慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「かりつけ医」を決め上手に活用する法

2021年11月29日 | 医療
🌸「かりつけ医」を決め上手に活用する法

 ☆「かりつけ医」は、歩いていける距離にある
 ☆「かりつけ医」は、率直に相談できお節介なくらいがポイント

最初の相談や専門医の紹介も
 ☆かかりつけ医を持つこと、日本医師会や厚労省も推奨してきた
 *生活習慣病など基礎疾患がある人でなければ
 *かかりつけ医がいないというケースが多い
 *かかりつけ医を持たないと答える人が50%近くいる
 ☆かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談できる
 *必要なときに専門医療機関を紹介してくれる医師
 ☆相談できる相手がいないため119番通報するケースが増えている
 *119番通報は、救急車の出動経費1件4万5千円かかる(税金)
 ☆かかりつけ医を持つメリットは大きい
 *健康管理や予防的な問診で、病気の早期発見、早期治療につながる
 *目薬や塗り薬、湿布薬等専門医に行かなくても対応してもらえる
 *必要であれば専門医を紹介してくれる
 *要介護認定を受ける際に必要な意見書も書いてもらえる

総合診療医への期待が高まる
 ☆海外は「家庭医療」先進国多く、かかりつけ医の制度化が進んでいる
 ☆専門医、大病院志向が強い日本
 *日本の医療は病気にかからない予防医学でない
 *発祥してからの臓器別縦割り型専門医療を中心に発展してきた
 ☆厚労省「総合診療医」という新しい専門医の導入を決めた
 *あらゆる健康上の問題に対応する幅広さと多様性が特徴
 *患者とのコミュニケーションカ、総合的な力が求められる医師
 *「総合診療医」が、かかりつけ医として期待されている
 ☆かかりつけ医を探す方法
 *自宅近くの内科開業医からというのが基本
 *信頼できる関係であれば特別な条件必要ない
 *かかりつけ医は「健康コンサルタント」です

介護サービスとの連携もできる
 ☆かかりつけ医わかりやすい説明をしてくれることは当然
 ☆かかりつけ医には「お節介であることも必要」だ
 ☆なんといっても大切なのは相性だ
 *相性が悪くては心を開いてなんでも相談できない
 *相性が悪い場合は別の医師をあたったほうがいい
 ☆これからの医療機関とのつきあい
 *病気の治療だけでなく、予防や健康管理も含め
 *生活の質を高めることができるか考えていきたい
                                                                            (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS11月号』


「かりつけ医」を決め上手に活用する法
『THEMIS11月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道鏡が女帝(称徳天皇)を虜... | トップ | あなたの番号は「499243」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療」カテゴリの最新記事