


☆「大和朝廷→大和政権」「元寇→モンゴルの襲来」などのいい換えが隠されている









聖徳太子を「厩戸王」(ネットより画像引用)




☆理由は「聖徳太子」は没後につけられた呼称


☆歴代天皇の呼称もすべて長々とした名称に書き換えなければならない
☆真言宗の開祖・空海も「弘法大師」の名も使えなくなる



☆長崎出島(オランダ・中国)、対馬藩(朝鮮)、薩摩藩(琉球)、松前藩(アイヌ民族)


☆『〈聖徳太子〉の誕生』という本では、聖徳太子は実在しないという説を発表された
☆根拠に乏しく、一過性の話題として忘れ去られていった


☆隋の揚帝の肖像画が掲載されている
