goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

あとがきユーディストピアにようこそ(最終回)

2024年03月29日 | 社会
🌸あとがき

 ☆ユーディストピアにようこそ(最終回
 ☆読者の感想ー結構難解な本でした
 
 ☆社会がよりゆたかで、より平和で、よリリベラルになれば
 *わたしたちの生活レベルは全体として向上する
 *しかし、さまざまなやっかいな問題を引き起こすことは
 *多くの知識人が気づいている
 ☆問題は、「だったらどうすればいいのか」の解がないことだ

⛳リベラリズムは、主に3つの政治勢力から、批判・攻撃されている
 ①リバタリアン(自由を至上のものとする)
 *国家の統治や規制を最小化(解体し)
 *個人の自由を極限まで拡大することを求めている
 *「グローバル資本主義」と呼ばれる
 *もっとも先鋭的な政治勢力は、
 *暗号技術とブロックチェーンによって、国家や法が恣意的に
 *介入できない自由な世界を創造しようとする
 *「クリプトアナキズム(暗号無政府主義)」だ
 ➁コミュニタリアン「共同体主義」
 *人間は社会的な生き物であり、共同体から切り離されて
 *生きていくことはできないと主張する
 *イエや教会、ムラ、会社のような共同体をリベラルが破壊したとして
 *「古きよき時代を取り戻せ」と叫んでいる
 *アメリカのトランプ支持者、イギリスのEU離脱派から
 *日本の右翼・保守派まで、世界中で拡大している
 ③エガリタリアン(社会的・政治的平等を意味する)
 *マジョリティとマイノリティの構造的差別の解消を求める
 *一人ひとりのアイデンティティを重視する、エガリタリアン
 *日本ではリベラルと混同される
 ☆エガリタリアンは、差別に対する、リベラルの不徹底を批判・攻撃する
 *キャンセルカルチャーの主体だ
 *ベラリズムの脅威になるのは、言論・表現の自由よりも
 *「社会正義」を優先するからだ
 *エガリタリアンによるキャンセルカルチャーが近年注目されている
 * 異形のものと化してリベラリズムを侵食・攻撃しはじめた

⛳あなたが生きているリベラルな社会
 ☆人類史的にはとてつもなく恵まれている
 *リバタリアンが掲げる「自由」にも
 *コミュニタリアンが求める「共同体」にも
 *エガリタリアンの「社会正義」にも各々大義がある
 ☆誰もが不満を抱えつつも
 *ほどほどのところで妥協するしかなく、これが「寛容」と「中庸」だ
 ☆なたが先進国に生まれたのならとてつもなく恵まれている
 *実現不可能な理想を振りかざしていたずらに
 *社会を混乱させるのではなく、 いまの自分に満足し
 *小さな改善を積み重ねていきなさいという提言だ

⛳リベラルな社会では、異なる正義に優劣は原理的にできない
 ☆保守派が、「リベラリズム」の論理で左派に対抗しているのだ
 ☆どうやってその地獄から抜け出すのかという問いへの答え
 *即ち「どうすれば地獄から天国に行けるのか」という宗教的な問い
 ☆筆者の答えは、「天国はすでにここにある」になる
 ☆地雷を踏むことなく、平穏な人生を歩む一助として役立ててほしい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』


(『世界はなぜ地獄になるのか』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「直系家族=裕福」「核家族=貧困」

2024年03月29日 | 社会
🌸これからの時代を生き抜く方法1
 
 ☆下流スパイラルが起こる原因=核家族化

⛳核家族化が進むと教育レベルは下がる
 ☆日本では、都市部においては核家族化が進んでいる
 *もとは、日本は上から下まで直系家族ではなく
 *西南日本には、起源的核家族のさまざまなバージョンが残存している
 *基層にはいまだに核家族が強く残っている
 *核家族化は押しとどめようのない現象
 ☆社会というのは、例外なく上層部から直系化する
 *財産がある人たちは分割したがらないので直系化する
 *下の人は財産がほとんどないから核家族のまま
 ☆日本は、会社や学校などの中間団体
 *直系家族システムで出来上がっている
 *個人のレベルではかなり核家族化している
 ☆日本では、核家族の悪い面が出やすく教育レベルは下がる
 *社会が下層に行けば行くほど核家族化は進む
 *学歴獲得に不熱心という悪循環を生む
 ☆核家族化の過程では、知識への欲求の減少という
 *下流スパイラルが必ず起きる

日本の矛盾が集約される大阪
 ☆核家族は、収入も低くなる
 ☆現在、東北は経済レベルが低いように見えますが
 *西南日本のほうに、下流スパイラルに陥った人増えている
 *そうした人たちが集まる大都市が大阪
 *人口は西南日本が大きく増えて、年収的には低い
 *都市型核家族で、核家族をつくり学歴を保持していくのは難しい
 ☆直系家族地域から逃れてきた次男・三男
 *核家族をまず形成し、再び直系家族化を図り成功すると
 *その一族は上層階級に上って留まる
 ☆失敗すると再び核家族を生んで、低学歴迷路に戻る
 *下流定着で、核家族を何回もやることになる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』


「直系家族=裕福」「核家族=貧困」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「皆・差別主義者」「極端な人の無視」「DEI 」

2024年03月28日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる9

⛳頭のなかのおしゃべりがあふれ出す
 ☆わたしたちの脳、意識的になにかを考えているとき以外にも
 *休むことなくしゃべり続けている
 *こうした内語を「チャッター(chatter)」と呼ぶ
 ☆ふだんは気づかないが、わたしたちの頭のなかには他者に対する
 *憎悪、嫉妬、嫌悪、罵詈雑言が渦巻いている
 *その機能が阻害されると、チャッターがあふれ出る
 *即ち、差別や偏見、一部の特殊なひとだけのものでない
 ☆わたしたちはみな「差別主義者」だが
 *そのことを知られないように、チャッターを抑え込んでいる
 ☆匿名でどんなヘイト発言でもできる環境(SNS等)
 *一部のひとにとっては、前頭前野のブレーキを外して
 *内語を解き放つのと同じ効果をおよぼす

「極端な人」に絡まれないためには
 ☆SNSには正義を振りかざす「極端な人」がいる
 *それは、社会の落ちこばれでもなければ
 *カルトのような異常な信念をもっているわけでもない
 ☆SNSで、炎上に加担するのは
 *「男性」「世帯年収が高い」「主任・係長以上」の属性の持ち主が多い
 *仕事が忙しくても、同居する家族がいても
 *2時間もあれば数百件は書き込め、「暇人」である必要はない
 *そういった人が「極端な人」で、ネットでも暴れている
 ☆「極端な人」は、会社でそれなりの役職にあっても
 *自分は正当に評価されいないと不満をつのらせている
 *SNSではブレーキが外れてチャッターをすべてぶちまける
 *あなたがネットで出会うのは、こういう相手なのだ
 ☆自分の身を守る方法は、リアルでもネットでも同じ
 *こういう「極端な人」に絡まれないことだ
 *最低限の原則は、「個人を批判しない」だ
 *このひとたちは、自分が批判されたと思うと
 *常軌を逸して攻撃的になるから
 *自分が「被害者」で、「正義」だと信じている相手に、打つ手はない
 ☆あなたの発言に不愉快なコメントをする者はいるだろう
 *そのときは、ただ無視するか、ブロックする
 *「批判されたら反論」する人は、最悪の対応だ
 ☆「極端な人」は、自分に対する反論でも善と悪との戦いにする
 *あなたは「悪」のレッテルを貼られ、泥沼に引きずり込まれる
 ☆他に重要なのは
 *自分がリベラル(フェアネス)の立場で発言していることを
 *つねに明確にしておくことだ
 ☆大半のひとにとって、人生で重要なのは
 *自分や家族がよりゆたかにより幸福に暮らせるようになること
 *社会正義の実現ではない
 *キャンセルの標的にされたときの甚大な損失を考えれば
 *これが多く人にとり、これらが合理的な選択になる

⛳キャンセルカルチャー産業
 ☆DEIは「多様性」「公平性」「包摂」の略
 *アメリカの教育機関や企業、行政はDEIを推進し
 *「差別されているマイノリティ」に配慮することを求められている
 *これがいまや「新左翼のゴールドラッシュ」になっている
 ☆資本主義社会では
 *ひとびとの活動すべてが市場で売買されるようになる
 *もちろん、「社会正義」も例外ではない
 ☆キャンセルカルチャー産業にとり
 *アクティビストが正義の拳を振り上げ
 *地雷に触れて「爆死(炎上)」する者が増えれば増えるほど
 *サービスヘの需要が殺到し富が増えていく
 ☆アクティビストのなかにも
 *DEIのトレーナーやコンサルタントになって成功する者が出てくる
 ☆この世界が地獄になるのは、得体の知れない「陰謀」のせいではない
 *その方が都合がいい者がいるからなのだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』



「皆・差別主義者」「極端な人の無視」「DEI 」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の移民」「起源的核家族系国からの移民」

2024年03月28日 | 社会
🌸21世紀 世界と日本の深層5

 ☆直系家族・日本人口減少社会に未来はあるのか
 ☆起源的核家族の国々からの移民の受け入れ
 * フィリピン、インドネシア、マレーシア、タイ等東南アジアの国々
 *これらの国からの移民なら、ドイツなどよりは統合可能だ

⛳騒乱は若年人口の膨張がないと起こらない
 ☆トッドの重要な言説
 *社会が近代化へ移行するときには必ず騒乱が起こる
 (明治維新やフランス革命、ロシア革命、近年ではアラブの春等)
 ☆戦後の日本でそういう時期、60年代末の「全共闘運動」
 *運動の中心を担ったのは法政、明治、中央等の中堅の私立大学
 *典型的な直系家族の剰余人員たちが大学に進学した時代
 *当時の学生は、自分がかかえている貧しさへの不満と
 *社会がひと足先に豊かになっていくことへのずれの感覚があった
 *当時の学園紛争の主な要因はこれだった
 *団塊の世代で人口は多く、運動を後押しするすそ野も広かった
 ☆日本にもいま高学歴ワーキングプアが増えている
 *不満は高まっているが、若年人口は減少している
 *人口爆発を伴わない不満の高まりだけでは、革命は起きない
 ☆今後、深刻な問題になるのは
 *直系家族社会に内在する少子化の問題
 *それを解決するために導入される移民の問題
 ☆直系家族の特徴
 *イエの跡を継いでくれる長男が一人いれば、他はいらない
 *教育熱心で、教育にお金がかかる
 *中流以下の家庭、一人の子供を教育投資するのが精一杯
 ☆日本は、少子化が加速するのは防ぎようがない
 *労働力として移民導入が不可欠になる
 *同じ直系家族の国であるドイツが参考になる

第一国民ドイツ人、第二国民トルコ人、第三国民シリア人
 ☆ドイツは戦後、国家が西と東に分断された
 *資本主義国となった西ドイツの人口も半分になった
 *直系家族特有の教育熱心と知識蓄積が幸いして
 *西ドイツは驚異の戦後復興を遂げました
 ☆西ドイツでは、労働力が決定的に不足となった
 ☆西ドイツ、トルコから労働力として移民を受け入れた
 *直系家族の差異主義がもろに出てトルコ系移民
 *ドイツ人国民として統合されぬまま、移民コミュニティーを形成し
 *第二国民として不満をかかえながらも今日までやってきた
 ☆アラブの危機によるシリア系移民が大量に流入
 *彼もトルコ系移民と同じ運命を辿るのでは
 ☆新たな問題を生む
 *トルコ系移民にドイツ人の直系家族的差異主義が浸透する
 *今度はトルコ系移民がシリア系移民を差別する
 *三段階の差別構造が生まれる
 ☆ドイツの差異構造
 *第一国民ドイツ人、第二国民トルコ人、第三国民シリア人
 *移民で労働力の問題は解決されるが
 *国民の統合に関して難しい問題をかかえ込んだ

日本がこれから選ぶべき道
 ☆ドイツと同じ直系家族の日本
 *日本はドイツと違って一元的な直系家族の国ではない
 *西南日本には起源的核家族の多くのバージョンが点在している
 ☆日本列島は、直系家族プラス起源的核家族の連合体
 *起源的核家族の移民だったら統合は不可能ではないではない
 ☆起源的核家族の国々からの移民の受け入れ
 * フィリピン、インドネシア、マレーシア、タイ等東南アジアの国々
 *これらの国からの移民なら、ドイツなどよりは統合可能だ

 ☆東南アジアの国ではすでに女性識字率が50%を超えている
 *「幼年期」を脱し、テイク・オフを完了させている
 *これからはあまり人口が増えずに少子化に向かっている
 ☆日本がいくら移民招致を打ち出しても
 *移民してくれないという事態が予想される
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』





「日本の移民」「起源的核家族系国からの移民」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「個人責任」「共同体責任」「SNSは逆差別」

2024年03月27日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる8

 ☆SNSは、 マイノリティが、 マジョリティを抑圧している

国民には、国家の過去を謝罪する権利はない
 ☆法人としての国家が過去の加害行為に責任をもつとしても
 *その法人(国家)に属する個人にも責任があるとはいえない
 *共同体の過去に責任を負えるのは、共同体を代表する者だけだ
 ☆個別に戦争責任を問われるのは実際に戦場で加害行為を行なった者か
 *責任の範囲を拡張しても、
 *植民地化や侵略に賛成した当時の国民だけということになる
 ☆第二次 世界大戦終戦から80年ちかく経過した現在
 *戦争責任を負うべきひとたちはほとんど存命していない
 *「国家は責任を負うべきだが、国民に責任はない」という状況だ
 ☆「現在でも白人が黒人を構造的に差別」と主張される人種問題
 *歴史問題はここが決定的にちがう
 ☆東アジアの歴史問題では、中国や韓国が求めているのは
 *日本政府の適切な謝罪・賠償であって
 *日本人一人ひとりをつかまえて「戦争責任」を問おうとしていない
 ☆歴史問題「自分には関係ない」と答えてすませればいいのかも問題?

道徳的個人主義と共同体主義
 ☆「道徳的個人主義」の考え
 *われわれは自分がすることにのみ責任を負い
 *他人の行為にも、自分の力のおよばない出来事にも責任はないとする
 *「平均的個人」を想定すると、個人的な行為以外で
 *誰かが別の誰かよりも大きな責任を負うという主張は成立しない
 ☆リベラリズムの正義はさまざまな立場から
 *「道徳的に中立」でなければならないとされるが
 *特定の立場に偏った正義は
 *個人の自由な選択に介入し、制限する「悪」と見なすだろう
 *過去の共同体の加害行為に対し
 *無関係な個人が責任を負う、などという理屈が成立するわけはない
 ☆リベラルは、国の責任は問うても、個人は免責するのだ
 *こうしたマジョリティにとって都合のいい理屈は浅薄だ
 ☆なぜなら人間は徹底的に社会的な動物である
 *共同体に所属しなければ生きていけないのだから
 *人間は、共同体の歴史や物語のなかで成長するほかはないのだ
 *ひとはみな「物語る存在」
 *共同体の歴史に対して一人ひとりが責任を負っているのだ
 ☆即ち「共同体主義者(コミュニタリアン)」が語る美しい物語だが
 *その立場は右派・保守派の掲げるナショナリズムとよく似ている
 *ナショナリストは共同体の歴史のなかで光の当たる側しか見ない
 *コミュニタリアンは善と悪の両方を引き受けようとするが
 *その線引きはあいまいだ
 ☆日本でもリベラルなコミュニタリアンはたくさんいる
 *ときにその言動が右翼と区別がつかないのはこれが理由だろう
 ☆「リベラル化」とは
 * 一人ひとりが「自分らしく」生きたいと思うようになることで
 *それによって必然的に共同体は解体していく
 ☆いまの若者は「お国のために死ぬ」ことなど想像もできないだろうが
 *80年前の若者はみなそう思っていた
 *共同体は美しいだけのものではない

⛳真理を独占する者たち
 ☆キャンセルカルチャーを考えるうえでの重要な条件が「資源制約」だ
 *複雑化する現代社会では、時間という資源の制約が強く意識される
 ☆恋人にプライベートな時間資源の多くを投入すると
 *別の相手に投じる資源がなくなってしまう
 *ふだんはあまり意識されないが
 *愛情だけでなく友情にも時間資源のきびしいトレードオフがある
 ☆あるタスクに時間資源を投じると
 *別のタスクに投じる時間がなくなる
 *1日が24時間しかないという絶対的な事実
 *わたしたちの人生のすべてを支配している
 *人種問題でも、、ジェンダー問題でも、歴史問題であっても
 *議論が分かれるテーマを論じる際には
 *経緯や背景、先行する議論、事実関係などを調べるべきだといわれる
 ☆事実関係などを調べるべきとの見解、これは一見、正論に思えるが
 *時間資源を考慮しない
 *まったく役に立たない無意味な主張だ
 *正義に関する特定のテーマに精通している者
 *その問題にほとんどの時間資源を投入している
 *そうした活動家が、時間資源のきびしい制約に直面しているひとに
 ☆「正しい知識をもて」というのは
 *自分たちが真理を独占しているので
 *知らない奴は黙っていろという
 *マウンティングを婉曲に言い換えただけだ
 ☆政治・社会問題に意見を述べようとするときに
 *複雑な事情をすべて理解することはそもそも不可能だ
 ☆右か左かにかかわら
 *あるテーマに特化した知識をもつ少数の者が特権的な立場を占め
 *それ以外の多数派を排除する構図ができあがる
 *SNSでは、 マイノリティが、 マジョリティを抑圧する
 *「逆差別」が起きている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』




「個人責任」「共同体責任」「SNSは逆差別」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の核保有可能性高い」「トランプ大統領誕生か」

2024年03月27日 | 社会
🌸21世紀 世界と日本の深層4

 ☆日本の核武装保有の可能性は高いのでは

独裁者が生まれないアメリカの政治の仕組み
 ☆トランプが、スターリンのような独裁者になることはない
 ☆アメリカの政治のしくみ、独裁者が生まれないようにつくられている
 ☆アメリカの憲法
 *大統領は外交に関しては、オールマイティで、独断で開戦できる
 *立法に関してはほとんど無力な存在として設定されている

 (大統領には法案提出権がない)
 ☆大統領教書に関して
 *大統領が、こういう法律をつくってください
 *予算を組んでくださいと議会にお願いするものに過ぎない
 *大統領は、議会が可決した法律の拒否権は持っていますが
 *両院が三分の二以上の多数で再可決すれば、成立してしまう
 ☆トランプの場合、貿易に関しては、保護主義に転じる可能性はある
 *保護主義がアメリカ国民にとって損か得かというと
 *明らかに損だと筆者は思う
 ☆その場合、輸入品目の価格は全部上がり
 *末端価格に反映されて生活費はどんどん高くなるからです

日本の核武装とトランプ政権
 ☆トッドは、「東アジアが安定するから、日本も核を持て」と主張する
 ☆日本は人口が減少して、貧乏国になる
 *それに従って、経済的な武装である
 *核武装に走る可能性、多分に秘めている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』





「日本の核保有可能性高い」「トランプ大統領」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「法の不遡及」「個人の責任」「法人(国)の責任」

2024年03月26日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる7

⛳まともなひとは、歴史問題で外国人を批判しない
 ☆人種問題やジェンダー問題
 *「白人だから」「男だから」という理由だけで
 *身に覚えがないのに批判される不安が広がっている
 ☆JRが通勤時に女性専用車両を導入
 *「男性差別」だとする抗議行動が起きた
 *「自分は痴漢しないのに、性犯罪者として扱われている」という怒り
 ☆どこの国であれ″まともなひと”
 *過去にその国が″加害行為″をしたからといって
 *戦争や植民地化に直接、加担したわけでもない
 *旅行者や留学生を批判し、不快にさせるのが
 *バカげていることはわかっている
 ☆広島の原爆ドームを訪れた若いアメリカ人に
 *「原爆投下の責任を取れ」と詰問する右翼がいたら
 *多くの日本人は、理不尽だと考え、そのアメリカ人に同情する
 ☆アメリカの大学には人種問題の授業がある
 *これは白人学生にとって現実の問題になっている
 *いったいどのように答えればいいのだろうか

⛳個人は国家の過去の加害行為に責任を負うべきか
 ☆日本では慰安婦問題などで
 *「現在の価値観を過去に当てはめるな」との主張がなされることがある
 ☆これが正しいとするなら
 *大航海時代の奴隷貿易やアメリカの奴隷制
 *その当時は「合法」だったのだから
 *欧米諸国は過去の行為になんの責任も負う必要がないとなる
 ☆ホロコーストも、ドイツ軍の占領地域はドイツ国内法の管轄外
 * 一種の治外法権だったのだから
 *「違法性はなかった」とすることも可能だろう
 ☆現実には、こうした主張をする者は
 *「レイシスト」「歴史修正主義者」のレッテルを貼られ
 *社会的な排除の対象になる
 ☆法治国家の原則「法の不遡及」
 *法令の効力はその法の施行時以前に遡って
 *適用してはならないとされる
 ☆そのときは合法だったのに
 *「法律が変わったからお前を逮捕する」の社会では
 *誰も安心して暮らすことができない

⛳法の不遡及は、個人に対しては適用されるとしても
 ☆法人にそのまま当てはめることはできない
 *ある企業が有害物質を排出していたが
 *そのときはそれを規制する法令はなかった
 ☆その有害物質で、近隣住民に深刻な健康被害が発生したと
 *法の不遡及によって
 *この企業を免責することは正義とはいえない
 *典型的なケースが水俣病だ
 ☆戦争や植民地時代の加害行為についても
 *法人としての国家は被害者に対して一定の責任を負っている
 ☆「リベラル化」が進むにつれて犠牲者の体験が重視される
 *国家の責任を追及するハードルが下がった
 ☆慰安婦問題に日本の右派・保守派が間違っていたのは
 *国際社会で「女性の人権問題」ととらえられていることを理解できず
 *韓国とのあいだの「歴史戦」だとして
 *文献的な事実で、慰安婦の証言を否定しようとしたことだ
 ☆日本政府は右派のこの論理に引きずられて対応を誤り
 *結果、アメリカや欧州議会、国連などで
 *日本の謝罪と補償を求める決議が繰り返される大失態を招いた
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』






「法の不遡及」「個人の責任」「法人(国)の責任」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一夫多妻(子供への教育)」「内婚制(女性に教育しない)」

2024年03月26日 | 社会
🌸アフリカが近代化するためのカギ

アフリカの「母系」が識字化を促す
 ☆世界で、識字化が遅れている地域は、アフリカとアラブ
 *識字化の進展、アフリカの方が早い
 *アフリカの家族は「母系」が強いから

 ☆アフリカは「一夫多妻」傾向がある
 *一夫多妻制は必然的に母系が強くなる
 *子どもを育てるのは母親だけで母子のきずなは強くなる
 *母親に読み書き能力があれば、知識は自然に子どもに受け継がれる
 ☆父親は複数の母子家庭を巡る客人のようなもの
 *母子の生活に深くかかわりはしない
 *父親が読み書きできなくても問題ない
 ☆母系原理に内在する教育力を強化できる力
 *識字率は一気に上がる潜在的な力がアフリカにはある
 ☆環境さえ整えばアフリカのテイク・オフ(近代化)
 ☆アフリカの黒人、アメリカの黒人と同じように
 *全体的には、教育には不熱心な起源的核家族固有の問題

🌸最も近代化が遅れるのはイスラム圏

⛳内婚制社会が与える影響
 ☆アラブの近代化が世界で最も遅れている理由
 *地域の家族形態が「内婚制共同体家族」であるから
 *ロシアや中国も共同体家族国家だが、「外婚制」共同体家族
 ☆外婚制とは、私たちが現在の日本で普通に知っている結婚
 ☆「内婚制」とは、親族内から伴侶を選ぶ婚姻
 *内婚制共同体家族の地域は、中東・アラブのイスラム圏が中心
 *内婚制は親族結婚ですから、夫婦はお互い顔見知りで
 *幼時の記憶も共有している
 *結婚相手はほぼイトコ限定で、親の選択肢は少なくなる
 *父系ですが、父親の権威は弱められ、兄弟の連帯は強くなり
 *協力して一族を運営し、事業を経営し、利益を分配する

アラブ女性の春
 ☆問題は、親族一体の体制が国家運営にまで反映されてしまう
 *サウジアラビアのように、政治・経済・軍事をすべて
 *サウド家が握るというようなことになる
 *内婚制共同体家族の閉鎖性が裏目に出た形です
 ☆女性は「イスラム教の教義」も相まって
 *就学・外出時の服装制限、早婚などが行なわれている
 *内婚制では、あらかじめ結婚する相手が決まっていますから
 *女性が出ていってしまうと婚約者とされていた男性は困る
 *社会仝体にも影響が出て、反発は強烈になる
 ☆インターネットの普及で、国外との発信受信で
 *イスラム圏の女性も啓蒙されるが
 *実際の地域社会での機能している家族形態の影響力対抗できない
 *個人個人の知的覚醒だけでは社会は変わらない
 ☆ 一定数以上の女性が、知識と思想を共有したときにこそ
 *アラブ女性の春はやってくる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「一夫多妻(子供への教育)」「内婚制(女性に教育しない)」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アファーマティブ・アクション」「心理的加害」「法律で裁けない行為」

2024年03月25日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる6

⛳あまりにも高いハードル
 ☆差別をしてはならないと強く思うほど、差別を意識するようになる
 *その場合、合理的な行動は、相手から距離を置くことだ
 *マイノリティと同席する機会を避ければ
 *「差別だ」と批判されることもない
 ☆グローバル空間
 *マジョリティとマイノリティが、一緒になる機会がしばしば生じる
 *そんなときに一般に使われるのは、ブラインド戦略だ
 ☆マジョリティにとり「政治的に正しい」態度
 *個人を属性で判断せず、集団としては属性に配慮することなのだが
 *問題は、このような複雑な対応が可能なのかである
 ☆白人の上司が有色人種の部下を評価するとき
 *個人としては人種に関係なく公平に評価しつつ
 *社内に構造的な人種差別があるならば
 *それで不利な立場にならないよう
 *ある種のアファーマティブ・アクションが必要になる
 ☆宗教、性的指向、障害などすべての領域で、一人の人間に対して
 *「個人」と「集団」の異なる属性を、同時に扱うことが求められる
 *現在のポリティカル・コレクトネスに適応できる者
 *ごく一部しかいないのは、不思議でもなんでもない
 ☆リベラルな社会は、多様性を重視するが
 *リベラルの基準に達しない者は徹底的に排除される

他者とのコミュニケーションから撤退する
 ☆社会がリベラル化するにつれて心理的な安全に関心が集まる
 *身体的な加害行為はさまざまな証拠で被害を確定することが可能だ
 *心理的な加害にはそのような客観的基準がない
 *加害の判定は被害者の自己申告によるほかなくなる
 (「傷ついた」と感じることが″加害”の証拠だ)
 ☆この論理は、法治国家にとりきわめて居心地が悪い
 *「法に触れないかぎりなにをしてもいい」というのが、自由な社会
 *そうなると、心理的な加害はほとんど放置されることになる
 ☆日本でもヘイトスピーチ解消法が成立したが罰則規定がなく
 *名誉毀損や侮辱罪で訴えるとしてもかなリハードルが高い
 *法によって罰することはできない
 ☆道徳的には許しがたいという広大なグレーゾーン
 *噂を流して評判を貶めたり、集団でバッシングするような
 *旧石器時代と同じ解決法に頼るしかない状況になっている
 ☆SNSのテクノロジーで
 *”正義の怒り″があちこちで噴出するようになったが
 *一方的に攻撃される側からすれば「大衆の狂気」以外の
 *なにものでもない
 ☆双方が合意できる基準がない以上
 *「加害者」と糾弾された者
 *自分のことを理不尽な暴力にさらされた「被害者」と訴える
 ☆キャンセルカルチャーが広がれば
 *多くのひとは他者とのコミュニケーションを避け
 *社会から撤退していく、これは一般に保守的な態度とされるが
 *人種や宗教、政治イデオロギーの話題
 *避けるのはリベラルも同じだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』




「アファーマティブ・アクション」「心理的加害」「法律で裁けない行為」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絶対核家族」「移民≠奴隷(黒人)」「差異主義」

2024年03月25日 | 社会
🌸21世紀 世界と日本の深層2-1

 ☆アメリカ社会の平等主義はみせかけ

⛳アメリカ合衆国はサラダボウル社会
 ☆アメリカ合衆国はメルテイング・ポットと言われている
 *どこからきた移民も融け合っている国といわれるとの意味
 *実際は融け合っているのではなくて、サラグの具として、
 *ルーツの異なる移民たちが混ざり合っているサラダボウル社会
 ☆トランプ大統領の登場
 *アメリカがそうした社会であること
 *あらためて知らしめてくれた
 ☆アメリカに最初に大規模な移民をしてきたイングランドの人々
 *彼らの絶対核家族の原理がアメリカに強く根付いた
 *絶対核家族は、もともと平等意識が希薄

アメリカ合衆国の憲法
 ☆平等というものを理想主義的に掲げました
 *「あなたと私はちがう。融け合うことはない」という考え方
 *実際には存続したまま
 *どんな移民も平等に受け入れるタテマエをアメリカは通してきた
 ☆イングランド系の祖先を持つ白人層の経済的な困窮がきわまり
 *あとから来た移民たちに「差異」を言いたて始めた
 *「あなたと私はちがう」というホンネをオモテに出してきた
 ☆ホンネの声を吸収し、代弁したのがトランプだった

🌸21世紀 世界と日本の深層2-2

 ☆アメリカの黒人差別は終わらない

黒人は「移民」ではなく「奴隷」が意味するもの
 ☆アメリカは、移民をタテマエとしては「平等」に扱ってきた
 *黒人だけは、いまに至るまで平等に扱われたことがない
 ☆黒人の場合は移民ではなく「奴隷」として
 *アフリカから連れて来られた人がほとんど
 *人間ではなく、労働力という「物」としての扱いが長く続く
 ☆絶対核家族の原理に含まれる「差異主義」
 *あからさまにあらわれてしまっている
 ☆奴隷解放は行なわれましたが、
 *アメリカ全土に浸透したわけではない
 *工業化したアメリカ北郡では、黒人差別減った
 *農業社会のままの南部では、差別は撤廃されぬまま
 ☆本来はアメリカ合衆国憲法に備わっているはずのもの
 *別の法律をつくるのはおかしい
 ☆アメリカの絶対核家族から抽出される差異主義
 *合衆国憲法の平等主義と矛盾するので
 *解消には、種々の妥協点を見いだしてきた

異人種間の結婚率
 ☆移民してきた家族、絶対核家族の価値観に忠実なアメリカ人となる
 *イタリア系移民(外婚制共同体家族)アイルランド系移民(直系家族)
 *中国系移民(外婚制共同体家族)日系移民(直系家族)
 *トッドは「移民における受け入れ側家族類型の絶対性」と呼ぶ
 *人種の混交率、 異人種間の結婚率で図ることができる
 ☆絶対核家族に固有だった差異主義の問題
 *移民が差別の対象から抜け出し、アメリカ人になることができたのは
 *最初からボトムに黒人がいて、差別の対象となっていたから
 ☆アフリカ由来の黒人の核家族
 *アフリカで、今も主流の起源的核家族の原理が保存されている
 ☆アメリカの核家族(アメリカの黒人特に)
 *子どもを早く独立させてしまい、原則的に教育には熱心でない
 *子どもたちは高い学歴を得られず
 *高収入の職を選択できる道も狭められてしまう
 ☆アメリカの黒人のおかれた状況は、依然として厳しい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「絶対核家族」「移民≠奴隷(黒人)」「差異主義」
『読み解く世界史の深層』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベラル」「保守」「社会正義」「差別」

2024年03月24日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる5

保守もリベラルも社会正義を求めている
 ☆リベラルは平等を好む、保守派は公平を好む表現正しくはない

 ☆一律な結果平等を目指す共産主義の理想
 *旧ソ連の収容所社会、数千万人が餓死したとされる
 *毛沢東の大躍進政策、カンボジアのポル・ポト政権
 *大虐殺など人類史的な悲劇を生み出してきた
 ☆まともなひとは、ラディカルな平等主義を相手にしない
 *現代、保守もリベラルも社会正義の基準として公平を重視する
 *なぜ両者ははげしく対立するのか
 ☆平等と公平の説明としてよく使われるのが
 *身長の異なる3人の子どもがフェンス越しに
 *野球の試合を見ているイラストだ
 ☆アメリカの人種問題でのリベラルの主張
 *黒人は奴隷制の負の歴史によって
 *いまだに大きなハンディキャップを背負わされているという
 ☆保守派は、公民権運動と法改正によって明示的な差別はなくなり
 *アメリカ社会では人種平等が達成されたと考えている
 ☆トランプが大統領になったことで
 *高卒など「低学歴」の白人労働者階級が
 *大学の入学や公務員の採用で有色人を優遇する
 *アファーマティブ・アクションを
 *自分たちへの「逆差別」だと認識している
 ☆法制度が平等かどうかは議論できる
 *だが法的には平等でも
 *そこには見えない構造的差別がある
 *誰もが納得する合意を形成するのは難しい
 ☆リベラルであれ、保守であれ
 *ひとは、自分が見たいものしか見ようとしない
 *公正を定義したところで
 *現実の問題はなにも解決できない

「人種や性別で他人を判断してはならない」という差別
 ☆人種や性別にかかわらず個人を評価する
 *日本においては「カラー/ジェンダー・ブラインド」
 *「多様性のある社会」を目指す基本になっている
 *しかし、現にある差別を隠蔽していると左派から批判されている
 ☆個人主義のイデオロギー
 *法的・制度的に機会の平等が保障されていれば
 *成功するかどうかは個人の努力で決まるとされる
 ☆成功者とは懸命に努力した者であり
 *社会的・経済的に恵まれないとしたら
 *じゅうぶんな努力をしていないのだ
 ☆個人主義が「一人ひとりちがう」を原則にするのに対し
 *普遍主義のイデオロギーは「みんないっしょ」を謳う
 ☆肌の色や外見が異なっていても
 *誰もが人類という同じグループの仲間なのだ
 *「白人」「黒人」などとグループ分けをすることは
 *かえって、分断を煽ることになる
 ☆個人主義と普遍主義は矛盾するわけではない
 *誰もが仲間であると同時に、 一人ひとり異なる個性をもっている
 *これがリベラルな社会の大原則だが
 *社会正義の活動家は、これを「差別」の一形態で
 *現実の否認以外のなにものでもないとする

アメリカ社会では、初対面の相手と会ったときに
 ☆性別・年齢に加えて、肌の色で自然とグループ分けされる
 *アメリカの学校ではカラーブラインドの教育をしている
 *子どもたちでさえも、肌の色に言及することは無礼だと考える
 *集団のなかに黒人が一人だけいるなら
 *子どもたちは、人種について話すことを控える
 ☆「人種教育」が逆効果になっている
 *カラーブラインドの思考態度を教え込まれた子ども
 *明らかに黒人という理由でいじめられた事例でも
 *それを差別だと判断する割合が低かった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』『CHATGPT』






「リベラル」「保守」「社会正義」「差別」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国が崩壊する日」「外婚制共同体家族社会」

2024年03月24日 | 社会
🌸21世紀 世界と日本の深層1

 ☆中国が崩壊する日

外婚制共同体家族の国家は必ず崩壊する
 ☆外婚制共同体家族国家であるソ連の崩壊をトッドは予言した
 *実際にソ連は 崩壊した
 ☆ソ連に匹敵する共産主義大国、現在の中国の崩壊するのかを
 *慎重なトッドは、断言はしていない
 *しかし、家族類型に内在する危機を予言している
 ☆外婚制共同体家族社会
 *カリスマ的な父親が、権力者と権威者を兼ねた独裁者で君臨する
 *兄弟=国民が横並びに並んで従う
 ☆その危機が顕在化するのは、権力者である「父親」の死
 *命令系統を失って、横型の平等主義だけになるとき
 ☆外婚制共同体社会には民主主義は向いていない理由
 *民主主義だとすぐに無秩序社会になってしまうから
 ☆ソ連は大瓦解し、その廃墟の中からプーチンという
 *独裁者が現れて社会は安定を見た

家族理論からみると正しい習近平の独裁体制強化
 ☆習近平が独裁体制を強めていることは
 *外婚制共同体家族の社会の原理から行くと「正しい」
 *強烈な独裁者が必要で、民主化などもってのほかだ
 ☆しかし、習近平が生きている限り、中国の未来は保証されいない
 *中国は日本以上に人口減少という問題を抱えている
 *人口が減少に向かった国に未来はない
 ☆中国は、近い将来、急激な人口の老齢化を迎え、死亡率は上がる
 *社会保障をしないので、貧しい老人にしわ寄せがいく
 ☆現在の中国の家族形態は都市部ではかなり核家族化している
 *国家形態は外婚制共同体家族ですが
 *実際の家族は、日本以上に核家族化している
 *外婚制共同体家族は、近代化したあとには必ずそうなる
 ☆外婚制共同体家族
 *核家族化するとお嫁さんに負荷が強くかかり
 *お嫁さんのセックス拒否権発動が強くなる
 *少子化に向かう

習近平後のシナリオを予測する
 ☆中国崩壊は、習近平の死がそのきっかけになる
 ☆日本にとっても死活問題となってくる
 *日本はいま、農産物、工業原料等全般的に中国に頼っている
 *中国が崩壊すると日本人は間違いなく飢え、仕事にも支障をきたす
 ☆中国の歴史をみると、中央権力が崩壊したあとは、軍閥政治になる
 *軍閥が割拠して内戦になる可能性がある
 *核を持ったままの内戦ですから
 *非常に危険で難民も発生する
 ☆中国難民が発生したら
 *最大の受け入れ国に日本はならざるを得ない
 *難民は北朝鮮と韓国になだれ込み、二国も危機的状況に陥れる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「中国が崩壊する日」「外婚制共同体家族社会」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占領により新憲法で否定された直系家族

2024年03月23日 | 社会
🌸日本史の謎7

 ☆日本に対しマッカーサーだけが行ったこと
 ☆直系家族から核家族へと変更した

⛳きわめて「アメリカ的な」日本国憲法を制定した
 ☆玉音放送で戦争は終わる
 *連合国軍最高司令官マッカーサーによる日本占領が行なわれた
 ☆ソ連による満州占領などと比べると平和的、民主的、紳士的な占領
 ☆マッカーサーによる日本の占領
 *マッカーサーは、戦争中から行われていた日本研究より
 *軍国日本の諸悪の根源は直系家族にありとみなした
 *直系家族を核家族に無理やり変更した
 *それに伴い、諸政策を実行に移した

⛳最たるものが『日本国憲法』の前文
 ☆戦後制定した憲法は、直系家族原理を全否定
 *核家族の原理をもってすることにした
 *アメリカ的な核家族原理に基づく憲法が、日本国憲法
 ☆マッカーサーはさらに一歩進んで
 *直系家族原理の中核である家督相続を廃止させた
 *民法からも直系家族要素を一掃させた
 ☆民法は完全にアメリカ的な絶対核家族的へと変更された

教育勅語を廃止し、自由主義教育ヘ
 ☆直系家族的な理念が幅を聞かせていた教育
 *教育勅語を廃止
 *教育基本法を始めとする教育三法により
 *絶対核家族的な自由主義教育に変更させた
 ☆マッカーサーは憲法と民法と教育から
 *直系家族理念を一掃し、日本の家族システムを変更した
 ☆朝鮮戦争を巡ってトルーマンと対立したマッカーサー
 *GHQ総司令官を解任された
 ☆マッカーサーの占領が終わると
 *日本のあらゆる中間団体で直系家族理念が復活する
 *規制のまったくない企業と官僚組織と労働組合では
 *直系家族理念が蘇る
 *日本の企業と官僚組織は直系家族に逆戻りした
 ☆日本の戦後の復興
 *直系家族的組織運営が、ジャスト・フィットした
 *戦前の陸軍に代わって、企業と官僚組織と労働組合が
 *日本株式会社として発展をリードした
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』

占領により新憲法で否定された直系家族
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋戦争の開戦を決定者、誰もいなかった

2024年03月22日 | 社会
🌸日本史の謎6

 ☆太平洋戦争の開戦を決定したのは、誰もいなかった

⛳太平洋戦争、直系家族社会の最も悪い結果

 ☆陸軍の出先機関である関東軍が独断で満洲事変を起こした
 *軍のトップは関東軍の言いなりに引きずられて日中戦争に発展した
 ☆日米開戦の発端の真珠湾攻撃、当時の首相は東条英機
 *彼が、真珠湾攻撃に直接かかわったわけでない
 *作戦は海軍主導で行なわれており、東條は口をはさめなかった
 ☆真珠湾攻撃、海軍の連合艦隊司令長官・山本五十六により実施された
 *山本の強い意志に屈する形で海軍首脳は許可を出す
 ☆御前会議では、天皇と閣僚全員の間で合意はされている
 *誰が最後にゴーサインを出したかは不明
 *山本長官が言うなら、海軍が言うならで、陛下も反対はしなかった
 *最終責任者はうやむやになっている
 ☆日本が直系家族社会である、最も悪い結果がここにでた

直系家族では、父親に権威がある
 ☆権威ある父親は、主体的な意志決定を行なわない
 *家庭での権力者母親が、意志決定をするわけでない
 *長男でも長男の嫁でもない
 ☆だれが意志決定をしたわけでもないのに、権威者父親の意をくんで
 *メンバーが、その意を実現する方向に向かって一斉に行動する
 *決定がなされてしまうと、自分は内心では反対でも
 *その決定に従い、結局、家族全体が愚直に服従し決定は遂行される
 ☆意思決定者の不在、意志決定機関の不能という事象
 *いま現在の日本でも至るところで目にすることができる
 *最終的には意志決定者不在のまま、倒産している企業多数ある
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』


太平洋戦争の開戦を決定者、誰もいなかった
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トランスヴェスタイト」「オートガイネフィリア」「ピンクボーイ」

2024年03月22日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる3

不都合な理論
 ☆生まれつき女らしい男の子
 *サモアでは、女の子として育てられる
 *ホルモン治療や手術で、ジェンダーを「移行」する必要を感じない
 *世界のほかの地域にも同様の例は多い
 ☆性転換するかは、体・心・文化の3者間の相互作用で決まる
 *人間は特定の性的指向をもち
 *特定の性特異的行動をとるように生まれついている
 ☆女性になることを夢想し、性的に興奮する男性
 *ホルモン療法や手術による性転換を選ぶかどうかは
 *その人のおかれた文化的環境と体や心との相互作用に依存する
 *「典型的な異性愛の男性のまま女装するだけ」のこともある 
 *ジェンダーを移行して「女になる」ことで満たされる人もいる
 ☆トランスヴェスタイトは「異性装」
 *一般に、男性が「理想の女性」を演じることをいう
 *男性が、好きな男性を惹きつけるために女性になる
 *女性が好きな男性は、自分の好きな女性になる
 *オートガイネフィリアのトランス女性
 *女装趣味というの極端な形態になってしまう
 ☆多くのトランス活動家に受け入れがたい主張だ

トランスジェンダーを否定するレズビアンのフェミニスト
 ☆ピンクボーイのトランス女性
 *性的指向が男なので女性への脅威にはならない
 ☆オートガイネフィリアのトランス女性
 *性的指向が女性である可能性がある
 *女性用更衣室・公衆トイレをトランス女性にも利用させるかの議論
 *欧米で大問題になっている
 *オートガイネフィリアは、やっかいである
 ☆女性になることを夢想して性的に興奮する男性
 *ホルモン療法や手術による性転換を選ぶかどうか
 *その人のおかれた文化的環境と
 *その人の体や心との相互作用に依存する
 *社会的には典型的な異性愛の男性のままでいて
 *女装するだけのこともある
 *ジェンダーを移行して「女になる」ことなり
 *満たされたと感じるひともいる
 ☆男性が好きな男性は、男性を惹きつけるために女性になる
 *女性が好きな男性は、自分の好きな女性になる
 *トランス女性は、女装趣味という極端な形態になる
 *これは、トランス活動家にとってとうてい受け入れがたい主張だった

トランス女性は女性に脅威であるフェミニズムからの批判
 ☆フェミニストからのトランス批判は、2つに分けられる
 ☆オートガイネフィリアのトランス女性が目指すのは
 *ファッション雑誌に出てくるような「美しい」女性
 ☆TERFにとって(同性愛者)トランス女性のイメージ
 *ヒッチコックの映画『サイコ』に出てくる女装の殺人鬼なのだ
 ☆オートガイネフィリアを自認する医師もその一人
 *自分と似たオートガイネフィリアのトランス女性たちの話を
 *採集・編集して出版し、手術によるジェンダー移行後に
 *生活の質が高まることを示す研究を続けている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』


                    トランスヴェスタイト

                    オートガイネフィリア
                       ピンクボーイ
「トランスヴェスタイト」「オートガイネフィリア」「ピンクボーイ」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする