山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

二つの事故渋滞に巻き込まれるの巻

2017-08-24 22:52:34 | 路上観察

 高速道路を遡上して川崎宿に向かう。

 しかし、二つの事故のためにしっかり渋滞にはまる。

 富士山もうつろな表情しか見せない。

 何十年ぶりだろうか、8時間ほど缶詰にされる。

                                                 

 暇なので、興味のない自動車だがそのロゴマークを改めて見ることにする。

 圧倒的に7割は「トヨタ」車だった。

 目撃した 「トヨタ」「ホンダ」「スズキ」「マツダ」は、みんな創立者の名前にちなんだ頭文字のロゴマーク。

 

   

 目撃した外国車は、「アウディ」「BMW」「フォルクスワーゲン」「メルセデスベンツ」のドイツ車が圧倒的だった。

 「アウディ」の4つの輪は、4者が合体して創立した姿を表現。

 「BMW」は、「バイエルン地方のエンジン工場」という意味の頭文字。バイエルン州の青い空と白い雲のカラーと、回転する飛行機のプロペラとを表現しているという。

 「フォルクスワーゲン」の頭文字「V」と「W」は、「国民の車」の意味。

 「メルセデスベンツ」の名前の由来は、同社の富豪ディーラーの娘の名前で、星マークの三つは陸海空を示すという。

 というわけで、渋滞の中で見られた狭い空間ながら、外国車はドイツが圧倒的だった。

 

                                         

 ただし、1台だけイタリアのフィアットに買収された「アバルト」社の車を発見。

 サソリマークが忘れられない。

 これで今後、渋滞に出くわしても楽しく過ごすことができそうな気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラック仮面の正体は!? | トップ | 奇跡のハーブ「マンジェリコン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

路上観察」カテゴリの最新記事