慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の停滞の根本原因1(国防の欠如)

2022年06月06日 | 科学
🌸日本の停滞の根本原因1(国防の欠如)

 ☆正論かも? 科学者野党かも?

中国のミサイルが日本の都市を狙っている
 ☆現代の日本人は、自分たちの命を守ることすらできない
 ☆独立国に住んでいる意味とは
 *国(政府)が国民の命を守ってくれるとの大前提としてある
 *それができない国に住んでいるとなれば
 *子供たちの命に対して責任が取れない
 *そんな当たり前にも思える環境が今の日本にはない
 ☆原因の第一に「中国」の存在がある
 ☆中国が核兵器、中距離弾道ミサイルを持っている
 *日本の都市に照準を合わせていつでも発射できる準備をしている
 *中国のどこの基地のミサイルが日本のどの都市を狙っているか
 *極秘情報ではなく、公開されている
 ☆標的にされているのが
 *自衛隊の基地や在日アメリカ軍の基地だけでない
 ☆中国の弾道ミサイルが狙っているのは
 *北は札幌から仙台、東京、大阪といった日本各地の大都市
 ☆中国は、日本の子供を含む非戦闘員の命を標的にしている

民間人が標的にされた第二次世界大戦
 ☆第二次世界大戦時、連合軍は都市に対する無差別爆撃を実行した
 ☆きっかけとなったのは、「日中戦争」
 *中華民国の部隊が一般の人々のような服を着ながら
 *鉄砲を手にして日本軍を狙うという行為にあった
 ☆それまでは戦時法では
 *民間人を装って攻撃するのは、絶対に許されない行為とされていた
 *戦闘時の兵士が必ず軍服を着るというのは最低限のルールだった
 *民間人が巻き添えで命を落とさないために必要不可欠なことだった
 ☆軍隊と軍隊の間では命の奪い合いをしてもいいが
 *民間人に刃を向けないという衿持を持って戦っていた
 ☆それが崩れたのが「南京事変」だった
 *一般人の服を着た中華民国の兵が日本人を襲う
 *兵士と民間人の区別を曖味にしてしまった
 ☆兵士も自分の命を守るためには
 *「民間人か兵士か判別不能の相手」とも戦う必要に追られる
 ☆第二次世界大戦が厳しくなってくると米軍が東京を空襲した
 *東京には日本の軍隊はほとんどおらず
 *女性と子供と老人であることを知ったうえで実行された
 *この空襲はあまりにも酷いものだった

 ☆第一波で山手線の外側を狙って爆発をした
 *人々も音と振動の恐怖から山手線の内側に向かって逃げた
 *山手線の内側に人間が集まってきたところで
 ☆第二波として焼夷弾を空から落とした
 *焼夷弾は地上に落ちたとたんにそのドラム缶が割れて
 *ガソリンが飛び散り、そこに火が点いて周辺を焼き尽くす
 *焼夷弾の爆撃で、多くの人々が火だるよになって死んだ
 ☆「東京大空襲」一晩に10万人もの大量の非戦聞員が殺された
 ☆歴史で類を見ないような悲惨な民間人虐殺が行われた

敵対する中国を支援する日本
 ☆現在の国連は「戦勝者組合」
 *先の戦争で勝った国々
 *爆撃をしたほうの国々が主導権を握っている
 ☆第二次世界大戦での無抵抗な人間を殺したことに対する罪
 *正面切って糾弾されたことはない
 ☆中国が日本を仮想敵国とみなして
 *日本の自衛隊や在日米軍ではなく
 * 一般市民を狙ったミサイルを配置している
 ☆日本政府は、中国にODA援助を2019年まで続けていた
 *ODAとは政府が開発途上国に行う資金や技術の援助
 *日本から中国へのODAトータルで4兆円位の規模
 ☆日本の各国立大学は税金を使って
 *毎年1万人ぐらいの中国人留学生を受け入れている
 ☆中国人留学生
 *日本の国立大学で行われている研究を学んで
 *中国に帰り、自国においてそれを再現する
 ☆中国は、日本から得た成果を利用しながら
 *日本の無抵抗な市民を狙ってミサイルの照準を合わせている
                         (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『大ウソ』






日本の停滞の根本原因1(国防の欠如)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茂木幹事長「岸田後」へ焦り... | トップ | 南北朝時代1(中千代の乱・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学」カテゴリの最新記事