慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

自分の「心の器」を知っておくのが必要

2023年03月12日 | 生活
🌸決める、軸を持つ、ブレをなくす(5)

⛳試しながら「自分に合うやり方」を見っける
 ☆アスリートは日々トレーニングをしている
 * 一流になればなるほど「自分に合ったやり方」を選んでいる
 *努力には無限の方法があり、どれを選ぶのかで効果は違ってくる
 ☆これは人生ととても似ていてる
 *人により「合う方法」は異なる
 ☆「いろいろ試して、自分に合うやり方を見つける」ことです
 *私が提案している99個のリセット術を参考にしつつ
 *いろいろ試しながら、自分に合う方法をぜひ見つけ出してください
 ☆自分に合ったやり方を見つける、これも軸のひとつです

上手に孤独になる
 ☆筆者は、各分野で活躍している人と話すと
 *そこに魅力を感じたり、さまざまな気づきを得られます
 ☆筆者はややドライなところがあるのか
 *「何か得られるものがなければ、会食しても仕方がない」と考えている
 ☆それが自分の軸であれば
無理して友だちをつくったり
 *何かしらのコミュニテイに参加したりする必要はないと思う
 ☆友人と楽しく過ごす。それももちろんいいことですが
  *一方で「上手に孤独になる」という発想も大切だと考える
 ☆それで楽しく、 コンデイションよく生きられているなら
 *「上手に孤独になれている」証拠です

自分の「心の器」を知っておく
 ☆人にはそれぞれ「心の器」があります
 *「心の器」が大きい人は
 *おおらかでイライラすることもなく少ないです
 *「心の器」が小さい人は
 *小さなことでもイライラし、少しのストレスでも気持ちがぐらつき
 *くよくよしたり、感情を爆発させたりしてしまいます
 ☆「他人のミスが許せない」のも「心の器」の小ささゆえです
 ☆重要なのは「心の器」の大小ではありません
 *自分の「心の器」の大きさを理解しておくことが何より大切です
 ☆筆者自身「心の器」の小さな人間です
 *かっては他人のミスが許せませんでしたし、厳しく叱責したり
 *声を荒らげることもめずらしくありませんでした
 ☆筆者はその後「自分は心の器が小さいんだ」と理解し
 *意識するようになってからは
 *「怒らないと決める」とか、自分にフィットした対処法を実践し
 *徐々に感情がコントロールできるようになってきました
 *そのおかげで心身ともにいいコンデイションが維持が出来ています
 ☆「心の器」の大きな人になる必要はありません
 *大切なのは、自分の「心の器」を理解し
 *対処法を決めておくことです
                    (敬称略)                                    ⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『リセットの習慣』



自分の「心の器」を知っておくのが必要
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベノミクス骨格の完成へ | トップ | 「開業医は儲かる」神話の崩壊 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事