goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

復活しようか・・・・な(笑)?

2017年01月24日 | Weblog
なんと1年半もほったらかしておりました・・・(^ ^;)

SNSも発達し、
すっかりブログの在り方をおざなりにしておりましたが、今日名刺をお渡ししたキレーなお姉さんに言われました。

「(名刺に)書いといてほっとくのはもったいない。」
「けっこう見られてるんですよ」

そのとおりだ。

てことで、
ひさびさに書きます!



野球だのバスケだのを追いかけながら、好きな選手のイラストを描いては乗っけていた「せいかつ創庫」。


それなりに「進化」しているのか。

イラストが、
じっさいにプロ選手やプロチームにイラストを提供するような立場として確立するようになりました・・・!!


継続はチカラなのか。

自分が「好き」を大切にし、「好き」を表現したことが、さらなる「好き」を引き寄せてくれたのでしょうか。

まさに「見られている」んですね。


だから、
繋がっていることに感謝をして、これからもスポーツについて見て聞いて、感じた「好き」を発信してまいります。


「スポーツイラストレーター」としても、

スポーツを街の文化に、人の歴史に浸透し、より深く楽しく、素晴らしいカルチャーになるように!

表現していきたいと思います。


空白の期間のことや、いまの思考。
これからやっていきたいこと。

そして、
いまの精いっぱい。。。


順番にご紹介出来ればと思います。


SNSとも連動しつつも、
同じものを連動させてもつまらないですよね。

ブログならではのスタイルも見つけたいなと、考えながらやってみますね。

そんな、再スタートの2017年。
どうぞよろしくお願いいたします^^

遠征バカTシャツが出来ました!

2014年06月11日 | Weblog
遠征バカTシャツ2014!

完成いたしました~~☆
今年の出来ばえも、なかなか良いカンジですよ♪












プリントカラーの、
ちょっと落ち着いたえんじ色系の赤は、明るいカラーにもダークなカラーにも良く合っていて、それぞれに味を出しております。





そして本日、
ご注文頂きました皆さまに順次発送いたしました!


早ければ明日にもお手元に届くと思います!
楽しみにお待ちくださいね☆


交流戦の週末にもさっそく着用頂けると思いますので、これからよりアツくなる野球の季節本番を、遠征バカTシャツでもお楽しみください!



そして
今年のコンセプトとして、90周年を迎える甲子園もリスペクトしたデザインとなっております。

ぜひ東北にも足を運んでいただきたいし、甲子園ではオールスターも開催されます。
甲子園にもお出かけ頂けると嬉しいです。



甲子園といえば・・・
で、

ビート魂ショップさんでの店頭販売についても検討中。
まだ正式決定までは詳細の交渉もありますので、決定しましたら発表いたします!



さぁ今年も




「楽しみなさい!おバカさんたちっ(笑)!!」









にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村




田植えの季節

2013年05月21日 | Weblog
水を張った田んぼに浮かぶ軟球。





しかも2個も!!?


いやぁ~~
初夏ですねぇ。
田植えの季節ですね!!


名古屋も、
都市部を離れると、住宅地の一角にこんな田畑がまだまだあります。

自宅の近所ではありませんが。



野球少年(?)がいるのも嬉しいね!


この軟球も“飛びすぎるボール”かな(笑)?


ホームランは、やっぱり出る方が楽しいよね。

ボクは単純にそう思う。


でも
もし守っている側となったら、、、
やっぱりキツいかな!

草野球で“飛ぶボール”は、外野手の命取りやね!!




にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村






遠征バカTシャツできました!!

2013年05月14日 | Weblog
相変わらずのご無沙汰でスミマセン(汗)。


今日からの交流戦に合わせたかのように・・・
遠征バカTシャツ、出来ました!!




こんな感じになりましたよ~。




今年は奮発してゴールドを取り入れたのが、ネイビー系の色にはレッドともよく調和して、なかなかクールで豪華な造りになりました☆





カラーバリエーションも勢ぞろい♪

毎年、遠慮もなく(爆)、、
いろんな方がいろんなカラーでご注文をくださいますが、
あらためて見ると色によって表情も変わり、本当に面白いですね。




ご注文いただきました皆さんには、今日から順に発送してまいります。
数日中にお手元に届くと思いますので、どうぞお楽しみにお待ちください♪




そんな遠征バカTシャツですが、
なんと!ショップで購入できることになりました!!



しかも!
日本野球の聖地、甲子園で!!


img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/a9060ff8cc7a484557f69d362b235a80.jpg" border="0">

じつは、
“designer MA2DA”こと松田武士さんの直営店「ビート魂ショップ」さんにて、若干数ながら販売をさせていただくこととなりました。




ネイビーのみとなりますが、興味お持ちになられた皆さん、甲子園にお越しの際に、また追加購入をご希望の場合にぜひお越しください。




多くのプロ野球選手やスポーツチームのデザインをプロデュースされているdesigner MA2DAさん。

すごい方なんですよ!


たとえば・・・



このユニフォームをデザインしました!



さらにすごいのは!








F-1日本グランプリのシンボルマークとなるオフィシャル開催ロゴをデザイン!
鈴鹿サーキットでサイン会を開いたほどの方!!


このロゴにもなっている「書」が、スポーツをテーマとした“「魂」シリーズ”と銘打って展開されているのですが、
「ビート魂ショップ」は、そんなMA2DAさんの「魂シリーズ」のオリジナルグッズを販売するショップ。

まさしく「魂」のこもった、MA2DAさんの肉筆から生み出される「魂の叫び」。
迫力あふれるメッセージが、Tシャツをはじめとしたオリジナルグッズとして、ショップにあふれています。



僕は、
先述のとおりオリックスのデザイナーをなされていたときに知り合いました。


いま、プロ野球のオフィシャルグッズでも、

「選手プロデュース」とか、球団アパレルとか、
従来のチームロゴとは一線を画したオリジナルのデザインで、街でも着れそうなファッショナブルなジャンルの商品がありますよね。



10年前に、
そんなカジュアルブランドの“はしり”で、オリックスからオリジナルデザインのシリーズを展開したのもMA2DAさん。

先駆的に、スポーツとファッションを融合させたデザインの提案をされてきた方なんです。



刺激を受けましたね!
野球をEnjoyする、斬新でユニークなアイデアを次々と出されていました。


いまの、
ボクの“Enjoy”の原点であるといっても、過言ではありません。


若いデザイナーを応援したい!
といって、
今回のショップ販売を、MA2DAさんの方から声を掛けてくださいました。


感慨と感謝でほんとうにいっぱいです。





甲子園球場、ライトスタンド入口のすぐ隣!




野球ファンに元気を与えてくれるパワースポットです!!


オリックスブルーウェーブ、そしてイチロー、田口・・・
国民栄誉賞を受賞した松井秀喜選手!
かつてMA2DAさんがプロデュースした、多くのアスリートやタレントさんとのコラボ商品やお宝グッズも展示されていて、スポーツ好きの方には楽しんでいただけるお店でもあります。


今日から始まる交流戦。
奇しくも甲子園は初戦からオリックス戦で開幕!!



熱戦が期待される甲子園。

ぜひ!
「ビート魂ショップ」さんにもお出かけください☆


MA2DAさんしかり、遠征バカでつながった多くの読者の皆さん、、
たくさんの方と繋がっていることで、今年も遠征バカTシャツをリリースすることができました。

そして、
ほんとうに野球が好きで、野球を求めて足を運ぶ、根強いファンがたくさんいること!


野球文化の盛り上がりに微力ながら貢献できていれば何よりで・・・


スポーツを、
プレーする側も見る側も、一体になって感動を共有できることが、もっともっと日本を元気に出来るのではないかと思っています。



そんな意味を込めて、今年も「日本一丸」。



野球に生きる「おバカ」さんたちを応援します!

あなたたちも、プロ野球を彩る「主役」ですっ!!


野球を楽しみ、土地に触れ、美味しいものを食べて、、


今年も!
元気にお過ごしくださることをお祈りします。



そして、
ビート魂ショップに集うMA2DAファンの皆さん、甲子園にお越しになる野球ファンの皆さん。

新たな出会いと、もたらされる絆を楽しみにしています!!


すべての皆さんが、憧れの野球場で“笑顔”になれることを祈りながら・・・



よろしくお願いいたします!!





にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



遠征バカTシャツ、今日で締め切りですよ~

2013年04月21日 | Weblog
おはようございます!


旅に出てます。
ちょいと四国まで♪


これも一種の遠征ですね(笑)。


やっばり
普通の人とは感覚が違うのでしょうか!?



とんでもないっ
そうやって各地を行脚し、元気を振りまいて旅を楽しむ皆さんを、ワタシは応援します!


てなわけで、
今年も作ります遠征バカTシャツ。


ブログの更新間隔がまばらになってきているおかげで、告知をごらんになっていない方もいるかもしれませんね。。。

ボクの責任なんですが…


それでも
ありがたいことに、今年もたくさんの皆さんにご注文を頂いてます!


ほんとうに、ありがとうございます!


それでも
まだ迷われてる方、
まだご存知ない方。


受付は今日までです。

ぜひよろしくご検討くださいね。


発注しそびれた方に!

今年はちょっと朗報です。


今年の遠征バカTシャツ


なんと!


ショップでも購入できるお店ができました!


そちらの件は、
また正式に詳細は発表いたします。


ただ!
店頭販売分は、ネイビーのみです。

カラーバリエーションはブログ限定販売のみ!

ぜひ、
お好きなカラーを選びたい皆さんは、こちらによろしくお願いいたします。




ネイビー
グレー
ピンク
パープル
ブルー
イエロー
オレンジ

サイズは
S~XL

レディースサイズも承ります。


発注は

カラー
サイズ
枚数

お名前(本名)
ご住所
メールアドレス
電話番号


を明記して、
当方goo アドレス

taka54_enjoybaseball@mail.goo.ne.jp



まで、
ご連絡くださいね♪


よろしくお願いいたします☆

Remember1.17

2013年01月17日 | Weblog
今年も、忘れちゃいけない日がやってきました。

3.11もとても忘れられない日ですが、僕にとってはやはり今日という日があります。



他府県民としても、

神戸を愛する者として。
神戸の街にお世話になり、
救われて、
生きてきた身として。


犠牲に遭われた方に心からご冥福を御祈りいたします。


合掌





にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村




謹賀新年!!

2013年01月01日 | Weblog
あけまして!
おめでとうございます☆



有言実行!?

さっそくブログの更新です。


今年もよろしくお願いします☆






昨夜は、実家ではなく友人宅にお招き頂きまして年越しを賑々しく過ごすことが出来ました。

「さだまさし」はテッパンですが、やはり今年も一発めから自宅で見ない(笑)。



そして、頭の写っのとおり、
今年は初日の出をいちおう仰ぐことも出来ました♪


気持ちよく年を明けられて、また頑張ろうと思います。



まず!
遠征バカTシャツ!!


作りますからね☆☆



コレだけは予告しておきます(笑)。



今年もよろしく願いいたします。






にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村





お久しぶりです!元気です!生きてます!!

2012年10月03日 | Weblog
って
とりあえずの報告はさせて頂きます(爆)。


ず~~~~っと休止しているのにも関わらず、久しぶりに開いてみても900件くらいアクセスがある。。。


とってもありがたいお話です。

とってもスミマセン。。。




仕事が忙しくなったこと!

家庭的に問題があって沈んでいたこと!!

イラスト関連で、自分のスキルを試される機会が増えたこと!!


いろいろと
自分の「いま」を試されるような事柄が続き、しかしそれは決して自分にとってマイナスなことではなく。
反省することもありながら、それでもトータルで考えれば充実しすぎるくらい密度の濃い日々を過ごしていたのかなと思っています。



とはいえ
あらためてこのブログ。


自分が、
自分らしく
自分の楽しいことを!

自分の身の丈で、ちょっと背伸びもして、皆さんに楽しんで、共感して頂いたブログ。


ここを忘れたらアカンなぁ~~~


ってことは、ずっと、ず~~~っと考えていました。




毎日更新って訳にはいかないけど、


放ったらかしは絶対いかん!!



この秋で、
ちょっと身辺をいろいろと整理しようかと思い、逆にこのブログにはもう少し頻繁に更新をして、


自分らしさ

を、
もう一度見つめ直してみようと思います。



遠巻きに言っていますが、、、


復活!
しようと思っています!!!


イラスト、デザインで、
とくにバスケ関連で大きな反響を頂き、本当に忙しく仕事とイラストの日々を送っていました。


ひと通り落ち着いたんで、
ちょっと充電して、自分が心から沸き立つものを、もっともっと掘り下げて見出してみたい。


そう思っています。

また、
感性を呼び起こし、そして技術を磨いて、自分らしい作品をもっと世の中に発信出来る機会を、このブログでも紹介していこうと思っています。



それが
このブログの魅力であり、僕らしいのではないか。

そう思ったからです。



そこに付け加え
僕自身のイラストをもっと世の中に発信出来るよう、かねてから展開していた「Facebook」に自信のイラストページを設けることにしました。


Facebook上でも、
当ブログの読者の方、
野球、ならびにバスケで応援して頂いている方。

また、
古い仲間やオリックスでお世話になっている方。

そこから派生して、
イチ個人として、イチイラストレーターとして、自分の主張を発信出来るツーツとは確立出来ています。



だったら
ブログもね・・・

ちゃんと復活させないと!!



元々からですが
僕は利用しているとはいえ、mixiとTwitterは好きじゃないんです。

ブログも自分の顔は出していますし、Facebookは実名原則なので、
要は、社会的に影響力のあるツールとして、自分自身の主張と、イラストの発信にはフェアに自分自身をちゃんと出したいとかねてから思っていました。


バーチャルではなく、発言にも責任を持って、自分をちゃんと発信していきたい。

そう言う意味ではFacebookは有効なツールだと思っています。


ブログも実名にしようかなと検討しているくらいです。




てなわけなんで、
いずれにしてもですが、
自分のやっていることを再確認し、自分らしさでお付き合い出来ているたくさんの方がいらっしゃいます。

そんな皆さんを大切にしたい意味でも!


これからも、
自分らしく頑張っていきたい。




だから
ブログも復活出来るよう、頑張りたいと思います。



秋になって
ちょっと人なりに物思いに耽って、いろいろ考えながら、今後のことも考え、進めていこうと思っています。



まだまだお付き合い頂ける皆さんには心から感謝し、今後ともぜひ見守って頂ければ幸いと思っています。



いよいよ空も澄んできて、秋の空になってきました。

中秋の名月は、台風で遮られてしまいましたけど。。。



頭の写っ
は、わが家の実家のお月見風景(笑)。


ちょっと面白いでしょ?



こんな
ちょっと面白いことを、また見つけてはこちらで楽しくお話し出来るよう、
人生楽しんで歩んでいきたいと思います。



よろしくお願いいたします!!












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村



お久しぶりです(苦笑)

2012年07月17日 | Weblog
連休を使って、神戸に行ってきました。


昨日は、
名古屋のバスケ好きが集まるという楽しいイベントもあったのですが、神戸の予定をずらすわけにもいかず、神戸での旧交を深めるに至りました。


とむさんはじめ皆さん、すみませんでした。




でも
今回は、神戸でとても充実した充電をすることができました。




こう見えても
クヨクヨして自信をなくして、自分を失っていた自分がいました。


ブログが止まっていることも、原因やったりします。




心許せる人には、甘ったれた自分をさらして、それでも心を失っていた自分もいました。




神戸で久しぶりに会ったある方に言われました。




安藤くんらしさを失ったらアカンで。

ここのみんなは、安藤くんが好きで慕ってんやからね。


自分も、優しすぎる安藤くんは好っきゃで。
好きやけど、優しすぎるのも、人を傷つけることも、心配させることもあるで。



自分を慕っている人を、信じて裏切ったらあかん。



だから、
自分らしく楽しまなアカン。



人生は、人が生きること。
自分が生きることやで。


そんなヤワなもんちゃうで。



感謝せなアカンで。
強くいかな、アカンで。



僕は、安藤くんらしい安藤くんが、好っきゃで。





自分らしさ。

人はよく見てはりますわ。



自分の弱いこと。
この人の強いとこ。

もう参っちゃうくらい見抜かれておりました。



そして、
僕への温かい気持ちをめいっぱい感じさせられました。




ありがたくて、涙が出ます。


自分らしさ。

見えなくなって、自信を全く失ってました。



でも、
パッと光のさした思いでした。



自分らしさ。

もう一度、胸に秘めて、頑張ってみます。



僕は一人じゃありません。

だから、甘えてもいけません。




ありがとう、けんじさん。



ときには
ピンクでバブリーなスーツ着て、人々の度肝を抜かしながらも、
めいっぱいの気持ちで人を祝ってくれた、やさしい神戸のおっちゃんです。



よー見てはりました。

こんな僕でも、よー見てくれはって、案じてくれていました。


ほんとうに,ボクのことを思ってくれてはる方やって、思いました。




ほんまにありがとう。
なさけないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。



でも、
けんじさん限らず、僕を支えてくれる人はいっぱいいます。



人のつながり、大切にしているつもりで、まだまだ僕の方が大切にされていることばかり。

自分の甘いとことも、あらためて感じさせられました。




自分らしく!!

自分の元気はみんなの元気




ってなつもりで、
感謝して生きます☆

今回の神戸で、
ほんとうに充実した充電ができました。

ありがとうございました。











にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村




3.11に思うこと

2012年03月12日 | Weblog



つねに心に希望の火ともし、

この地でともに生きる誇りを持ち、

過ごしていけるさアナタなら。

そして、また迎える新たな朝。




DOBINSKIという神戸のラッパーが放った一曲のフレーズです。

阪神大震災から10年という節目にリリースされた、神戸と震災復興に捧げるHIP HOPのコンピレーションアルバムが出たときに収録されたものですが・・・






人は、過去を忘れるわけにはいきません。

しかし
人は、未来のために生きていくのです。



「この命、無事なら・・・」

と、
希望を持って、生きていることの喜びを忘れずに、生きましょう。





これは、
現地の人に限らず、すべての人がそうだと思います。




ちょっと
沈んでいて、周りのことに悲観していた時期がありました。


実際は、
キレイごとばかりじゃないので、身体にも気持ちにも堪える物事は多いです。

尾を引っ張るものもあるし、絶望してしまうこともあります。




でも
やっぱ最低限、
生きていることが無駄なことは絶対にない。


誰にでも当てはまります。



生きて

食べて
笑って
泣いて
怒って

喜んで・・・



すべてにおいて
自分のためにあるもの。



そして
それは、きっと周りの人も見ている。



自分らしく

一生懸命


生きることはつとめなきゃ。






頑張りましょう。






ボクも
やっとこうやって、他人のことは言えるようになりました(爆)。






昨日の名古屋マラソンで、大勢の人が目標に向かって、

笑い、苦しみ、楽しむ姿をみて、心から感動しました。




その話は、後日しましょう。







頑張ろう日本!

てことで、
ボクの復興事業(笑)。


「遠征バカTシャツ」も、今週中に発表していきたいと思います。





待っててくださいね☆








にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村