山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

昭和レトロの匠が

2023-03-07 16:48:26 | 特産品・モノ

 倉庫から出てきた3個の木枠の網ザルが素晴らしい。木枠の薄い板にはこれを購入した時代が書かれている。それぞれ、「昭和8年7月求」、「昭和9年5月参拾日」、「昭和25年5月18日吉日」とある。

          

 ザルの外径を図ってみると、59cmだった。2尺ということか。木枠には「第9号」と書かれている。3個とも同じ外径だった。

       

       

  職人の技が緻密にデザインされている。曲げわっぱをうまく利用したジャポニズムを感じる。少しの瑕疵もなく、いまだに現役でいられる精度に「わざ」を感ぜずにはいられない。さっそく、焚き火で出た灰を分別するのに使わせてもらった。おそらく、豆類や茶葉の分別に使われたと類推する。昭和初期の用具が現役である誇らしさが伝わってくる。

        

        

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕗の薹と共にジャガイモを | トップ | そうだ、下を向いて歩こう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

特産品・モノ」カテゴリの最新記事