山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ジャガイモの植付けやっと終了

2012-03-29 21:40:58 | 農作業・野菜
 このところ法事が重なり畑仕事ができなかったが、好天のきょう、ジャガイモの植付けをやっと終了。
 メークイーン3kg,キタアカリ3kgをそれぞれ2畝ずつ植えることができた。

             

 メークイーンはわが畑では確実に収穫できる安心の品種。
 「きたあかり」は、病気にやや弱いがホクホクの味はとても良い。
 昨年に引き続き和宮様も「腰が痛むぞえ」と言いながらもお手植えしてくださった。

                      

 スペインがペルーを征服したときの土産がジャガイモだった。
 以来、ヨーロッパに広がり、世界を席巻する。

 しかしその西洋は、富と人命を収奪した反省と見返りはいまだないと言ってよい。
 西洋の繁栄は南米をはじめとする植民地支配を抜きには語れない。
 日本もそのバスに遅れまいとアジア侵攻をはじめた。
 
 ジャガイモの背景にはそんな世界史も流れている。
 モンゴロイド・縄文人の南米と日本の共通する感性を思いながら、ジャガイモの芽ぶきを期待している。
 
 

 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり富士山は絵になる | トップ | シイタケ菌打ちもなんとか終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農作業・野菜」カテゴリの最新記事