goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

国語と英語は別?

2006-05-10 22:39:29 | 英語学習法
最近、理解力の低下を良く感じます。
他の人が言っることの意味が分からないのです。

特に英語教育の分野では、
知識や関心がないせいもあって、
いつも「?」「?」です!

英語教育の小学校導入について、

 小さい時に英語の単語に少し慣れると、
 どうして国語が身につかなくなるのか、
 わかりません。

 英語の勉強なんかしてないのに、
 国語の読解力が落ちているのは何故?

 英語に触れることと国語力の不足は
 関係ないんじゃないの?

 それは国語教育の問題じゃないの?



「日本語で」
ものを考える力、表現できる力がない人は
外国語ができないって、
コメントいただきましたが本当ですか?

 国語の点数が悪くても
 英語の点数の良い人はいますよ。

 外国語の読み書き聞く話す練習をすれば、
 外国語はできるようになると思います。

 実に単純なことのように思えるのですが・・・



今日の朝日新聞に6面に
韓国の「英語村」が紹介されていました。

 海外に行かなくも
 留学体験できる公設の設備だそうです。
 来年2月まで予約で満杯だそうです。

  (日本の○△公団の施設とは大違いですね。)

 この隣国の英語熱に刺激されて
 例の英語教育の小学校導入が議論されているようです。

 その次が見えないのです。
 導入した結果、中学校、高校での
 英語教育がどうなるのか?
 何を目指しているのか?

 日常会話や外国の習慣には慣れるだろうが、
 それだけのことかな、と思いました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通関士試験:独学は不利か? | トップ | 公務員とフリータ- »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (35式)
2006-05-10 22:53:15
本をたくさん読めば自然と身に付くと思う35式です。
返信する
message (Mobile Application)
2021-10-06 08:04:34
I enjoy you because of your own labor on this blog. Ellie loves carrying out internet research and it's really obvious why. All of us notice all of the dynamic method you convey useful strategies through this web site and as well boost response from visitors on that subject then my daughter is without question being taught a lot. Enjoy the remaining portion of the new year. Your doing a brilliant job. blog
I always use url shortener
It is very helpful.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語学習法」カテゴリの最新記事