goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

ちょっと複雑ぅ

2007年08月21日 | Bs・サーパス情報
千葉マリンスタジアム、穴吹サーパスファミリーゲーム開催

なんのこっちゃ?
…と言うのはですね。

9月2日の千葉マリン
千葉ロッテ×オリックスバファローズ戦は、bjリーグとのコラボレーションイベントなんだそうです。

bjリーグ各球団の主力選手、コーチ、マスコットがあらゆるところでイベントに参加するんだそうです。

ということはですよ、、、
当然ながら


サマシルも参加するわけです。

しかも!


アローズのマスコットとして行くわけです!!


なんだかな~(汗)。


さらに!!
冠スポンサーが、なんと穴吹工務店!!
”サーパス”って銘打ってるし!!!


だったら、大阪か神戸でやってくださいよぉ。。。

穴吹はオリックスとスポンサー契約しているんだし、サーパスという名前も存在しているんだし。。。
bjとプロ野球の密着を図る期待を穴吹が担うんなら、オリックスとやればよかったのに。。。
と、個人的には思っちゃうんですが。


千葉ロッテの主催試合の1dayスポンサーに穴吹さんが冠協賛することになったため、PRの一環としてbjの参加が決まったそうなんです。


しかし、bjリーグが動いて参加するイベントなので、bj側の意向もあったでしょうから仕方ないところでしょうがね。
あえて、不公平にならないようにオリックス主催を避けたかもしれませんし、、、。

それに、首都圏で開催してアピールする目的もあるんでしょう。

あ、
そういえば西武ドームでもないですね(苦笑)。
千葉が一番盛り上がって、球団側も好意的で、不公平がなかったってことかな??
(ちょっと考えすぎ??)

にしても、ちょっと複雑な心境です。

奇しくもオリックス戦だったってところは、「せめてもの…」なんでしょうか?

というわけで、関東在住のオリックスファンのみなさん!
サマシルが関東の球場で見られますよー。

しかも、アロユニ姿です!!
ある意味貴重な体験が出来ますねー。


こうなったら
サマシルにも、千葉でわが物のように”暴れまくって”ほしいですね。

この日は”スポンサー様”の顔で胸張って千葉マリンに入れるし(笑)。
野球場の勝手も十分に慣れているし(爆)。

美化運動!スペシャル!!

2007年08月18日 | Bs・サーパス情報
さぁ!
金曜日にお伝えしたとおり、サパ戦では美化運動もイレギュラーながら敢行!
さらに、花木球場長による参加特典も用意されるということで、こちらも楽しみにしていました。

3回終了。
いつものようにゴミ袋配布場所に向かう。


花木さんがやってきて、閑ボラの皆さんも集まってきました。


そして、金曜日に予告した「ボク提供の参加特典」なんですが、
花木さんのところで抽選をしてくれることになりまして、受付でお預けしたのですが、、、


おかげさまで、たくさんの皆さんがご覧になってくださいました。

平野佳うちわをご覧になった方が、、、
「きゃー!佳くんだぁー

あ、
そうか、佳くんって、すっかりこっちの佳くんなんだぁ…

と、ジェネレーションギャップも(笑)。
ボクら的には、ギャルの黄色い”佳くん”は、柔ちゃんのダンナですからね(爆)。



さて、今日用のゴミ袋。
なぜか東京都のゴミ袋???
ラベルが…サパ色だから…?とか(笑)??


今回もたくさんのゴミが集まってきました。


みなさん、頑張ってくださいまして、、、


大成功でしたね♪

さて、試合も終わりました。


花木さん、何してくれるの??


閑ボラの皆さんも集まってきましたので、行動開始!!


歩いて行くのは外野方向。


なんと!
グラウンド開放です!!

しかも、タダのグラウンド開放ではありません。


サマシルも登場し、


ミスター水田も登場して!!

大抽選会

ボクのイラストうちわもここで抽選をして頂き、

プレゼンターもやらせて頂きました。

ほか、花木さんご用意のサイン色紙、先日キャンプを張っていた日本代表の(置き土産)グッズ


さらに、スペシャルプレゼンターの小松投手のサインボールなど、豪華な特典付きでした。

しかも、空クジなし

ボクは、自分の団扇が当たらなくてよかったです(爆)。
グッチのサイン色紙を頂きました。

豪華特典に混ぜて頂き、感謝感謝です。


その後も


グラウンド無法地帯!!
遊びまくります♪


普段ね、ラジオ体操などでグラウンドを開放しても、マウンドやダイヤモンド内は人を入れないんですよ。
それだけデリケートな場所なので。

ただ、今日は試合直後で整備する前ってこともあったんでしょう。
花木さんの裁量で、足を踏み入れさせて頂き、貴重な体験が出来ました。


この日参加した皆さんが、満足して帰って行かれたと思います。

これも、みな花木さんはじめスタッフのみなさん、そして参加したすべての皆さんに感謝ですね。


球場美化をはじめ、球場においでになるすべてのお客さんが楽しく過ごしていけるために、スタッフの皆さんもいろいろと工夫されていると思います。
閑ボラをはじめ、閑話球題の読者さんたちには、この気持ちは通じていると思います。

これからも、何か協力できることはさせて頂きますし、みんなのチカラで球場を楽しい場所にしていきましょう。

サパ夏まつり!!

2007年08月18日 | Bs・サーパス情報
スカイマークで、サーパス×阪神戦です!!
金曜日の日記で告知しましたが、試合にくわえ、美化運動など、楽しいイベントの予感が。。。

とりあえず、試合の中身をご紹介です。


先発は中山


マスクはまさるさん。
でら坊主だがね。

試合は阪神が先制。
試合もどんどん進行していきました。


サマシルも登場。
シルキーは、日焼けしたくないから、日向に行きたくないんだって。。。

「行きなさいよっ!!」

しぶしぶスタンドへ。

サマーはトコトコとフィールドまで行ったよぉ。

サマーに忍び寄るオレンジの影!
あぶない(笑)!!


阪神は中継ぎで小刻みに継投して封じ込める作戦か。
しかもちょっと豪華。
安藤に始まり


相木


吉野

あんどもあ(笑)


それを見守るのは、ちょっと中年体型気味を思わせるも、やはりスリムな星野伸之。

しかし、この一投一殺の小刻みな継投が大きく裏目に出て、


サパの良太、相川の2点タイムリー2ベース


迎の3ベースなど、


一気に阪神を突き放す。

終盤、高橋光信にホームランを浴びるものの

最後は小松が締めてゲームセット!!

サパ 8 × 4 阪神

いやいや、熱気に乗って?、夏の空のごとくさわやかな快勝劇を見せてくれました。

教訓
暑い中、しんどいことは、選手もおなじ。

たぶん子小刻みな継投で野手の集中力が切れたんだわ。
勝手に想像。


それだけ、見てる方もしんどいくらいのピーカン晴れな、たいへんな試合だったと思います。。。
写真写りはステキですけどねぇ。。。

球場美化運動! ~番外編~の告知 つづき

2007年08月17日 | Bs・サーパス情報
昨日の日記より、

スカイマークでの阪神戦で「美化運動」を敢行すると告知いたしましたが、
球団的にも前向きなようで、本日付けの閑話球題に掲載してくださっております。

美化運動、イレギュラーながらオフィシャルに実施です!

そこで、

☆ゴミ袋をいただけることになりました。
 各自持参して頂く必要がなくなりました♪

ハンコの捺印や、SKYジャンプの予定はやはりありませんが、どうやら花木さん的に何か企んでいるようですね

今回は、ハンコを押さない分、閑ボラ以外の閑話球題読者の方にも!美化運動ならびに何か企んでいる?参加特典を受けることができそうです。

この機会にぜひ!球場にお集まりください。


そして!

ささやかながら、ボクからも参加特典を用意したいと思います。


美化運動に参加してくださった方に
ボクが描いた、手作りBs選手のイラスト団扇を差し上げます。

ただし!限定5個なので、抽選にさせて頂きますが、、、。
いちおう、今回用に描き下ろしました!


こちらも、たいしたものではありませんが、楽しみにしてくださると嬉しいです。
普通に使い勝手はあるはずですから(笑)。

では!
明日は楽しみましょう。
よろしくお願いいたしますm(__)m。

球場美化運動! ~番外編~の告知

2007年08月16日 | Bs・サーパス情報


みなさん、暑いですね。。。

ボクは今日までお盆休み。
明日一日だけお仕事で、また週末なのは非常にありがたいです。。。

そして、また足を西に向けちゃいますよ☆

今週末に、また諸用で関西に行くのですが、


土曜日にはスカイマークスタジアムで行われるサーパス×阪神のファームの試合も観戦を予定しております。

そこで!
先日の北神戸での活動を踏まえて、スカイマークのサーパス戦でも「美化運動」を敢行したいと思います!!
↑日記を読んで頂くと嬉しいのですが、われら閑ボラの美化運動も場所や試合問わず、裾野を広げて行かなければいけません!!
閑ボラであってもそうでなくても、球場に集まるお客さん全員が気持ち良く野球を楽しもう。
という願いがそもそもの原点ですから。

そんなつもりで、先日の北神戸では自主的に「美化運動」を敢行いたしました。
今回は、スカイマークでもやろうということです。

花木球場長さんからも、日記上のコメントでご理解を頂きました。

ということで!
土曜日に!スカイマークに観戦を予定されている閑ボラの皆さま、&お客さま。

このブログをご覧になって、ご理解をいただけた方は、当日ボクと美化運動をいたしませんか??


ただし!
今回はボクが個人的に発起する”自主活動”です。
よって、花木さんからスタンプを頂くことは出来ません。

しかし、
せっかくなんで、閑ボラの方は目印に

びかんグッズをご持参いただけると嬉しいです。

また、

自主活動のため、ゴミ袋も各自持参でお願いいたします。

活動は5回裏終了。
閑ボラの活動と一緒です。
回収したゴミは、デッキ上のダストボックスにお願いいたします。
いつも使っている3ゲート近くのボックスが使えれば、そこに持って行けるといいですよね。

まぁ、ボクだけでは何の特典もご用意できませんが、もし現場でお会いできれば、お気軽にお声をおかけください。
皆さんとお話が出来ればと思います。

みなさん、ゴミ拾いましょ♪

合い言葉は、”パイナポー”で(笑)。

Bs夏まつり

2007年08月12日 | Bs・サーパス情報
今日は、大阪にてBs観戦です。

ホークスに先制を許すも、初回からタイムリーが続きあっさり取り返すと、ホークスの先発大隣を立ち上がりから攻める。

先発ユウキも安定したピッチング。
加藤大輔も安全に見られ、素晴らしい勝利でした。
ヒーローインタビューでユウキ本人も言っていたが、前田のリードもよかったそうで。

Bs 4 × 1 Sh

楽しい夏休みの思い出をいただきました♪



さて、そして美化運動ですが。


びかんうちわ。
ボクも頂きました♪

夏休みということもあり、多くのお客さんで盛り上がったこの試合。
閑ボラの皆さんも多くの方がご参加。

みなさん、パフォーマンスもすっかり”場慣れ”しちゃいまして、最近では個性的な方々がウヨウヨしています(笑)。


ホークスファン(?)までご参加してるし。


サルはいるし。


ブラックバッファローもいるし。


あ、コイツはすっかりおなじみですね。
”パイナポー!!”、広げてくれぇ(爆)。


東三国から来られたイタリア人さんもご参加。

奥さんキレイだそうで。
こんど連れてきてください(笑)。


花木ファンも現れて、

国際化かつキョーレツな個性の集まり。
ナントカ収拾がついているのは、花木さんのお力と人徳の賜物だと思います。

やっぱ、夏休みやなぁ(笑)。
皆さん、はじけてます。

これが神戸ではどうなんだろう??
メンツも若干変わると思いますが、、、気になりますねぇ。

神戸の閑ボラさんも頑張ってくださいね☆


今回も楽しく美化運動&パフォーマンスをさせて頂きました。

みなさん、ありがとう。

<おまけ>


お、これがクーラーか。


アーンド、ネットの牽引車。


オシャレなもん貼ってますなぁ。


通行手形は大阪城のお土産品でした。
大阪城は走れるみたいです(笑)。

閑ボラ、自主活動

2007年08月10日 | Bs・サーパス情報
Bsは今日から神戸、大阪で3連戦。
お盆休みの楽しみのひとつなんですが、このお盆休みで、球場に来られる方もまた多いことでしょう。

閑ボラのみなさんの活動もより一層気合の入るところではありますが、、、

先日書けなかった記事で、ボクも微力ながら美化運動の裾野を広げるべく、自主活動いたしました。


先日のあじさいで、です。

頭の写っ
のとおり、”びかん”もサパバージョンで登場でございます。



撮影協力:アニマルくん、ありがとう!!



ゴミ袋を持って歩くと、けっこうな方がご協力してくださいましたよ。

これで、美化運動への関心が、サーパスのも伸びてくれればなによりです。

こんど、スカイマークでもやっちゃおうかなぁ…とも(笑)。
花木さんにはチラッと以前触れてみたんですが。

やっていいですかぁ?

ってか、一緒にやってくれる人がいれば嬉しいっす(笑)。

みなさんで、球場をキレイにしましょう♪

パイナポーまつり(爆)

2007年08月06日 | Bs・サーパス情報
150%内輪なタイトルでスミマセン。

昨日現場に居合わせた、当事者の皆さま、爆笑してくれれば嬉しいワ

さぁ!
シートノックであったまった雰囲気の中、サーパス戦の観戦です!


サパの先発は阿部健太。
よく言う話ですけど、あべけんとボクって、相性がよく(笑)、かなりの確立で見ます。

さらに、昨年まで遡ると、、、

2006年の8月5日
同じ日の淡路島での試合でも投げていました(笑)。

あべけんは、ボクが見てるるときはけっこういいピッチングを見せてくれているんですが、今回は初回の立ち上がりから捕まり2失点。

それでも2回3回はキレイに片付けたものの、4回にさらに失点をし降板。
代わった山口和男も失点し、序盤から痛いビハインドとなりました。


ところで、この日の試合には賞品がついていました。


フルーツ関連販売の「Dole」社提供のファンサービスとして、Doleフルーツボトルというパイナップルの瓶詰めを、事前エントリーしてくれたファンにプレゼント。
ただし、これは「2ベースヒット賞」ということで、サーパスの選手が2塁打を放ったらプレゼント!

という企画でした。

追い上げに期待する我々。

合言葉は「2べース」。

2ベースを打って得点し、勝てばサイコー♪
と言わんばかりに、2ベースに期待。

4回裏。
森山がヘッドスライディングしながら執念の出塁でさらに3塁へ。
迎の犠牲フライで生還し1点を返す。

さらに5回にも柴田がタイムリーを放ち2点目と、サパも意地を見せる。
まだ、パイナップル…いや、2ベースは出ていないんですけど。

こうなったら、”2ベース打って逆転”という意気はさらに上がる。

そして6回!


シートノックでいいカンジに発奮している(はず?)の坂口が2ランホームラン!!!

同点となり我々もやんや。


でっかい蛾まで寄ってきて、違う意味でも興奮しながら(笑)
試合は終盤へと進んだのだが、、、


7回以降、清水‐香月の連携が勝ち越しタイムリーを浴び、大きな1点を献上。

それでも、まだ1点差!
パイナップルも出ていない!!

最後までパイナップル(2塁打)と逆転を祈りながら応援は盛り上がる。

9回も打者が出塁。
ついには1死一塁二塁の場面から


牧田、勝の代打陣に


パーイナポー
パーイナポー


パイナポーコール(爆)。
真後ろから、訳のわからんパイナポーコールが飛んでくれば、さぞかし集中できなかったことでしょう(自爆)。

三振にてゲームセット。。。

サパ 4 × 5 Sh

オレらのせいかな(汗)??
んなこたぁない!
粘りは見せてくれました。


…終了後

結局2塁打の出なかったサーパス打線。
パイナップルの賞品も企画倒れに終わるかと思われましたが、アナウンスがあり、、、

「2塁打が出なかったため、坂口の2ランホームランに代えて、賞品を2倍(20名)にプレゼントとします」

という、イキなおはからい

つらつらと当選者の名前を読み上げる”最後”に!


当たっちゃいましたぁ

みんなで大歓声。
ハイタッチ。


やなテンションのままゲット

サマシルにも自慢をし、グッチさまさまなまま、また楽しい思い出をひとつ刻み、今シーズン最後のあじさいスタジアム北神戸観戦は幕を閉じました。。。

行ってよかった、日曜ナイター。

おぐりくん、ご苦労様でした。
パイナポー関係者のみなさん(爆)、おつかれ様でした。

そして、うるさくてゴメンね>周囲の皆さん。
でも、我々ほど勝利に前向きに声援していたファンはボクらだ!と自負しています。

そんなサパ仲間、サイコーです

ラジオ体操&シートノックまつり

2007年08月05日 | Bs・サーパス情報
日曜日です!

1軍の試合はないけど、しっかりと球団のファンサービスには参加します。

朝!


今年復活した「スカイマークスタジアムでラジオ体操」
です。

グラウンドを開放して、ラジオ体操をする。
それだけの企画!


でも、グラウンドには降りれるし、その後キャッチボールなどもできるし、結構朝から楽しいんです。


おなじみのお兄さんもいます。


この人、動きが鈍い。。。

朝だから?
ちがう!!

単にラジオ体操を覚えていないだけでした(爆)。

ただ、ラジオ体操の開始時刻がラジオ放送のそのまんまなので、6時半。

早い!!

ラジオ体操のために5時おきです(笑)。
なんと健全で充実した一日が送れることでしょうか!!

このときの早起きのテンションは、その後のイベントにもしっかりと引っ張られていきます。。。


そして、夜はあじさいスタジアム北神戸に場所移動し、サーパス対ソフトバンク戦
のナイターです!!

そして、この日は何といってもサーパス最大のイベント

選手とファンの「シートノックに挑戦」
が開催されます。


なんと!
試合前のグラウンドに下りて各ポジションに散らばり、コーチからシートノックを受けられる!というすごい企画。

サーパス1年目から継続している企画なんですが、
ボクはなんと!1回欠席したのみで準皆勤!!なんですよ!この企画。

その1回というのも、平日ナイターの日だったから。
ということ。
他にも平日ナイターの開催がありましたが、会社休んで行きましたよ!!

ほめて

それだけ、楽しくてやめられないんです♪


そして、この企画でボクたちの狙いはというと、

ノッカーのコーチをとにかく大声と大きな態度で挑発する。
 ↓
ものすごい打球を飛ばされる。
 ↓
ウケる。

この図式を、半分真剣に取り組み、試合前の緊張を笑いとリラックスに代えていきたいという一途なねらい(絶対ウソだね(爆))。

今年のノッカーはコーチではなく、坂口、牧田、長田の3人。

選手かぁ~、いじれるかなぁ(←本心)??

と思いながら開始。


やってくれました!!


そのお人はショートを担当した坂口。


と、われらがみすたーKどの。



Kどのが挑発する


グッチがキレる

グゥワキーン!!!


爆笑。


チキショー!
おいしいなぁーっ(爆)。


ボクたち、セカンドについた長田選手はとてもやさしく紳士なお方。
捕りやすい打球を打ってくれました。
さすがに紳士たれ!球団からのお方です。都会の香りを感じます(?)。


美味しくないので、後ろからも他の参加者に声だしであおり、
精いっぱいノッカーも大声かけて煽ったんですが、、、

長田さん、あなたはイイ人すぎて、挑発はできなかったわ…。

かくして大成功に終わったシートノックで大満足の我々。

試合に入ってからも、グッチのおかげで最後までヘンなテンションのまま試合を観戦することになりました。。

つづく。