goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

資格武装セミナー「通関士試験あれこれ」

2008-05-03 22:29:49 | 「スクールきづ」情報
「通関士試験あれこれ」

 皆さん、ご無沙汰しております。

 GWは如何ですか?

 私は超多忙に付き、ブログお久しぶりです!


 今回はセミナーの案内だけです。


 資格武装セミナーのテーマを変更しました。

 今回参加者のご希望を調査して、

 テーマを

 「貿易と英語」から

 「通関士試験あれこれ」に変更しましたので

  お知らせいたします。

    具体的には、

       ① 通関士試験の簡単な概要

       ② 通関士試験の効率的な勉強法

       ③ 通関士試験の経済学

       ④ 職業としての通関士あれこれ

       ⑤ 英語の学習法

       ⑥ Q&A と 意見交換

    となります。

    開催日時は、

    5月5日(月)午後3時~午後5時(休憩を含む)です。


    興味のある方は、ご参照下さい。
 
    資格武装セミナー:通関士試験あれこれ
    

    それでは・・・







コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貿易実務検定講座と再受講 | トップ | 第42回通関士試験の出題形式... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キャシャーン)
2008-05-09 18:06:59
 5月9日の税関HPで42回試験の形式が載っております。去年とは変わっています。実務択一問題のボーダーが5割でよいものとタカをくくっていたのが見事にアテがはずれたみたいです。出題者サイドは毎年なにか変化球を投げてきますね。それと1時間目の通関業法の択一10問&選択10問において
語句埋めの出題割合等総計点等も不明解みたいですが どなたかお教え下さいませんでしょうか。気をもみますね。


返信する
Unknown (木津)
2008-05-21 23:24:53
キャシャーン さまへ

誰からも連絡ないですね。(寂しいブログだな・・・【苦笑】)

そりゃ、無理ですよ。
配点が要項で公表されるまでは推理できないもん。
7月まで待つより仕方ないですよ。

それに、語句埋めの出題割合等総計点等なんか
今の時期に気をもむほどのことじゃないでしょうね。
それより、計画通り、着実に学習を進めることが大切です。

それに、今年の出題変更は、ほとんど想定内ですよ。
ミエミエのストレートですよ。
例え早くても打ち返せると思います。
今年は、狙い目です。

頑張って、合格してください!

返信する
message (Mobile Application)
2021-10-07 05:17:27
A lot of thanks for all your labor on this site. My niece enjoys participating in internet research and it is obvious why. My partner and i learn all of the dynamic form you make very important thoughts via your website and in addition boost contribution from some other people on that topic so our favorite princess is truly studying a great deal. Have fun with the remaining portion of the year. You have been performing a terrific job. blog
I always use url shortener
It is very helpful.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

「スクールきづ」情報」カテゴリの最新記事