

☆マッラ王朝時代に3王国の首都として大発展を遂げた
☆バクタブルとは、「帰依者の町」という意味
☆カトマンドゥ、パタンと並ぶ盆地内の古都、古き文化の香りが味わえる
☆遠くにヒマラヤが白く光り、丘の上に赤茶のれんが造りの建物が並ぶ
☆中世の町そのままのたたずまいが残る
☆ダルバール広場(旧王宮、寺院が並ぶ)
(ライオンゲートと呼ばれる門をくぐって広場に入る)
(カトマンドウやパタンのダルバール広場より広々とした感じ)

☆出家前のシッダールタ王子が過ごした都の場面
(多くがバクタプルで撮影された)


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します







バーチャル旅行(バクタプル)(地球の歩き方『ネパール』記事より画像引用)