ちょっと 面白い事を 思い付きました・・・・ 糸はいろいろ使用しますけど、なかなか 手が出せないのが 「 ミックス 」 なんですよね・・・ 「 段染め 」 とか 「 ぼかし 」 とかは 抵抗有りませんけど、ミックス系 となると 薄い色目のミックスならば まだしも、濃い目の ミックス系となると・・・ 今の方達は ご存じないと思いますけど・・ ( 私も 今の方達の ひとりですけど・・ 昔を知っている今の人 ・・です ・・) 1966年頃 アメリカ西海岸で ヒッピー が ブームとなって、( 1970年代後半には もう衰退して居なくなっちゃいましたけど ) まあ、ビートルズ も サイケデリック・ロック として いろいろ曲を発表していますし、「 イエロー・サブマリン 」 と言う曲も好きですけど・・ 日本の 横尾忠則さんも アーチストとして影響受けていますので、悪い文化ではありませんけど、本来の意味が、 LSDのような 幻覚剤によって現れて来る、様々な幻覚症状や、極彩色の渦巻きイメージが特徴の 視覚、聴覚における感覚の表現ですから、 なんとなく、私とは 違和感のある感じで・・・( まあ、保護司という立場では 薬物乱用に 無知と言う訳ではありませんけど・・ ) ・・でも この 幻覚剤に影響を受けて現れる 視覚的パターンって、幾何学的なフラクタル として、コンピュータで、再現する事が出来き、名前は忘れましたけど、何人かが、サイケデリックな幻覚の数学に基づく 幾何学的形態に関する理論を 学会で発表されているんですよね・・・
それは ともかく、いろんな濃い色が ゴチャマゼ になった 物って、個人的に何となく、この 「 サイケデリック 」 に繋がってしまって、落ち着かないんですよね・・・ もちろん 覚醒剤を使用経験の無い私には ( 当たり前ですけど! ) 幻覚症状の 渦巻き模様を観た事はありませんけど、イメージ的に 繋がってしまうんですよね・・・ でも、今回は ちょっと その 無意味な私のイメージを打ち破る為に、ちょっと この糸でなければ 出来ない物を 作ってみようと思った訳です・・・ いろいろな ミックス糸で 試作を結んでみましたけど、最終的に 糸は 画像にアップした 糸を使う事にしました・・・確かに 強い色合い、組み合わせは 清楚で たおやかで フェミニンな私には ( 誰?! 図々しくて、いい加減な 太目 なんて言う人は! ・・・ それは 私の 一面です・・・ん? ・・・ ) しっくりこない 色合いですけど・・・でもでも、よ~く観察したら、これが一番 いいんです! 今回は・・・・ どんなものかって? ・・・・フフフフフ・・・ それは 秘密の 七色仮面です・・・ ( 七色仮面は 私が 幼稚園時代の おボッチャまだった頃、テレビで放映されていた特撮テレビ番組の主人公で 確か 夜店で買ってもらった 七色仮面のお面を被って 遊んでいた記憶がありますねえ~ ・・なんて 記憶が良いんでしょう・・・ そういえば 幼稚園でのお遊戯会では 「 したきりすずめ 」 の お爺さん役でしたねェ~ )
それは ともかく、いろんな濃い色が ゴチャマゼ になった 物って、個人的に何となく、この 「 サイケデリック 」 に繋がってしまって、落ち着かないんですよね・・・ もちろん 覚醒剤を使用経験の無い私には ( 当たり前ですけど! ) 幻覚症状の 渦巻き模様を観た事はありませんけど、イメージ的に 繋がってしまうんですよね・・・ でも、今回は ちょっと その 無意味な私のイメージを打ち破る為に、ちょっと この糸でなければ 出来ない物を 作ってみようと思った訳です・・・ いろいろな ミックス糸で 試作を結んでみましたけど、最終的に 糸は 画像にアップした 糸を使う事にしました・・・確かに 強い色合い、組み合わせは 清楚で たおやかで フェミニンな私には ( 誰?! 図々しくて、いい加減な 太目 なんて言う人は! ・・・ それは 私の 一面です・・・ん? ・・・ ) しっくりこない 色合いですけど・・・でもでも、よ~く観察したら、これが一番 いいんです! 今回は・・・・ どんなものかって? ・・・・フフフフフ・・・ それは 秘密の 七色仮面です・・・ ( 七色仮面は 私が 幼稚園時代の おボッチャまだった頃、テレビで放映されていた特撮テレビ番組の主人公で 確か 夜店で買ってもらった 七色仮面のお面を被って 遊んでいた記憶がありますねえ~ ・・なんて 記憶が良いんでしょう・・・ そういえば 幼稚園でのお遊戯会では 「 したきりすずめ 」 の お爺さん役でしたねェ~ )