水引 で お正月飾り を 作ってみました。 おめでたく 鶴 亀 梅の花 って 感じですけど、 言われてみれば そんな感じ ・・・ でしょうかね・・ 水引 は 祝儀袋とかで 見慣れていますので 上手じゃないのが 解っちゃいますけど、 あんまり 上手だと 水引手芸 されてる方に 失礼になりますから、 私の 水引は 私が満足してますので、 これで 十分です。
お正月に 年賀状書いて、 正月飾りを 作るなんて 私らしいじゃありませんか ・・・・
お正月は 家に 閉じこもっていないで 街に 繰り出すのも 面白いもの・・・ 普段 なかなか 入らなかった お店も 勢いで 入ってしまうと いろいろと 面白い発見があるものです。
今日も、 沢山の 収穫がありました。 世の中 みなさん なかなか お洒落です。 「 そうかあ~ こんな 作り方もあったんだ 」 とか 「 へ~ こういうの なかなか いいじゃん 」 ってものが いろいろあるものです。
今年も もう 2日も 過ぎてしまったんですね ・・・ 早いものです・・ って思う位 新しい情報が 収集できました。 もちろん 作品作りに ヒントになるものも 見付けちゃいました。
今年 実験的に おもしろい 作品にも 挑戦してしまましょうか ・・・ って感じです。 決して 新しい発想ではありませんけど、 表現の仕方は 新しいんじゃないかな ・・ と 出来あがってから 言いましょうかね。 ( 今は まだ 私の 頭の中で 作品が出来あがってるだけですので )