつもりだったので早々に切り上げ

姫若も

大分飽きてたらかね。(笑)

って事で一つ目はNot Foundで、
次ぎのcacheへ向かうのであった。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kasama geijyutsu no mori

2008-05-14 18:45:50 | GEOCACHING
そういえばGW最終日にジオをやってきたのを忘れてた。(笑)
場所は、お子様達と遊んだ

芸術の森

GW中なのでそこそこ人出がありcashe付近もなかなか人が途切れない
最初はスルーして遊具で遊んだ後
いかにも「休憩中ですよ」ってな感じでcashe付近の木蔭に陣取り
お子様にオニギリを食わせつつおいらは、時間を潰している雰囲気を出しながらウロウロ(笑)
おおっぴらに探せないのであきらめかけたときに発見

今回は記帳のみ

こういう公園だと子供も楽しめるし一石二鳥でいいね。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする