ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
「アラブの春」が「アラブの悲劇に?」
2015年02月19日
|
知識取得
「イスラム国」内戦のリビア狙い拠点作り
イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」がリビアでも台頭し人質殺害事件を起こしました
イスラム国が、「アラブの春」で混乱した中東(イラク・シリア)・北アフリカで勢力拡大
リビア(ネットより画像引用)
エジプトに隣接するリビアでは
反政府デモへの弾圧で、北大西洋条約機構の軍事介入でカダフィ政権が崩壊し内戦に発展
反カダフィ派民兵の権力争いが激化し、内戦が拡大しています
イスラム勢力が「リビアの夜明け」連合を結成し、オマル・ハーシ氏を首相に擁立しました
選挙で選ばれた新議会側は、シンニー首相を選出
シンニー氏は、「リビアの夜明け」側と対立してています
イスラム国にとり、内戦状態にあるリビアは格好の浸透対象国です
カダフィ政権を打倒する内戦の過程での米国の武器支援で、銃器が氾濫してています
リビアの状況をエジプトは強い懸念
エジプトは、多数の労働者をリビアへ働きに出ています
リビアから大量の銃器が周辺国に流出しています
エジプトが単独でリビアへの介入を続けるのは難しく、他国の協力が必要です
コメント
アフガニスタン紛争と同様のウクライナ
2015年02月19日
|
知識取得
アフガニスタン紛争 (1978年から10年間)
ソ連の侵攻に対する抵抗運動の中心となったのはムジャーヒディーンです
戦力&損害
*ソ連軍 ⇒軍隊115,000人、戦死他14.000人
*アフガニスタン軍⇒軍隊 55,000人、戦死他18,000人
アフガニスタンとウクライナ結局全く同様の、米ソの代理戦争になりますね
人口3千万人(首都カブール)
アフガニスタン(ネットより引用)
アフガニスタン紛争
アフガニスタンの人民民主党政権に対するムジャーヒディーンの蜂起
全土が抵抗運動の支配下に落ちたため、人民民主党政権はソビエト連邦に軍事介入を要請
要請に応じて、ソ連軍軍事介入し、撤退するまでの10年間です
アフガニスタンの反政府組織とソ連軍の間で発生した戦闘です
アフガニスタン人民民主党政権への反発
アフガニスタンは王国で国王として統治していました
ダーウードは、革命を起こし、アフガニスタン共和国を成立させました
ダーウードはアブドゥル・カディル大佐に暗殺されました
ソ連軍に対して、ムジャーヒディーン中心の抵抗運動
米国中央情報局は、極秘の武器供給等、ムジャーヒディーンの支援に数十億ドル提供
ムジャーヒディーンの抵抗運動には、イスラム諸国からの義勇兵も含まれていました
アメリカ同時多発テロ実施の、ウサーマ・ビン=ラーディンも加わった一人です
この戦争により、イスラム原理主義テロリストの活動が活発になりました
ソ連撤退後も、ムジャーヒディーン派の内部抗争、タリバンの台頭&タリバンと米国との戦い
アフガニスタンでは、現在でも、米国・イスラム共和国政府との戦闘など戦火は続いています
人民民主党に対する反乱勃発と拡大
人民民主党は、革命政府樹立後も政権幹部の左遷・解任・逮捕が相次ぎました
反乱は全国に拡大し、ソ連の援助がなければ政権が崩壊する状況でした
アメリカの外交政策も転換し、ミサイルの生産とヨーロッパ配備の決定されました
アフガニスタンはソ連にとって要衝であり、アフガンの喪失は安全保障に多大な影響があります
ソビエト連邦軍の人民軍支援の戦略
ソ連軍は、総勢でおよそ18万人になりました(師団のほぼ20%)
前線では、化学兵器・対人地雷(人形爆弾)が使われました
戦闘ヘリコプターを多数投入し、航空戦力を持たないムジャーヒディーンにとって大きな脅威になりました
アメリカがムジャーヒディーンにスティンガーミサイルを供与したため脅威は限定的となりました
中東におけるソ連の影響力を怖れたアメリカは、ムジャーヒディーンの支援に乗り出しました
コメント
2月19日練習
2015年02月19日
|
英語練習
今日の英語2センテンス
How is A?
She passed away last year.
今日の5分間ラジオ、日本昔話で、お坊さんが魔女を小さくして食べてしまった
今日の英語ニュース、中国の半導体メーカー独占禁止法違反で巨額制裁金米国に支払う
感銘受けた格言
『
What wisdom can you find that is
greater than kindness?
』(Rousseau)
世界の国旗(SWAZILAND)
人口100万人 (ネット引用)
白山比め神社(平成27年2月)言葉
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
『米国の日本叩き』『日米構造協議』『金融機関の破綻』
『死の先取』『安楽・泰然な死』『安楽死』
『能登地震と志賀原発』『珠洲原発』『太陽光パネル問題』
My English practical training22AUG
『3度目の大転換期』『米国支援での強い日本』『米国の日本たたき』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(204)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(154)
政治
(466)
災害
(48)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(242)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(91)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(457)
遊び
(48)
医療
(775)
学び
(148)
生活
(546)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2339)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(370)
歴史
(953)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1435)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(197)
アフリカ大陸
(27)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(55)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(106)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(55)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(11)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
調所広郷 (琉球黒船事件)
サムライソウル/
調所広郷 (琉球黒船事件)
CCSCモデルファン/
調所広郷 (琉球黒船事件)
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo