goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

光 の 風

2017-11-07 21:23:24 | 日記
いよいよ今週末から 横浜 パシフィコで開催される 「 ハンドメイド メーカース 」 ですので、前日の木曜日・・明後日には 設営準備があるので、横浜に行くんですけど、ここ数日、新しい教材を 思いついて、大急ぎで製作・・・ アンティ―クな技法を取り入れた、モチーフで 応用の仕方として、ペンダントトップ や イヤリング を 作って飾る予定ですけど、教材としては、無難なところで、ストラップを用意しました・・・思った通りの 出来上がりで、初心者から 上級者にも、「 あら・・イイ感じ・・ 」 って思っていただける デザインですけど・・・残念ながら、ブログとかでは 画像アップできません・・・ 初心者の方にも 楽しんで頂ける 体験用教材って、簡単であればあるほど、どんなデザインにするか 考えるのが、七転八倒・・するんですよね・・・ これまでデザインした作品ももちろん 持っていく予定ですけど・・ 毎回 お花しかないなんて、つまらないですし、いつも、私が逆の立場で入場者だったら、やってみようと思う教材かどうか・・というのが、基本のデザインコンセプトなんですよね・・ でも 私が イヤリング付ける趣味はありませんので・・( 付けたら似合うかもしれませんけど・・ ) このデザインで、作ってみようと思っている作品構想はあるんですけど・・今・・作ってる時間・・全然ないんですよね・・・ ちなみに 新作のタイトルは 「 光 の 風 」・・・ 金箔糸や、ぎんぱぅいとは使っていませんけど・・風の動きを タテイングレースに 込めてみました・・・・「 光 」 も 「 風 」 も 「 空気 」 も 「 命 」 にとっては 大切な物・・・この作品で、 「 光 」 と 「 風 」 を感じて頂ければいいんですけど・・・会場で 初公開・・でしょうか・・・ それより 「 結び図 」 大急ぎで準備しないと・・・当日の 出展者カードに、ちょっと工夫を凝らしてみました・・・ こうしたイベントでは、他の出展者の方と、知り合いになるわずかな時間が、開場前とか、準備の時とかにあるんですけど、そうした時に、ちょっと 名刺交換‥って事がるんですけど・・いつも忙しくて、名刺持ち合わせている訳じゃないので、この 出展者カードに 裏側に 名刺ポケットを作ってみたんですよね・・・ それにしても、もう明日しか ありませんけど・・・でも‥明日は 静岡教室があるので、時間は貴重です・・・・