「高屋敷の十字路」の寄り道

「高屋敷の十字路」の各ページの更新コメントならびに関連〈ニュース&トピック〉拾い読み。

耳寄りな話(08.07.11)

2008-07-11 14:42:49 | Weblog
高屋敷の十字路
十字路で立ち話し(あるいはワッツニュー)
から

授業より履修生の就活優先だが
地元の入社試験が木曜日に多くて
演習できない学生への対応が悩ましい。

高卒就職だったから夜学の短大で
さぞ勉学に励めたということもなく
うかうかと先生方の話を聞き逃した。

隣県の長岡まで三度ばかり足を運び
吉本農業論の講演を聴いた頃だったか
富山での講演ならぜひ魚津でと夢想したが。

敗戦の日に動員先の日本カーバイトの
工場の広場で天皇の放送を聞きぼう然と
帰った吉本氏と寮のおばさんとのやりとり。

一枚にまとまる話を何枚もめぐりに
めぐって話しているとの吉本評はたぶん
詩人の谷川俊太郎だったような気がする。

あの臨場感の門戸を開いた宮下氏による
弓立社版全講演CDに続きほぼ日糸井氏がCDや
DVDで終わらず全てアーカイブ化するとか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈図書館〉拾い読み

2008-07-11 11:10:26 | Weblog
児童の図書館活用など 読書活動で文科大臣賞 黒木・大淵小(西日本新聞)

障害児向けおもちゃ図書館・・・直方に29日開設(読売新聞)

米子市、命名権売る:美術・図書館エリアと東山運動公園(読売新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする