昨日はちょっとした用事が多くあってブログの更新が出来ませんでした。
おとついの晩に修理した時計を記録しておきます。




バシロンの紳士用手巻き時計の修理でした。ほんとに綺麗な機械で、3,4番はホゾ穴に入れた状態でまっすぐに立っていました。受けを入れるときにはあまり気を使いませんでした。
次はセイコードルチェ。8J41の機械でした。年差10秒の優れものです。


消費電力が少し高くなっていました。
キクチ タケオさんの時計です。文字盤に24時間計、日付け、曜日、月が表示されるタイプです。機械自体はセイコーの機械でした。



昨日はセイコーLMを修理しました。金蔵さんからもらった試薬でエピラム処理をして組んで見ました。状態は良いですね。
感謝です。


暑いのでちょっとバテ気味ですが、頑張って修理します。
おとついの晩に修理した時計を記録しておきます。




バシロンの紳士用手巻き時計の修理でした。ほんとに綺麗な機械で、3,4番はホゾ穴に入れた状態でまっすぐに立っていました。受けを入れるときにはあまり気を使いませんでした。
次はセイコードルチェ。8J41の機械でした。年差10秒の優れものです。


消費電力が少し高くなっていました。
キクチ タケオさんの時計です。文字盤に24時間計、日付け、曜日、月が表示されるタイプです。機械自体はセイコーの機械でした。



昨日はセイコーLMを修理しました。金蔵さんからもらった試薬でエピラム処理をして組んで見ました。状態は良いですね。
感謝です。


暑いのでちょっとバテ気味ですが、頑張って修理します。