慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本人の宗教観は世界一(最終回)

2022年06月20日 | 科学
🌸日本人の宗教観は世界一(最終回)

 ☆正論かも? 科学者野党かも?

宗教という単語の意味
 ☆宗教とはヨーロッパの宗教を指したもの
 ☆日本の宗教は海外の宗教と別物
 ☆ヨーロッパの宗教の概念と日本の宗教の概念が違う
 ☆日本人、ヨーロッパ流の信教をしていない
 ☆日本には日本なりの神とのかかわり方をしている

宗教は、 一神教と多神教に大別している
 ☆日本でいう神様と、他の宗教でいう神様は概念が異なる
 ☆ギリシャ神話で海の神様といえばポセイドン
 *日本の場合は、具体的に名前のついた神様がいない
 (日本では、海そのものを神様として敬う)
 ☆日本は、抽象的な概念としての神様で「自然」が神様です
 *「自然から私たちができている」という考え方
 *日本人の根本です
 ☆日本人のもうひとつの神様が「祖先」
 *祖先も自然と同じく自分たちをつくっているもの
 *過去にさかのばれば祖先は同じ
 *親戚のようなものだと感じます
 *日本人にとり、子供はみな縁の深い存在だ

日本人「自然と祖先が神様」の概念がある
 ☆宗教という概念がないので、宗教の自由という概念もない
 ☆どの神様が自分の神様なのだという考え方もない
 ☆仏教が伝来しても
 *「お釈迦様というのは偉い人なのだな」と受け入れる
 ☆イエス・キリストもムハンマドも
 *日本では、特別な神様とされることはなく単に「偉い人」となる
 ☆偉い人という意味では
 *日露戦争で活躍した軍人明治天皇なども
 *亡くなった後には神様として扱われた
 ☆日本は神様を自然と一体のものと考えるので
 *自然の一部である人間が容易に神様になる
 *日本は非常に同化能力が強いです

今は、社会システムとして日本人と外国人を区別している
 ☆もともとの日本人
 *朝鮮半島から渡ってきた人も、自分たちの祖先が朝鮮へ行っても
 *あまり区別をしませんでした
 ☆日本列島に住んでいる人は、天皇陛下以外は全部同じ
 *奴隷もいなければ上流階級の人もいない
 *宗教の区別もなく、違う宗教の人もいるけれど、
 *それはそれでいいという考え方をしてきた
 ☆日本人の行動様式
 *他の宗教を信じる人からすると理解できない
 ☆日本人は、学校で習った一神教とか多神教ではない
 *違う概念での宗教をつくってきた
 *仏教は非常になめらかに、順調に日本社会に吸収された
 ☆空海や最澄を保護した桓武天皇
 *「神の子」とされる天皇が仏教を信仰するのは矛盾?
 *それが日本式の宗教観です

とても寛容な日本人の宗教観
 ☆自然と祖先を神様と考える日本人の宗教観
 *「お天道様の下ではウソをつかない」というような
 *自然と一体化した道徳概念を生み出した
 ☆宗教観の下では人間も動物も虫もみんな同じひとつの命
 *人間同士でも差別をせず、同じ日本人として一致団結して頑張る
 ☆政治的理由から宗教を弾圧することも殆どなかった
 *宗教戦争、日本ではありませんでした(除く島原の乱)
 ☆神の名の下に殺し合うそれ自体が矛盾した話
 *無意味だと考えるのが日本人です
 ☆日本人のふるさと思想は、国家の団結にもつながり
 *日本人同士が醜い宗教上のケンカをしないという点でも
 *極めて大きな効果をもたらしました
 ☆日本人、基本的な道徳心があるために
 *人ロー人あたりの警察官の人数がヨーロッパの半分程度でも
 *社会は安定している
 ☆人々の間の争いごとが少ないから裁判の件数も少ない
 *諸外国に比べると3分の1から8分の1程度
 ☆日常生活でも、契約書を交わさなくても
 *「約束を違えれば恥」「恥は避けなければならない」高い道徳心がある
 *結果、順調な日本社会というものをつくってきた
 ☆日本の宗教観は日本の繁栄にものすごく役立っている
 ☆この宗教観、現在も機能していたら
 *今回の新型コロナの大騒ぎも起こらなかったでしょう
 *新型コロナに感染した人をいじめて自殺に追い込むなど
 *日本社会の宗教観からいえばまったく話になりません
 ☆かっての日本人がなぜ幸福だったのか?
 *私たちはじっくりと考えなければならない
 *それが日本を復活させる原動力になると筆者は確信している
 ☆データと事実に基づいた理系思考で整理すれば
 *フェイクニュースを見抜けます
 *日本の未来をつくるのは我々国民次第です
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『大ウソ』











日本人の宗教観は世界一(最終回)
(ネットより画像引用)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安土桃山時代7(慶長の役・... | トップ | ウクライナ侵略、ドイツ&イ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osa-michi2016)
2022-06-20 07:52:43
日本は神仏習合があっているかもしれません。
御礼 (慶喜)
2022-06-21 06:58:25
osa-michi2016様

お早う御座います
コメント有難うございます
筆者武田氏、考えに少し偏りが有りますが
知識豊富で、成程と思うことも多々あります

日本人、単一民族で日本は島国国家なので、
宗教での争い少ない土壌なのかも知れませんね
仏教自体も、本来人間が「悟り」を獲得が目的で
苦悩から脱却する教えですので
神仏習合が可能だったのかも知れません
インドでも、ヒンズー教と仏教の争い
少なかったと思います

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事