goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

必死に生きてるって感じです。

2008-09-02 23:20:07 | ひとりごと
9月になって、

  思ったより色んなことに時間が取られ

  教材作成の進捗が遅れ気味で焦ってきました。
  
   普段から、整理整頓ができていないので、

   新作の輸出申告書の問題を作ろうと思ったら、

   2008年度版の輸出統計品目表が出てこない!


   輸出の予定のものを輸入にして・・・

   と変なことを始めたらパニックになりそう。


    紀伊国屋で、国際取引の棚にはなかったので

    諦めて帰りかけたのですが、

    政府刊行物の棚を見てたら、ありました。

    10,290円也。

    思わず買ってしまいました。(金持ち!)


  そんな中、午後の英検準1級クラスの受講生から

   熱が出て休みますという連絡があって、

   今しかない、と一気に、

   通関士のメルマガの原稿を書き上げました。

    でも、貿易実務検定C級の講義が終わって

    さっき読み返したら、

    どうも気にいらなくて・・・保留です。


  メルマガ一個書き上げるのに、

   どれくらい時間がかかるの?

    良く聞かれるのですが、

    バラバラです。

     今日の英検準1級クラスは、

     CNNとJapan Times なので、

     初見で教える自信はないので、

     通常、予習に3時間ぐらいかけています。

      (電車の中でやればいいのに

       また、小説読み出してしまいました。

       どうしても、当日、直前になりますね)

     ですから、予習の3時間と講義の2時間だから

     5時間もかかったかな・・・

      メールの返事とか、

      HPの更新とかもしてたので、

      良く分からないな・・・

    
  明日の携帯メルマガの問題を今から作ります。

  何だか良く分からないけれど、

  必死に生きてるって感じです。

  皆、頑張れよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする