気持ちを新たに!貿易も通関も英語の次のステージへ
11月1日、1が3つも並んで
パチンコで言うと大当たり!
(フィーバーって言うんだったけ・・・)
一か月前の10月1日は
年に一回の通関士試験でした。
怒涛のような忙しさから解放され
来月の12月3日は
今年最後の貿易実務検定です。
通関士・貿易のサプリ で
練習問題を発信するタイミング
取り敢えず、予告を出しました。
明日から、貿易実務の問題です。
このメルマガ、
どなたか宣伝した頂いたようで
ありがとうございます。
貿易実務検定 B級,C級 合格体験記
12月には、通関士試験を
来年初めて受験される方への
通関士講座、体験ゼミ
木曜【夜】、土曜【昼】、日曜【昼】
の3クラスは受講申込を頂き
開講決定ですが、
金曜【昼】クラスは、
現時点では受講申込がなく・・・
大体、平日の昼に誰が通学できるの?
この働き方、多様化の時代
この時間帯こそ都合のいい人が
絶対、いらっしゃるはず。
そこで、他クラスも含め
11月は通関士講座集中募集月間
にしようと、
ほぼ毎日、無料講座説明会の
日程を組みました。
講座別【無料】説明会の予定表
日時別【無料】説明会・【面談】の日程
次は、英語講座ですね。
1月から、新規開講になります。
特に、英検1級TOEIC900レベル講座
平日【昼】クラスに人気があり。
2クラス作ります。
水曜【昼】クラス15:00-16:00
木曜【昼】クラス15:00-16:00
上の通関士講座で書いた
この働き方、多様化の時代
この時間帯こそ都合のいい人が
絶対、いらっしゃるはず。
の根拠(自信)は、
この講座があるからですね。
英検2級 基礎表現 特訓講座
夕方の時間帯を増やして
このクラスだけ2月から開講です。
ということで、
今月、来月、来年に向かって
気持ちを新たに!
貿易も通関も英語の次のステージへ
動き出した記念すべき日になりました。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
2018年、通関士講座【体験ゼミ】
2018 通関士講座の募集要項
11/3資格セミナー・デイ(貿易・通関・英語)
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
11月1日、1が3つも並んで
パチンコで言うと大当たり!
(フィーバーって言うんだったけ・・・)
一か月前の10月1日は
年に一回の通関士試験でした。
怒涛のような忙しさから解放され
来月の12月3日は
今年最後の貿易実務検定です。
通関士・貿易のサプリ で
練習問題を発信するタイミング
取り敢えず、予告を出しました。
明日から、貿易実務の問題です。
このメルマガ、
どなたか宣伝した頂いたようで
ありがとうございます。
貿易実務検定 B級,C級 合格体験記
12月には、通関士試験を
来年初めて受験される方への
通関士講座、体験ゼミ
木曜【夜】、土曜【昼】、日曜【昼】
の3クラスは受講申込を頂き
開講決定ですが、
金曜【昼】クラスは、
現時点では受講申込がなく・・・
大体、平日の昼に誰が通学できるの?
この働き方、多様化の時代
この時間帯こそ都合のいい人が
絶対、いらっしゃるはず。
そこで、他クラスも含め
11月は通関士講座集中募集月間
にしようと、
ほぼ毎日、無料講座説明会の
日程を組みました。
講座別【無料】説明会の予定表
日時別【無料】説明会・【面談】の日程
次は、英語講座ですね。
1月から、新規開講になります。
特に、英検1級TOEIC900レベル講座
平日【昼】クラスに人気があり。
2クラス作ります。
水曜【昼】クラス15:00-16:00
木曜【昼】クラス15:00-16:00
上の通関士講座で書いた
この働き方、多様化の時代
この時間帯こそ都合のいい人が
絶対、いらっしゃるはず。
の根拠(自信)は、
この講座があるからですね。
英検2級 基礎表現 特訓講座
夕方の時間帯を増やして
このクラスだけ2月から開講です。
ということで、
今月、来月、来年に向かって
気持ちを新たに!
貿易も通関も英語の次のステージへ
動き出した記念すべき日になりました。
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成29年の講座】
2018年、通関士講座【体験ゼミ】
2018 通関士講座の募集要項
11/3資格セミナー・デイ(貿易・通関・英語)
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・