goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

凝り過ぎても ・・・・

2014-10-14 22:48:09 | 日記
連休や 台風など 普段と違うペースになってしまうと バイオリズムが崩れてしまうというか 何となく 調子が悪いですねえ~ ・・・ 寒かったり 暑かったり クーラかけたり 暖房かけたり ・・ 疲れのせいか 視力がぼんやりとして来たので メガネに付ける 拡大鏡みたいなグラスを付けたら、よく見えるのは良いんですけど 見えすぎて 眼が痛い・・・半端な痛さじゃありません・・・ でも まあ 指の方は よく動くというか シャトルが スムーズに動き始めましたので、製作は順調に進んでいます・・・ ちょっと 凝り過ぎた感じが無いわけでもありませんけど・・ 新しいモチーフ 教室の課題にする予定ですけど・・・ ん・・・むずかしいかも・・・ っていうか・・・ 難しすぎるかも・・・でも ・・ 大丈夫でしょう・・・ イケメン講師ですから・・ ん? ・・・ あ・・画像のものは 全然関係ないですけど・・・

また 台風

2014-10-13 22:31:09 | 日記
静岡では 今日は朝から 「 台風 に注意しましょう 」 と言った内容の 広報放送が流れて来たり 携帯電話には 災害情報が 次々と 避難勧告  びっくりですねえ・・ 前回の台風の時に 被害が大きかったから 早めに警報を出したんでしょうねえ・・・ こうした 対応は とっても大切な事です・・・  陽気のせいか どうも 宜しくないんで 早めに 休む事に致しましょう・・・・また

連休中

2014-10-12 22:41:55 | 日記
連休が続くと 製作中の作品も 思っていた以上に製作が進みます・・・ クリスマスフェスタまでには なんとか間に合いそう・・ 教室での新しいサンプル作品も 作らなきゃなりませんけど、新しいサンプルのデザインは 完成・・・ ただ デザイン通りに 出来上がるかどうかは 試作してみないと 判りませんけど・・・ それにしても・・・久しぶりに 指先が痛い・・・・

完成

2014-10-11 22:42:25 | 日記
予想以上に時間がかかってしまいましたけど、 製作中の モチーフ繋ぎの ドーリー やっと完成です・・・ 発表は この時期ですから やはり クリスマスフェスタで 新作発表といたしましょう・・・・ 今までとは ちょとタイプの違うドーリで 大きさは おおよそ 20cm位の そんなに大きなものでは有りませんけど、 40番の糸でも 細かい模様の作品が 作れるんだア~ ・・・ と思って頂けるような作品かと・・・ まあ そんなに大袈裟に言うほどのもでもありませんけども・・・楽しみにして頂ける作品があったほうが クリスマスフェスタ を 楽しみにして頂けるじゃないかと・・・  とにかく 一つでも多くの作品を作るようにしましょう・・・ 

自己流ですが ・・・・

2014-10-09 09:08:04 | 日記
『  舟形に  ( ふながたに )  糸を巻き置き  結びたる   夢に想いし 文様の ( もんようの )  華やかかりし  優雅なる  時を隔てつ  今の世に  再び夢を起こせしと  男子 ( おのこ ) なれども  挑みつつ ( いだみつつ )  伝えし技の  多かりき   習えし人の  心根に  人のやさしさ  伝えたまわん  』    『  むすび目に  込めし想いの 多かりき  人の心に 夢を届けん 』   一昨日 頂いた コメントで 最近 長歌 ・ 反歌 を作られる方が いらっしゃるのでしょうか・・・との 疑問を投げかけられましたので、 私流に 長歌 ・ 反歌を 詠ってみました・・・・・ 歌人 ではありませんので、自己流ですが・・・・

少年 ・ 青年 ・・・・・・・

2014-10-08 23:09:21 | 日記
少しづつ以前のペースに戻そうと思いながら なかなか 思うように時間が取れませんねえ~ ・・・ 時間があるようで シャトルを動かす時間が と言うよりも 作品を作るペースが はかどりません・・・ まあ 理由は 判ってるんですけどね・・・ モチーフを繋いで作る ドーリー ( 画像にアップした物は 全然 別のものですけど ) なんですけど、 モチーフ の数が多い事も そうですが 一つのモチーフが かなり 複雑なので 厄介・・・ その上 厄介ゆえに 一気に出来ないというか さすがの私でも 飽きて来てしまう・・・ ( いろいろな事に すぐ手を出してしまう 私が 飽き性じゃないというのは ちょっと言い難いんですけれども・・・・ )  後 残すところ モチーフ 2つ で 有る程度 形にはなるんですけど・・・ ん・・・ でもねえ~ ・・最近 早寝するようになってしまいましたので、なかなか 進みません・・・ ( 早寝と言っても、夜中の 1時頃なんですけど・・・・ 以前のように 2時、3時 に比べたら かなり 早寝なんですけど・・・ )  体調が 良くなって来たせいか、眠気をもよおしてくるというのは まあ 健康的な事なんでしょうけど・・・・ 今月 私の 誕生月で あちらこちらから 誕生祝いの お葉書を 沢山頂くんですけど・・・ 「 お誕生日 おめでとうござます。 今月中は お誕生日のお祝いとして ポイント10倍 」 とか 「 お誕生記念 特別 1000円引き 但し 2万円以上お買い上げいただいた場合 」 とか 今日も 買い物して メンバーポイントカード出したら、 「  お誕生日月ですので、あと 3000円以上お買い上げいただければ 500円引きになりますけど・・ 」 と 言われてしまって 特別買う予定の無いものまで 買ってしまって、 500円引いて頂いても 結局 2500円 余分な出費をしてしまうんですよね・・・なんで 誕生月になると お店の人は 買い物させたがるんでしょうねえ~ ・・・ 誰にでも 年に一回はある事なのにねえ~・・・ この間 有る方と お話していたら ・・ 「 少年 」 の上が 「 青年 」 その上が 「 壮年 」 その上が 「 熟年 」 そして 「 老年 」 ・・ ここまでは 知っていましたけど ・・ その上を 「 桶年 」 って言うんですって・・・ ( 「 棺桶 」 の 桶 の年代 だから だって・・・ ) ま~・・な~んて 失礼な 呼び方でしょうねェ~ 本当にそんな風によぶんでしょうか・・・ まあ 何回、 何十回 誕生日が来ても 「 青年 」 としか考えていない私には 関係ない 言い方ですけどォ~ ・・・・ 

雨土の ・・・ あめつちの ・・・

2014-10-07 23:18:57 | 日記
新しいデザインが出来て 試作しましょうと思いながらも、先に仕上げないといけない作品がありますので チョットだけ・・と言うには チョトすぎますけど、まあ 良しとしましょう・・・ それはそうと 昨日の台風の影響・・静岡は 凄いものです・・ 線路の一部が 土砂崩れで土砂に埋まってしまった関係で主要道路が大混乱の様子・・・ 普段なら 1時間の距離が 5時間位かかったみたいです・・・ 明日は 静岡教室ですから 問題ないと思いますけど、金曜日には 三島教室・・・ それまでに 状況が回復するとは思えませんから、どうやって行きましょう・・・ 普段なら 1時間もあれば 行ける距離ですけど・・ 5時間もかかるなら・・東京行く時みたいに 6時起きしなくちゃなりませんねえ~ ・・・ 高速道路使って行けば 多少違うでしょうけど・・・ 東名高速が渋滞してたら 途中で逃げ道ないですからねェ~ ・・ 富士の田子の浦 を超えれば 横道通って 海沿いの道に出れば 遠回りでも 逃げる事は出来るんですけどねえ~・・・・ 田子の浦 といえば・・・万葉集の中で 山部赤人 の和歌 で有名ですけど・・ ご存じでしょうかね・・・ 長歌 と反歌 からなる 歌枕で・・ 「 雨土の別れしときゆ 神さびて 高く尊き駿河なる 富士の高嶺を天の原 振りさけ見れば 渡る陽の 影もかぐらい照る月の 光も見えず 白雲も い行きはばかり 時じぐぞ 雪は降りけり 語り継ぎ 言い継ぎいかん 富士の高根を  」 という 長歌 を受けて 「 田子の浦ゆ 打ち出でて見れば ま白にぞ 富士の高嶺に 雪は降りける 」 という反歌 ・・ お聞きになった事があるでしょ・・・・ 高校の時の 古典の授業で習ったと思いますけどね・・・ 不思議なもので いまだに 覚えてますねェ~ ・・・ 「 この 反歌が正しいとするならば 現在の地形では 田子の浦に 舟で漕ぎだしても 富士山は見えないから、当時は 現在よりも もっと内側に有ったはずだ 」 と主張していた ご高齢の非常勤講師の 古典の先生の言葉を思い出しますねえ~  ・・お元気でしょうか・・ ( お元気だったら ゆうに 100歳超えちゃってますねェ~ ) 

台風

2014-10-06 23:48:05 | 日記
静岡を通過した 台風・・・ 凄い雨・・私の家は 山を背にして建っていますので、雨の水はもとより 山に染み込んだ雨水も浸み出してきて 庭の芝生の上を 川が流れているように水が 通過して 魚でも居るんじゃないかと思う位・・・ 昼過ぎには 雨も止んで まるで 嘘のような好天気 でしたけど、 仕事関係の 事故のご連絡が 凄い数・・ 原因は 車が 水で浸水したとのこと・・・ こんなに 車が水に浸かってしまうのも 今まで有りませんでしたねえ・・・ 車のドア位まで水に使ってしまったとか、・・幸い お怪我をされたかたは お出でになりませんでしたけど、大切にしている物が 被害に遭う事は 悲しい事です・・・ 土曜・日曜と 仕事になると ( 教室も 大切なお仕事ですから・・・ ) 月曜日は 気持ち的には 休日気分になってしまう事が多いんですけど、・・ まあ 忙しい月曜日でした・・・なかなか タティングシャトルを動かす時間が 取れなくなってしまいましたねェ~ ・・・ 

0.35mm

2014-10-05 21:04:03 | 日記
土用 日曜 連続の 東京教室・・台風の影響で 大丈夫かと思いましたが 土曜日はなんとか雨も降らず、日曜日もなんとか 雨は降って寒かったものの、無地終了 新幹線の遅れも無く帰宅する事が出来ました。 今のそ世は凄い嵐になってますケオd、今夜ト明日 静岡は 台風の直撃との事・・・ でも 土曜日に 東京に一泊する事で いろいろとまわてくっる事が出来ますので、収穫は多いんですよね・・・ 今回は 銀座 日本橋界隈を・・・ 面白いもの というか 作品製作の 種を一杯見付けてきました・・・ 後は その見付けて種を どうやって育てて 花を咲かせるかと言う事が思案のしどころですけど・・・ 画像の物は いつも使っている 0・35mm のかぎ針をまた 数本購入・・・特殊な物なので ・・都内では 2店舗でしか 販売していないので 行くたびに買ってくるムのの一つです・・・ もちろん他にも いろいろとゲットしてきましたけど・・・ いずれ作品にしちゃいましょう・・・ それにしても・・・ なんてお天気でしょう・・・被害が出ないと良いんですけどね・・・

広告

2014-10-03 00:03:47 | 日記
100年位前の 手芸雑誌に掲載されているレース糸の広告です・・・広告をみて居ても糸が買える訳ではありませんけど、まあ 眺めてるだけでも イイものです・・・ 100年位前と言えば・・タイタニック号の時代ですねえ・・・ タイタニック号でご旅行中の貴夫人が こうした広告を観ていたのかもしれません・・・ 挿絵の貴夫人がこの糸を使って手芸をされているようですけど・・・ 手にしているのは・・シャトルじゃないでしょうかねえ・・・ それはともかく、この貴夫人のドレス・・・ 今こうした絵を描こうと思っても なかなか描けないでしょうねェ~ ・・・もし 当時の方が 「 アナ と 雪の女王 」 を描いていたら 雪の女王のドレス ・・こんなドレスだったかもしれませんねえ~ そうそう・明日、明後日は 東京教室でしたねえ・・ 台風の影響 大丈夫でしょうか・・・  

私も 持っていました ・・・ 

2014-10-01 23:53:07 | 日記
先日 お借りした貴重な 本 ミシズ ビートン の タティングの本ですが、タティングレースに関する部分につては どこかで みた事あるパターンだと自分では 判っていたんですすけど・・・ 私の資料の中に タティングレースの部分につては 同じ物 持っていました・・・ ゆっくり読んでいる時間が無くて ペラペラと流し読みしただけで 保存しておいたものです・・・ 装丁は全く違いますけど 中身は 同じ・・・ というかかなり見易くなっています・・・ なんで今まで 気が付かなかったんでしょうか・・ じっくりと 取り組むことといたしましょう・・・・ ( 時間があれば・・・ ) ・・とにかく・・やたらめたら 忙しくなってしまって・・・ 今日はなんと シャトル持っては 5分位しかありませんでしたねえ・・ こんな事 久しぶり・・・ 母親の介護が無くなって以来、早く寝るようになりましたので、深夜の 夜なべ仕事が出来ません・・・ 「 ・・早く寝ると言っても・・1時か2時ですけど・・・・ 介護してた時は 3時なんて事しょっちゅうでしたから 随分早寝になったものです・・ その分 朝起きるのが 早くなりましたけど・・・  なぜでしょう・・・ ?? )