goo blog サービス終了のお知らせ 

tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

出雲でロード練習会 ~3連休3日目~

2016年07月18日 | ロード
出雲に7時集合でロード練習会に参加のはずが二度寝から目覚めたのが6時10分で、急いで準備して出雲に到着したのが7時10分、いろいろ準備して集合場所に到着したのが7時20分という出遅れ。 ひとりでフラフラと出雲大社前を通過して稲佐の浜を横目に見て、本格的に日御碕へのワインディングロードを半分ほど走行した辺りで前方から快走集団が迫ってきたので慌ててUターンして最後尾に合流。 20160718 出雲ロ . . . 本文を読む
コメント

20160717 熊野-海潮-和名佐-菅原-田根 ~3連休2日目~

2016年07月17日 | ロード
今日も夕方からロードバイクに乗って出発。 熊野大社前を通過して海潮に出て、山尾をゆっくり上っていつもの下り。 せっかくなので動画のスイッチオン! この下りを楽しむために山尾を上っているといても過言ではない。 下りきったら少しだけ上って次は和名佐から菅原への下り。 そして一直線の緩い緩い下り。 最後に頑張るのは田根からの登り。 ここでカメラを頭に変更してみたけど、疲れて下を向くと道路しか写らない . . . 本文を読む
コメント

20160716 山尾林道 -3連休1日目-

2016年07月16日 | ロード
今日は夕方からロードバイクで山方面に出発。 雲南市は信号が無くて坂にも困らない。 ↓今日のアイテムはこれ↓ 【CATEYE INOU MSC-GC100】 瑞穂MTBフェスティバル2016の賞品(3時間耐久SS部門2位)でもらったGPS付カメラ。 ちょっと古い製品らしく、大きくて重いから登坂練習には向かないけど、もらったものに文句をつけても仕方ないし、最新のものを自分でお金払って買うわけでも . . . 本文を読む
コメント

さくらおろち湖ロード 7月

2016年07月10日 | ロード
今シーズンのさくらおろち湖ロード最終戦、個人的には今シーズン初めてようやくロードレースに出走するところにたどり着いた。 昨日は原因不明の頭痛で寝込み、今朝もすっきり目が覚めない状況は今シーズンずっと続いている。 昨年末から発症した臀部の凝り、腰痛、脚の痺れ、2か月収まらなかった風邪のような症状、悪化した副鼻腔炎、切れた白目の血管、上がらない左肩、そして抜いた親不知の根っ子が長くて鼻腔と口がつながっ . . . 本文を読む
コメント (4)

さくらおろち湖ロード 5月

2016年05月29日 | ロード
5月のさくらおろち湖ロードは雨の予報。 『雨でも行く!』 って言ってたLICHT君キッズレースはなんとか降る前にスタート。 でも雨予報ということもあって出走したのはLICHT君のみとなり、本コースで1周回のレースに出走する6年生のお姉さんが一緒に走ってくれることになった。 さすが6年生ということでしっかり空気を読んで抜きつ抜かれつのデットヒートの末・・・写真判定のゴール。 LICHT君のタイ . . . 本文を読む
コメント

さくらおろち湖ロードの画像と動画

2016年05月29日 | ロード
今回も僕は観戦のみ。 コースをあちこち移動して観戦しながら、カメラはオートで適当に撮ったら曇り空ということもあってブレブレだしピンボケしてるし・・・ そんなですがこちらにアップしてます。 以下動画です。 20160529 さくらおろち湖ロード キッズクラス 20160529 さくらおろち湖ロード 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20160522 ロード練習会

2016年05月22日 | ロード
今日はDosankoさんに誘っていただいて中学生・高校生を対象とした練習会にフラッと参加しました。 車連のTerraさんの配慮でケガを抱えている僕はもう一人の大人と2人で中学生4人とコースをゆっくり走るお役目。 先頭交代をしながら、気付いたことを話しかけながら走行していきました。 ただもう1名の方がそういう方なのか、ロードバイクの経験が浅い方なのか面識がないのでわからなかったけど、精神論と技術的 . . . 本文を読む
コメント

20160505 ロード練習 -4連休1日目-

2016年05月06日 | ロード
午前・午後といろいろやってたら夕方になってしまって、立ちくらみがするかと思ったら腹痛もして、今日は練習やめておこうかと思ったけど思い直して軽くロード練習に出ることにした。 まぁ練習に出て良かったなぁ・・・なんて思っていた矢先に熊野で異変、鼻血が出てきた。 走りながらでは止まる雰囲気が無く、顔中を赤く染めてロードバイクに乗るのも見た目におかしいので道端の小さな公園に入ってベンチで休憩。 しかしブヨ . . . 本文を読む
コメント

20160417 さくらおろち湖ロード

2016年04月24日 | ロード
今回のロードレースはケガの状態が回復していないので僕は観戦のみ。 まずはLICHT君のキッズクラスから。 300mの10周回、いつものコースで4人で競走。 スタートか飛び出して数周回は独走だったLICHT君、さすがに中盤からは6年生に追い越されての2位だけど、これまでで1番手応えがあったと本人も感じたみたい。 【やりきった感の2位】 20160417 さくらおろち湖ロー . . . 本文を読む
コメント

さくらおろち湖ロードの画像と動画

2016年04月20日 | ロード
今回は欠場したのでコース途中でも撮影できてます。 いつものところにあるのでご自由にどうぞ。 画像はこちら 以下は動画です。 20160417 さくらおろち湖ロード(小学生の部) 20160417さくらおろち湖ロード・選手権クラス 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

タイヤ交換とテックへサイクリング

2016年03月19日 | ロード
今日は天気が良かったので147のタイヤ交換。 来冬には絶対に使えないレベルにすり減っているスタッドレスタイヤなので、履き潰す気があったけど燃費悪いし雨で滑るので早々にサマータイヤに交換することにした。 今回は初めて十字レンチで緩まず、車載工具を引っ張り出して踏んだり蹴ったりしてようやく緩んだ。 とても来年は使えそうにない内減り、2シーズン前にホイールごと頂いた時に、 『内減りしているから . . . 本文を読む
コメント

忌部高原一周ロード

2015年12月30日 | ロード
今日も山陰の冬に珍しい青空で、昨日に続いて午後からロードバイクで出発。 30分ほどしか時間が無かったので、こんな時の忌部高原一周コース。 10kmだけだけど、僕としてはしっかり上って満足。 昨日の疲労と本調子じゃない喉に腰、負荷はあまりかけられないし出力も弱い。 【この上下の白い冬用ウェアがセットで着られる冬があるなんて…】 【標高168mの自宅から426mまで上って一気に下る】 . . . 本文を読む
コメント

宍道湖一周ロード

2015年12月29日 | ロード
体調が悪くなって70日くらい練習しておらず(まぁその間に4レース出走しているんだけど…)、大掃除がいろいろとはかどって自転車に触れずに2015年を終わるかと思っていたけど、山陰の冬とは思えない青空に今日はついに大掃除を中断して夕方からロードバイクに乗って出かけてみた。 僕の中でほぼフル装備なウィンターウェアで出ると、顔だけは冷たいけどウェアの中は春のような温かさ。 走りながら改めて練習はお金で買う . . . 本文を読む
コメント

20150921 さくらおろち湖で練習

2015年09月30日 | ロード
前日にDosankoさんと日本海を見ながらサイクリングして疲労はあったんだけど、時間も取れたので今日も自転車に乗ることにした。 1か月ほどすると『さくらおろち湖』をスタートに開幕するシクロクロスシーズン、さくらおろち湖の現状も見ておきたいので、ロードバイク持参でさくらおろち湖のクロスコース予定地の下見に決定。 徒歩でオフロード部分を歩き、少しイメージを作り、その後はロードでサイクリングコースを3周 . . . 本文を読む
コメント

20150920 Dosankoさんとサイクリング

2015年09月29日 | ロード
今日はDosankoさんを誘ってサイクリングしました。 松江を出発して大根島へ、そして美保関のポプラで休憩して七類へ。 途中で気づきました、『今日ってもしかして出雲路センチュリーライド?』。 そのままチェリーロード手前で後ろから来るイベント参加者の皆さんを応援し、チェリーロードを終えて再び合流するかのようにマリンゲートへ。 僕たちは原発を眺めながら恵曇まで行ったのですが、そこからの帰路で再び皆さん . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane