goo blog サービス終了のお知らせ 

あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

また 作り直し ・・・

2014-04-01 23:52:05 | 日記
自分が 好きで作っている物 と 何かを伝えるために作るものは やはりどこか 違う所があるような気がします・・・ これは 嫌な意味ではなく、( もちろん 嫌々作っても いい作品は出来ないでしょうから・・・ ) 前向きな 良い意味でのことですけど、私の教室の場合、 「 今回の作品では 〇〇 の 技法を伝えたい・・・その為には 作っていて 楽しい物じゃないと 面白くないし、学んで下さった方が、もうひとつ、また もうひとつ と 作りたくなるような物じゃないと 作る事の嬉しさを感じる事は無いだろうし、それに なにより 可愛い物じゃないと・・私に似合わないし・・( ? ) ・・ 」 と言う事が コンセプトにあって しかも 更に 求める物は 簡単すぎず、だからと言って 難しくてちょっとやそっとじゃ 作れないものじゃ困るし・・ ただ 作っているだけじゃ無くて 今回は 何の技法を学んでいるのか 理解出来るものじゃないと 意味が無いし・・ と 思っていますので、課題作品を 準備するのが 結構 大変なんです・・・ 私の イメージで 作ってみたら 良い感じ・・と思っていても 実際に 生徒さんが作って下さると、私の想定外の 形になってしまう事が 時々あるんですよね・・・ 技術的な問題ではなくて、これは 私の 力不足というか・・・ 考えが浅いというか・・ 顔が可愛いのを 良い事に 手を抜いている訳じゃないんですけど、なかなか まとまった 時間を取る事が難しい為に 注意が 細部にまで行かない事も多くて、申し訳ない思いをする事もあるんですよね・・・初心者の方は ゆっくり時間をかけて シャトルを動かして慣れることを 重要視しているんですけど、慣れておられる方・・ さらに 私より綺麗に作る事が出来るんじゃいかと思うような方も いらっしゃる訳で、そういう方達は 当然の事ながら 進むペースが 本当に早くて、私が あちこちに教室を持っているせいか 追われてしまうような気分になる事も しばしば ありますし、 今 ちょっと 新しい試みが始まっていますので、同時進行で そちらの準備もある訳で、 仕事が忙しい この春に時期は 頭の考えも フル回転、作品作りも 同時に複数作品制作にフル回転の 大わらわ・・ 単純なミスも多くなって 作り直しも多くなって ( ミスを解り難くする方法はもちろんありますけど、それじゃ 気分的に 納得できないですしね・・ ) ・・ 画像にアップした物も、こんな簡単な・・っと思うのに これで 4回目の作り直しなんです・・ 結び目の数を 微妙に変えてますので、すぐに 間違えちゃうんですゥ・・ まあ それは 大した事じゃないんですけど、間違えなければ すでに完成していた事を考えると・・・ 日付も変わった事だし・・ 「 オペラ座の怪人 」 の 映画でも観ながら 続き作り始めるとしましょうか・・・ フゥ ・・・