goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

結果待ち

2007-11-24 02:04:38 | 通関士

 今日は(正確には昨日は)、

  通関士講座の「お疲れさん会23日の部」でした。

   今まで勉強ばっかりだったので

   顔は知ってるけれど、話をしたこともなかったので、

   あるいは、

   出席していた曜日が違ったので初顔合わせだったり

   最初は、ギコチナイ感じでしたね。


  話しているうちに、

   小学校の先輩後輩だったり

   同じ業界だったり、

   それなりに盛り上がってきました。


  やはり話題は通関士試験

   12月2日の貿易実務検定を控えている人も

   本音は勉強したいけれど参加されてましたね。

   他の人は、どうだったのか?

   これからどうするのか

   それが知りたい・・・・


  折角勉強する習慣が身についたので

   次に何かしたい。

   形に残したい。

   話題になったのは;

    IATA/FIATAディプロマ試験

    外国為替3級

    ビジネス実務法務検定試験

    知的財産検定
     
    クレーン・デリック免許

   皆、勉強熱心だ。


  しかし、本音は、

   発表待ちなので何とも言えない。

   来年の再受験するの?

   この試験、どこで終止符を打つの?

   意地があるとはいえ、

   3年4年と頑張るつもりなの?


  私に振られても困るのだが、

    春から準備しても、

    また意地悪されると馬鹿馬鹿しいので


    直前の2,3ヶ月だけ通関士試験に集中して

    合格できればラッキー


    それ以外の時間は、

    将来必要になる他の技能や資格の勉強に

    回した方が良いのではないだろうか?


   それぞれ悩んでいる。

   結果次第・・・


  さぁ、通関士講座「お疲れ様会25日の部」では

   何が出てくるのか楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする