goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務C級講座:華麗なる変身 vs 加齢による変身

2022-05-16 21:05:55 | 「スクールきづ」情報
貿易実務C級講座
華麗なる変身 vs 加齢による変身
 

昨日改訂した
貿易実務C級講座
募集のページを見た元受講生

先生、どこか悪いのですか?

 いや、別に・・・

これは、一体何ですか?
今まで築き上げたものの
全否定じゃないですか

What’s NEW?
今回は、緩い講座になります。
1)ぎりぎり合格だけを狙います。
2)自宅での勉強時間は1時間
3)次に上(B級)を狙いません。
4)小テストはりません。
5)レポートもありません。

今までは
1)単なる合格ではなく
  次を考え合格を狙います。
2)自宅で毎日2時間以上勉強
3)一番上(A級)を視野に入れ
  C級で基礎固めをする
4)そのため小テストをする
5)今年から小テストの代わりに
  レポート制にする

これだけ変われば
先生を知ってる人は心配になります。

 絶対、誰か言ってくと思ってた!

 1週間経ったら、10月受験の
 講座に変えるので

 それは、従来通りの
 一番上を意識したものに
 なるんだけど見つかっちゃった。

 講座も時代により変化します。

  貿易講座がなくなることはないが
  いつも同じとは限らないです。

  ゆく河の流れは絶えずして、
  しかも、もとの水にあらず

  の心境ですね。


 最近、物忘れも多くなって
 ボケ始めたので
 加齢による変身
 と思った?

 でもね、
 勉強する人に合わせて
 講座を提供するのも仕事ですよ。

 C級だけで十分と思ってる人に
 A級を視野に入れた基礎固めは
 必要ないと思いません?

 ギリギリでいいから合格して、
 時給を上げたいだけの人に

 満点合格できるように
 小テストを実施したり
 レポートを書いてもらう
 必要ある?

 という疑問から
 既存の講座の概念を全部潰して
 一から作り上げたました。

 以前も、
 個人輸入がしただけの人に
 同じようなゆるい講座を
 提供したことがあったんですよ。

 これは、俗にいう、
 スクラップアンドビルドですね。

 ですから、よく観察して
 適切な教育を創作しましたね

 と褒めて欲しいくらいです。

 個人的には

 加齢による変身ではなく
 華麗なる変身
 と言って欲しいな~

流石、先生、奥が深い!

でもね。先生、あのね・・
一元受講生の希望としては

貿易A級講座通関士講座
日商ビジネス英検1級講座 
貿易アドバイザー勉強会

プロを養成してほしいな~

 ありがとう!
 そのつもりです。

 その舞台と監督はそろってるけれど
 役者さんがいないんだよね・・・。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士関係】

 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日商ビジネス英検1級講座 vs G/Wのお土産

2022-05-16 12:17:55 | ビジネス英検
日商ビジネス英検1級
講座
vs G/Wのお土産


今回で最後の試験になるので
頑張りたいということで

 自分の受けた資格試験が
 なくなるのは寂しいものです。

 だから、
 リニューアルされてから
 受けるといいのに、と思うのですが、

 今年で最後となると
 受けたくなる人もいるようです。

 そこで、
 今は亡き「商業英検A級」の
 ホールダーである私がお手伝い
 することになりました。


受講生は、昨年の
貿易実務検定A級講座
の受講生(合格者)

 昨日、第1講で受講生と一緒に
 見本問題と過去問を分析し
 方針を決めました。

「国際取引実務」
「ビジネス英文書作成」

 独力でできるところまで
 自分でやってみて、
 必要なら、最後の仕上げだけ
 お手伝いしましょう。

 この分野、貿易A級講座でも
 少し扱いましたが、

 この試験の方がレベルが上かも

 いずれ、貿易アドバイザーを
 狙うなら、今のうちに
 しっかり実力を付けよう。


じゃ、講座で何をしてほしい?

「長文読解」です。

 過去問を見ると

 英字新聞の経済記事
 400字程度の日本語で要約
  経済の専門用語の日本語訳は
  付いていましたね。

  出典は、ジャパンタイムズ

  日本の英字新聞なら
  読みやすと思うけど・・・

 あとは、大統領に演説
 部分訳ですね、

  入試の読解問題のようですね。

  この程度なら、
  英検準1級・TOEIC800講座
  英検1級・TOEIC900講座
  対応できそうだけれど
 
  日本語400字も要約
  練習が必要かも。


手元にあった、ジャパンニュース

 プーチン氏のロシア戦勝式典での
 スピーチに対する社説があったので

 これを、次回の課題にしました。

 内容的には、
  よく報道されているので
  簡単ですが、

  日本語400文字という制限は
  ちょっと慣れないと大変そうです。

 何をどう書けば高得点を得られるか
 基準と配点を予測していると
 楽しくなりますね。

週の後半は忙しくなるので
今のうちに予習

 ところが、昨日の疲れが
  (日曜の過密スケジュール確定) 
  残っていて集中できない

 G/Wのお土産

 「山田屋まんじゅう」
 いただきまま~す。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士関係】

 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の過密スケジュール確定 VS 動画再開近し?

2022-05-16 02:00:11 | 「スクールきづ」情報
日曜の過密スケジュール確定 vs 動画再開近し?

通称「講座激戦区」の日曜の講座
昨日、確定しました。

 通関士講座2本、貿易講座1本
 外国語の勉強会の4本立て

 5月中にリズムを作って
 6月から動画復活を考えています。


その内訳は:

午前10時~12時 
通関士講座(堺教室)
 遠方で交通不安があり
 午前7時に家を出ます。

 堺教室2年目になります。

 予想通り間違ってくれるので
 教えやすいいいクラスです。

 自宅での勉強時間を
 増やすことが課題で
 先週から、テキストと
 レポート課題の量を
 増やしています。

 無理させて潰れないように
 注意しながら、

 でも11月の発表時に
 笑顔がみられるように
 少し厳しくしています。
 
 
午後2時~午後5時
通関士・短期集中講座

 堺から梅田に戻ります。
 ギリギリ1時間で戻れますが
 時間余裕を持たせました。

 昨日が初日でしたが
 一人受講するか不安定な人が
 いらっしゃったので
 軽く流しました。

 来週から本格的に始めます。

 今年は、全員が
 同じテキスト同じ問題集なので

 非常に効率よく準備ができ
 予習もできたので

 3時間で予定のページを
 進めることができ
 いい感触でした。
 
 問題集の課題とレポート課題が
 多かったかな~
 と思いましたが

 様子を見ながら進めます。


午後5時10分~7時10分
貿易実務C級講座

 今日、打ち合わせをして
 上(B級)を目指さず、
 ぎりぎり合格を狙う講座とし
 小テストもレポートもなく
 自宅学習1時間だけという
 特殊講座にします。

 すぐ帰宅の途につき

午後9時~10時30分
フランス語とスペイン語の勉強会
 
 2年目になります。
 ズームは便利ですね。
 1人は出張先の東京から参加

 時代は対面じゃなく
 オインラインのようです。

 私の時代は終わったかな~

ということで、
午前7時~午後10時30分
過密スケジュール

それ以前に、教材、レポート課題
予習等が必要になります。

これをうまく乗り切れる
リズムを作って

6月から半年ぶりの
動画(Youtube)復活なるか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士関係】

 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする