goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

昨日の修理

2007年06月01日 | 時計修理
昨日は営業時間中6月半ばからのDMつくりに時間を取られ修理は出来ませんでした。営業時間後当ビルの修繕計画の会議があり残業の仕事の始まりが午後10時になってしまいました。自宅に帰らないといけないので、(いつも遅くなるときは実家に止まって修理しています)12時までにはお店を出たいと集中して頑張りました。
昨晩は2個仕上げました。シャルルジョルダンの婦人用のクオーツとシチズンの婦人用のクオーツです。

日にちが変わるときに止まってしまうとの事で修理しました。消費電力が全体的に高く、パルス音を聞いても2パルスで、歯車の不具合か、油切れだと思い洗浄、注油でスムーズに動くようになりました。

この時計はシチズンの機械が入っていました。年数が経つため分解掃除をしてくださいと預かりました。小鉄車のしたには油がじとじとしていました。
通常の分解掃除で順調に動いています。
この時計は今日6月1日に修理しました。オリエントのタウンアンドカントリーで文字盤が光るタイプの時計です。時計が止まってしまって電池の交換では動きませんでした。分解掃除で預かりましたが、この機種の掃除は初めてでちょっと緊張しました。