Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

サバゲ

2013年01月07日 | 昆虫
 サバゲこと、ミイロオオツノカナブンの蛹化ラッシュです。ずいぶん色づいてきましたので間もなく羽化するでしょう。
オークションで次々とWF1成虫が販売されているところをみると、我が家のサバゲは若干羽化時期が遅いですね。
昨年にワイルド成虫を産卵させた感想ですが、メスは結構長い間生きていて産卵を続けていました。オスが死んで追い掛けしなくても有精卵ばかり産んでいたように思います。
ブリード成虫は産みが悪いと聞きますが、ワイルドと何が違うのでしょうね。サザナミゴライアスの産卵で感じていることは、メスを1カ月以上成熟させてから交尾させると一気にたくさん産んでくれるということ。推測ですが、サバゲも20度以下の低温で十分に餌を与えて1カ月以上かけて成熟させ、それからブリードしてみてはどうかと考えています。何ペアか揃いそうなので実験台になってもらいましょうか。

学名:Chelorrhina savagei
和名:ミイロオオツノカナブン
産地:Bangem, Cameroon


最新の画像もっと見る

コメントを投稿