goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

新NISA4「ETF(投資信託)」

2023年12月29日 | 
🌸「新NISAの基礎と復習(投資信託)」5

 ☆2024年から「NISA」が新「NISA」になり大幅変わる






『新NISA簡単スタートガイド』より画像引用

🌸新NISA4(過去データからみる成否の確率)

⛳過去のデーター参考情報の域を出ない
 ☆リスク商品への投資をためらう顧客に対し
 *販売会社が過去の運用実績を示しながら背中を押すのはよくある
 ☆投信の良しあしを星の数で示す投信格付け
 *商品のPRに活用されている
 *格付けも基本的には過去の運用実績をもとに作成している
 ☆投信の販売用資料にも書ぃである通り
 *過去の運用実績は将来のリターンを約束するものではない
 ☆過去の相場が上昇したこと自体を悪いというわけではない
 *2018年⇒2023年
 *日本のGDP約6%増加、世界のGDP22%増加した
 *過去5年間の株式相場の上昇の勢いが、これからも続くか断定できない

過去5年間の上昇率の分布
 ☆つみたてNISA対象の254投信
 *5年間の年率リターンの分布しているところ年率7%
 (28本のインデックス投信と、7本のアクティブ運用投信が該当)
 ☆年率12%の水準には全世界株式型のインデックス投信が集まる
 *年率13~14%の水準には先進国株式型のインデックス投信が集まる
 *年率15%の水準、米国の株価指数に連動するインデックス投信が集まる 
 (外国株を組み入れるインデックス投信、円安進行メリットも大)
 ☆成績分布はつみたて投資ではなく
 *最初に一括投資して5年後の成果をみているもの

積み立て投資のリターンの計算法
 ☆積み立て投資のリターンを年率換算する計算やっかいだ
 ☆投資額10万円が5年後に20万円に膨らんだ場合
 *最初、元本10万円を投じて20万円の「元利金」を受け取る一括投資
 *毎年2万円ずつ5年間で10万円積み立て「元利金」を受け取る場合
 *後者のほうが、当然利回りは高い
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『株式投資2024』記事他より画像引用



  新NISA4「ETF(投資信託)」
『株式投資2024』記事記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーランと同性愛」「ポリ・コレ」

2023年12月29日 | 宗教
🌸西欧がイスラムを嫌う理由4

⛳コーランでの同性愛、旧約聖書と同じ(男同士は禁止)
 ☆サッカーのワールドカップ、カタール大会
 *LGBTQの人たちの権利をカタールが侵害していると
 *欧米諸国から大きな非難が沸き起こる
 *建設業に従事する外国人労働者の環境も批判を浴びた
 ☆サウジアラビア、クウェート、UAEでも建設ラッシュ
 *建設労働者に自国民は皆無と言っていい
 ☆LGBTQの人たちの批判の多くは
 *カタールが同性愛を禁じている、同性愛を違法としているから
 *この批判には、「言いがかり」の面があった
 ☆コーランのなかで同性愛の扱い
 *旧約聖書の創世記に登場するソドムとゴモラの話を基にしている
 *禁止の対象は男性間のセックス
 *それ以外の面での同性間の愛には触れていない
 *女性同士の同性愛についてはコーランに言及がない
 ☆カタールが非難された件の法的根拠はカタール刑法
 *不道徳な性行為、姦通や売春の行為などを禁じている
 *しかし、合意のもとに密室で行われる行為について
 *カタールの刑法は言及していない

⛳「ポリ・コレ」が通じないのは「遅れている」からではない
 ☆欧米の、ポリ・コレ(政治的正当性) は、ムスリムには通じない
 *通じないものを、無理に通じるようにさせることもできない
 *彼らは「遅れている」から理解できないのではなく
 *「神の道に従っている」から理解しないのだ
 ☆カタールの社会は、保守的なイスラム社会です
 *外国人に対しては、服装などを厳しく規制しません
 ☆FIFAの会長は、西欧がイスラム世界に道徳を説くなら
 *西欧が彼らにしたことを反省してからにしろと発言した
 *これは正論であった
 ☆欧米諸国自身、同性愛を犯罪・病気扱いしたりした過去がある
 *それを後に改めたのはよいのですが
 *自分たちは進歩したのに、イスラム世界はなぜ進歩しないのだという
 *高圧的な姿勢で迫るのは、西欧文明に特有の悪癖です
 ☆カトリック教会における子どもに対する性的暴行大問題になっている
 *妻帯せず、性欲を抑えて神に仕えているはずの聖職者たちの堕落は
 *教皇庁を揺るがす問題です
 ☆ムスリムからすれば、まず自分たちの問題に向き合えと言いでしょう
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『分断を乗り越えるためのイスラム教入門』





「コーランと同性愛」「ポリ・コレ」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慢性腎臓病の診断と治療

2023年12月29日 | 医療
🌸慢性腎臓病(CKD)「健診活用」で完治めざせ

『要旨』
 ☆慢性腎臓病は、脳卒中・心不全・心筋梗塞を招く
 ☆CKDは、健康診断で簡単に発見できる
 ☆今や患者数1300万人を超えた新国民病(早期発見⇒早期治療)
 *治療方法は、生活習慣病の治療と同じ

⛳高齢化で腎機能の低下深刻に
 ☆人間の身体は恒常性を保つようにできている
 *水分量は成人男子であればだいたい体重の60%程度
 *血液中の塩分濃度は0.9%
 *電解質やアミノ酸の濃度も非常に厳密に保たれている
 ☆この恒常性を乱すような量の物質が入ってくれば
 *それを体内から排出する働きが人間には備わっている
 *こうした調節をするのが腎臓である
 ☆腎臓の機能が低下している「慢性腎臓病(CKD)」
 *推計では1千300万~1千400万人が該当する
 *原因は、生活習慣病が増えたことと高齢化だ
 *腎臓の機能低下が深刻になってきたのが、高齢化だ
 ☆CKDの概念が生まれたのは、今から約20年前
 *循環器系の医師たちが、腎機能の低下やたんぱく尿
 *心血管系疾患に関係がある

CKDは、健康診断で簡単に発見できる
 ☆CKDは、初期には自覚症状が出ない
 *自覚症状は、透析が必要という段階になってようやく現れる
 ☆CKDを発見するの2つの検査を行うだけでいい
 *①尿検査で尿にたんぱくが出ていないか
 *➁血液検査で糸球体がどのくらいの尿を作る機能があるの検査
 (GFR=糸球体ろ過量)をチェックする これらの検
 (GFR1分間に6mm未満)
 ☆会社や地域で1年に1度の健診を受けていればいい
 *初期のCKDを見逃すことはまずない
 ☆CKDも高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病と根っこは同じ
 *治療は、生活習慣を改めて、進行予防に努めること
 *内容も―ごく一般的な生活習慣病対策と変わらない
 ①栄養バランスの取れた食事.過食を慎み腹八分日程度に
 ➁ウオーキングや軽いジョギング、体操などの運動習慣
 ③飲酒は節度ある量に肥満は大敵なので、減量に努める必要がある
 ④塩分摂取量の制限が重要(目標3~6g未満)

働き盛りの男性にリスクが高い
 ☆CKDの原因でもある生活習慣病をきちんと治療・管理が重要
 ☆CKDがステージ5まで悪化すると
 *治療法も透析か、腎臓移植しかない
 ☆今後CKDでフォーカスが必要なのは、40~60代の患者だ
 *この世代の働き盛りの男性にリスクが高い
 ☆脳卒中、心不全、心筋梗塞も起こしやすいCKD
 *日本腎臓学会他は市民公開講座などで啓蒙活動に尽力している
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS12月号』



慢性腎臓病の診断と治療
『THEMIS12月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「車中で園児死亡」「EV車」「ヤングケアラー」

2023年12月29日 | 社会
🌸道徳の崩壊3

何より子供を大事にしてほしい
 ☆3歳の女の子が通園バスの中に取り残され死亡したニユース
 *当日は30度を超す暑さの日に5時間以上車内に放置され死亡した
 ☆保育園は子供が初めて親と離れて生活する場
 *親が笑顔で子どもを送り出せるのは
 *そこの先生や職員に今幅の信頼を寄せているからです
 *子供たちを守つてくれるという前提の上で成り立っている
 ☆それが「確認を怠りました。ミスでした」で子供を殺された
 *その怒り、悔しさを想うとかける言葉が見つかりません
 ☆バスを施錠する前に一番後ろの席から前まで確認するという
 *最も効果的でありながらシンプルなことすらできない
 *各地で子供が緊急時にクラクションで助けを求める
 *訓練をしていると聞いてさらに悲しくなりました
 ☆幼い子供でさえ自衛のための訓練をしなければならない
 *この国の大人たちはどうしてしまったのか

EV車に感じる偽善
 ☆国慶節の連体で、中国の道路が大混乱したというニュース
 ☆中国では現在、新車販売の4分の1をEVが占めている
 *EV車は航続距離が400Kmほどしかない
 *電池切れの度に充電し直す必要があります
 *充電待ちの車があふれ、普段なら10時間で行ける場所に
 *40時間もかかったなんて報告もあるくらい大混乱となった
 ☆EV車を選ぶユーザーこそが「地球にやさしい」風潮
 *ガソリンに比べて排気ガスと無縁の電気はクリーンなのでしょうが
 *国や自動車メーカーが言うようにEV車への置き換え
 *すべてがうまくいくのでしょうか
 *筆者は、日本でEV車が増えることには懐疑的です
 ☆国民の多くがマンションなどの集合住宅に住む我が国
 *十分な充電器が確保できるとは思えません
 *駐車場に1機や2基なら可能でしょうが、充電時間を考えると
 *駐車台数と同数確保できないと意味がありません
 ☆我が国で本当にEV車を普及させようと思うのなら
 *1回の充電で最低でも1000㎞以上走れる様なバッテリー
 *フル充電が10分以内に完了する等の技術アップが必要
 ☆国やメーカーの口車に乗せられEV車を買ったはいいけど
 *電池切れの心配をしなくてはならないなんて堪りません

ヤングケアラー問題の背景
 ☆「ヤングケアラー」とは
 *病気や障碍のある家族や親族の介護・面倒が忙しく
 *本来受けるべき教育を受けることができなかったり
 *同世代との人間関係を満足に構築できなかったりする子供たち
 ☆千葉県が初めて小中高生を対象に実態調査を行ったニュース
 *公立の小学6年、中学・高校2年の内約12万人を対象にして行った
 *約1万の回答を得た結果は小学6年生のうち約15%
 *「世話をしている人がいる」と答える驚くべきものでした
 ☆筆者は、この調査結果を鵜呑みにするのは非常に危険と思う
 *どうも家の手伝いを”ケア”と拡大解釈している節がうかがえる
 *それに有効回答が10分の1ですから
 *未回答者がすべて「ノー」の場合、1.4%にしかならない
 ☆センセーショナルな数字が前面に躍っていますが
 *今回の調査には違和感しかありません
 *過去何度もマスコミが日本を貶める報道をしてきた
 ☆今までも保育園が足りない一部地域、全国的なもののごとく取り上げ 
 *「日本死ね」と嬉々として報じたこともありました
 ☆小学生が介護・面倒が忙しく勉強ができないとなれば
 *誰もが「国が悪い」と思うでしょう
 *どうも世論をそちらに誘導する意図が見え隠れするニュースです
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『大常識』






「車中で園児死亡」「EV車」「ヤングケアラー」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training29DEC

2023年12月29日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:コント「サブスク」

⛳今日のセンテン4
*only one week to go(ato issyuukan dake)
*having me, pine branches
*in a sense.
*Do you want to make them look like

⛳Cram school (review)
*Nothing special.

⛳Cram school(Diary+ home work)
I went shopping at Higashijujo shopping street. 
I thought it would be crowded, 
but it wasn't as crowded as Ameyoko. 
I bought yakitori, fish, and vegetables 
and went home.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする