goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

クオーツを修理しました

2007年06月27日 | 時計修理
昨日は暑かったです。今日も蒸し蒸しです。
おとつい修理した懐中時計も順調に動いています。ロンジンの2番車、掛時計のムーブも入荷してきました。
部品が入ってきましたので今日は残業の予定です。
昨日はΩコンステレーションのクオーツ婦人物、スイスクオーツを修理しました。
コンステレーションは以前電池から液漏れしていたみたいで接点のところに白い粉がたくさんついていました。
写真でも分かると思います。分解していくとやはり歯車にその粉がついていました。

分解掃除で綺麗にして完了しました。ケースも汚れていましたので洗浄しました。

次はスイスの機械が入っている時計です。小秒針がついているタイプではじめての機械でした。ISA J326という番号の刻印があります。


文字盤側の輪列がちょっと面白い構造になっていました。
余分な歯車が沢山付いているモデルなので、消費電力が高くなるのとちょっとした事で止まってしまいやすいのではないでしょうか?