わが道草庵の畑に明るい花がにぎやかに歓談している。
テッポウユリに似ている「タカサゴユリ」は、畑のあちこちで勝手に咲いている。
国道の沿道にもこのところ侵出しているようだ。
タカサゴユリの花上で「アマガエル」と「コアオハナムグリ」がいた。
まさかランデブーでもないし、にらみ合いでもなさそうだし、共存かな。
「ツユクサ」も意外に多い。
昔は臼に花を集めて撞いて、染料にしたという。
そこから「ツキクサ」と言われ、現在の「ツユクサ」に落ち着いたらしい。
畑の花の女王は「トロロアオイ」だ。
じっくり花を見つめるとその清楚さに惹かれる。
花びらは食べられるというが、畏れおおい。
ここにも、「コアオハナムグリ」がまさに花芯にもぐっている。
「マリーゴールド」は、土中の有害線虫を防除すると言われているが効果はまだわからない。
というわけで、荒地に見えるわが畑は今、花が勝手に楽園を形成している。
そこに、ハチやチョウや甲虫が群がっている構図が素敵だ。
テッポウユリに似ている「タカサゴユリ」は、畑のあちこちで勝手に咲いている。
国道の沿道にもこのところ侵出しているようだ。
タカサゴユリの花上で「アマガエル」と「コアオハナムグリ」がいた。
まさかランデブーでもないし、にらみ合いでもなさそうだし、共存かな。
「ツユクサ」も意外に多い。
昔は臼に花を集めて撞いて、染料にしたという。
そこから「ツキクサ」と言われ、現在の「ツユクサ」に落ち着いたらしい。
畑の花の女王は「トロロアオイ」だ。
じっくり花を見つめるとその清楚さに惹かれる。
花びらは食べられるというが、畏れおおい。
ここにも、「コアオハナムグリ」がまさに花芯にもぐっている。
「マリーゴールド」は、土中の有害線虫を防除すると言われているが効果はまだわからない。
というわけで、荒地に見えるわが畑は今、花が勝手に楽園を形成している。
そこに、ハチやチョウや甲虫が群がっている構図が素敵だ。