goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

明治政府が天皇を頂点に置いた理由(直系家族)

2024年03月21日 | 社会
🌸日本史の謎5
  
 ☆明治政府が天皇を頂点に置いた理由

⛳統率された組織づくりに向いている直系家族

 ☆明治維新という革命を担ったのは、西南日本出身の青年たち
 *古い核家族形態を含む地域で育ち
 *直系家族特有の権威主義からは距離を置いた者たちが主力
 ☆革命の同志は、政権を握ると、政治組織の頂点に「天皇」を置いた
 ☆政治を長く安定させていくためには
 *よく統率された組織が必要となと彼らは考えた
 *そのためには、直系家族的なクテ一本の構造をつくり
 *頂点に、権威ある父親的な存在を置くのが必要とと考えた
 ☆核家族的な出自の「横の連帯」の青年たちがつくった国家形態
 *直系家族的だったとはまことに皮肉な結果です
 ☆直系家族の権威ある父親的な存在の必要性
 *維新前まで自分たちが仕えていた藩主たちからは選べない
 *藩主たちはみな同等で一人だけ特別な存在になりえない
 *直系家族的新政権のトップに
 *一橋慶喜がなっていた可能性も十分ある

⛳呼び出された「天皇」
 ☆日本には古代から万世一系、「天皇」が呼び出された
 *政治的手腕や権力者としてのオーラも必要ではない
 *重みのある権威の「象徴」が必要であった
 ☆徳川時代とは違う新しい政権をスタートにあたって
 *徳川時代よりもさらに太古から存在する、権威を招喚してきた
 ☆直系家族国ニッポンの家長ということで
 *将軍との連想から天皇が招喚されたのかも
 ☆天皇が直系家族ニッポンの家長となったが、困ったことが生じた
 *直系家族での、権威と権力の分離という原則にかかわることである


⛳「権威の人」西郷隆盛と「権力の人」大久保利通

 ☆直系家族として成立した明治政府、権威は天皇しかない
 *権力は、参議となった西郷降盛のはず
 *維新後の西郷隆盛は「権力の人」というよりも
 *「権威の人」となってしまい
 *権力は大久保利通が握ってしまった
 ☆権威と権力の二重構造の直系家族的組織で
 *「権威」に相当する存在が天皇と西郷隆盛、二人も生まれた
 ☆大久保にとってはなはだ都合の悪いことだった
 *反明治政府的な武士たち
 *西郷隆盛を「権威」にかついで反乱に出る可能性高い
 *征韓論が起こり、西郷隆盛は下野して鹿児島に引っ込む
 *西郷隆盛を「権威」に担ごうとする人たちが現れ、西南戦争になった
 ☆明治政府を直系家族的なものにした張本人は大久保
 *大久保は直系家族的な環境に育った人
 *革命運動を経たあとでは、直系家族的な無意識が表面に出てきた
 ☆恐ろしきは直系家族という「宿命」です
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




明治政府が天皇を頂点に置いた理由(直系家族)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トムボーイ」「ピンクボーイ」「TERF」「オートガイネフィリア」

2024年03月20日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる2

トムボーイとピンクボーイ
 ☆男っぽい女の子は「トムボーイ」と呼ばれ多くは異性愛者
 *(一部は女性的指向をもつレズビアンになる)
 *トムボーイのレズビアンの一部
 *自分の本来の性は男だと見なす
 ☆女っぽい男の子は「ピンクボーイ」と呼ばれる
 *身体的には華奢で、女装すると女の子と見分けがつかない
 *学校では男集団のなかでいじめの標的にされ、
 *女子生徒からは恋愛の対象と見なされない
 *ゲイにとっての性愛対象にもなりにくい
 ☆ピンクボーイの一部は同性愛者
 *自分の本来の性は女だと見なす
 *ゲイのピンクボーイがホルモン治療や豊胸術で胸を大きくし
 *性別適合手術で腔を形成して女になると、状況は劇的に変わる
 *多くのひとは、生物学的な性を受け入れることができない
 *彼ら/彼女たちの困難に同情する
 ☆問題になるのかは
 *トランス女性(MtF)のなかに
 *ピンクボーイとは異なるタイプがいることだ

TERF問題の核心
 ☆十種競技の元世界記録保持者、ブルース・ジェンナー
 *60代半性自認が女であることをカミングアウトした
 *男性時代のジェンナーはピンクボーイとは対極にあった
 *「男らしい男」で、異性愛者であった
 ☆生物学的には女性であるトランス男性
 *結婚して何人もの子どもを産んだ後
 *ジェンダー移行するような例、ほとんど見られない
 ☆異性愛者でも、移行後も性的指向が女性であることが多い
 *その場合は「同性愛者のトランス女性」になる
 *性愛の対象とされた女性(レズビアン)どう感じるだろうか
 *TERF問題の核心だ

自分に向けた女性への愛
 ☆トランス男性のタイプが1つ、トランス女性のタイプが2つある
 ☆男の性的欲望が多様である
 *サド/マゾ等、万華鏡のような性倒錯の世界の主役は男
 *小児性愛のような性犯罪も圧倒的に男が多い
 ☆性的欲望は「男性ホルモン」テストステロンに強く影響される
 *女性も排卵期に卵巣からテストステロンが産生されて性欲が高まる
 (男性の精巣から産生されるテストステロンの量は桁違いに多い)
 ☆性科学者は述べる
 *男のセクシュアリティのなかに
 *「自分が女性になるのを想像し性的に興奮する」タイプがある
 *これが「オートガイネフィリア」
 ☆『トランスジェンダー』の岡部鈴
 *結婚して子どももいる(自称「どこにでもいる普通のオヤジ」)
 *新宿二丁目のダイバーで女装したスタッフを見て
 *「あんな風に綺麗になれて」と思ったことで、女装に魅了され
 *自分がトランスジェンダーであることに気づく
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』



トムボーイ」「ピンクボーイ」「TERF」「オートガイネフィリア」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「直系家族と僧兵」「直系家族と江戸の繁栄」

2024年03月20日 | 社会
🌸日本史の謎3
 
 ☆織田信長が延暦寺を焼き討ちした理由(直系家族で僧兵誕生)

どういう人たちが僧兵になったのか
 ☆平安時代末期ごろから、僧兵とは僧侶が武装化したもの
 ☆僧兵になった人
 *直系化に伴って家からはじき出された次男・三男たち

 *耕作地がいっばいになって分割相続が不能になると
 *家族形態は直系化する
 ☆農業以外の安定した仕事口はほとんどない
 *家から追い出された次男・三男は僧兵になった

 ☆最初はもちろん僧侶になるために寺社へ入るのですが
 *そのなかから自衛のために武装する者が出てくる
 *頭を布で、高下駄、なぎなたの武蔵坊弁慶のスタイルが僧兵
 ☆僧兵集団を擁した寺社はしだいに勢力を増していく
 *皇族貴族の用心棒集団として働く一方、寺社どうしで争う
 *神仏の権威を後ろ盾にし朝廷も手を出しにくい
 ☆信徒の寄付寄進で財力もあり
 *流通の管理まですることもあった
 *治外法権の独立国家のような存在だった
 ☆平安時代院政期から
 *成人するとすぐに僧院に入る上層階級の人間が増えてきた
 *上からの直系化と密接な関係がある
 *次男・三男は、天皇家でも僧籍に入るケースが多かった
 ☆武士階級が勃興すると、武士たちとも僧兵は対峙した
 *戦国時代を通してその影響は衰えませんでした
 ☆織田信長は、当時4千の僧兵を擁していた延暦寺を焼き討ちにかける
 *これによって、ようやく寺社勢力は衰えをみせた
 ☆800年に渡った僧兵の時代は終わりを告げた

🌸日本史の謎4

 ☆徳川幕府が250年安定した理由(北東日本の直系家族)

100万人都市となった江戸
 ☆江戸は、1700年に世界一の人口を持つ100万人都市だった
 ☆江戸幕府は250年間、安定した政権を保つことができた理由
 *江戸時代には、社会が安定すると
 *直系家族からあぶれた者たちが、大都市江戸に集まってきた
 *江戸に奉公に出て、住民となっていく
 ☆日本の直系家族の次男・三男は
 *婿養子になれた者以外は、江戸に出て仕事を求めた
 *江戸で生計を立て、家族を持つことのできた者は少数
 *多くは、貧困と病気で故郷に戻ることなく江戸で没している

⛳人口学的にみると、直系家族地域
 ☆長男だけが家督を相続するという習慣が長く続くと
 *必ず人口は減少するという法則がある
  ☆関東と東北からなる北東日本
 *江戸時代中期から人口減少に見舞われ、限界集落が生まれていた
 ☆北東日本の人口減少
 *江戸250年の平和をつくった大本
 *西南日本は、直系化が早く進行した畿内を除くと
 *直系家族はさほど広がらなかった
 *家族形態である双処居住核家族が少し変形したもの
 *末子相続が西南日本に多く残っている
 *西南日本の方に起源的核家族が多く残っている
 *西に行けば行くほど核家族が多くなる
 ☆核家族が多い西南日本
 *直系家族の多い北東日本のような、人口減少には見舞われてない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』



「直系家族と僧兵」「直系家族と江戸の繁栄」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大衆の狂気」「地雷原」「TERF」「ローリング」

2024年03月19日 | 社会
🌸「大衆の狂気」を生き延びる1

 ☆イギリスの政治・社会評論家マレーは言う
 *「私たちはいま、大衆の大いなる狂気を目の当たりにしている」
 ☆マレーは更に言う 
 *「誰もが感じているように文化全体に地雷がしかけられている」とも
 ☆マレーは「ゲイ」「女性」一人種」「トランスジェンダー」を
 *現代社会の主要な″地雷原″としている
 ☆炎上しやすいテーマや領域をこう呼ぶことは
 *欧米でも日本でもしばしば見受けられる

地雷原に近づくな
 ☆地雷原に近づくな
 *キャンセルカルチャーヘのもっとも現実的な対処法になる
 ☆多くの場合、評判を守り、社会的な地位を失わない唯一の方法だ
 ☆キャンセルされた、世界で有名な作家
 *『ハリー・ポッター』シリーズのイギリスの女性作家ローリング
 *ローリングはトランスジェンダーの″地雷″をあえて踏んだ
 *「勇敢な愚か者」ということになる
 ☆イギリスのシンクタンクに勤務する女性
 *性別移行を安易に認める風潮に懸念を示すツイートをした
 *結果として契約更新を拒否された
 ☆ローリングはそのツイートに対して
 *「性は現実のものといっただけの女性を職場から追い出す」と
 *1400万人のフオロワーに向けてツイートした
 *ローリングは「TERF(ターフ)」と烙印された
 *トランス活動家からはげしく攻撃された
 ☆ローリングはその後
 *自身のホームページに長文の文書を公開し
 *自分はトランスジェンダーの権利を擁護しており
 *排除の意図はない(TERFではない)と弁明したが効果がなかった

男と女は連続体
 ☆ローリングがなぜキャンセルの対象になったか
 *理解するには、トランスジェンダーの定義が必要
 *しかし、議論が錯綜し、定説が形成されててない状況だ
 ☆筆者もあくまでも私見としてまとめてみた
 *同性愛者にゲイとレズビアンがいるように
 *トランスジェンダーにもMtFとFtMがいる
 (MtF「トランス女性」、FtM「トランス男性」)
 ☆集団の男らしさ、女らしさのばらつきは正規分布し
 *「ベルカーブ」と呼ばれ、右に行くほど男らしく左に行くほど女らしい
 ☆行動の性差はホルモンの強い影響を受けているから
 *テストステロンとエストログンのちがいともいえる
 ☆男らしさ、女らしさは0と1のような二項対立ではなく
 *連続体として重なり合っている
 ☆性差は
 *定義上、「平均的な男」と「平均的な女」の統計的な差異だ
 *又、男集団にも女集団にもさまざまな個性がある
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』




「大衆の狂気」「地雷原」「TERF」「ローリング」
『世界はなぜ地獄になるのか』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平安時代の藤原政権」「双処居住制」「直系家族」

2024年03月19日 | 社会
🌸日本史の謎2

 ☆平安時代藤原一族が権威を誇れた理由

直系化のルーツは12世紀頃の畿内で発生した
 ☆近世以降の日本では、父親に権威があり
 *相続は長男のみの直系家族社会が主流を成していた
 *直系化、明治以降加速され、社会そのものが直系的になった
 ☆朝鮮半島からの弥生文化や儒教伝来などのある程度影響したが
 *日本の直系化はそれとは無関係に、地理的、社会的要請から成り立った

直系化する以前の日本「双処居住制」
 ☆日本の古代から院政時代後期、鎌倉時代初期まで
 *階級を問わず、「双処居住制」だった
 *新婚夫婦が、夫の親または妻の親のどちらかの家に同居し
 ☆しばらくして夫婦二人だけに戻って出ていく「起源的核家族」

サザエさん一家にみる起源的核家族
 ☆双処居住型核家族の痕跡は
 *漫画『サザエさん』のなかに見ることができる
 ☆長谷川町子さんの出身が佐賀
 *連載媒体が九州のフクニチ新聞だったことも関係がある
 ☆漫画の読者があまり違和感を抱かなかったことがおもしろい
 *日本人は、双処居住になじんでいたことを物語っている

「妻問婚」という婚姻
 ☆『源氏物語』や『枕草子』が書かれた平安時代
 *貴族階級は古いタイプの核家族の「バージョン」である
 *母方居住の名残りともいえる「妻問婚」の婚姻スタイル
 *夫は夜を妻のもとで過ごし、朝には帰っていくという通い婚
 *妻問婚で生まれた子どもは、母方の一族が育てる
 ☆妻問婚でも、中国から伝播した父系原則、に影響を与えていた
 *妻問婚の慣習を利用して天皇家の後見一族となり
 *権勢を振るった藤原家の天皇形成
 ☆自分たちの娘のところへ天皇を通わせ
 *生まれた息子、次代の天皇候補を藤原一族で育てる
 *母系ではなく父系の原理が入っている

 ☆双処居住制との関係をトッドは次のように要約する
 *父系原則の導入は、中国の威信によって可能になった
 *家族システムがまだ主要部分では双処居住的であった日本社会
 *父系制は補償的母方居住反応を生み出した
 *最初はニュートラルな双処居住制だったところに
 *中国から父系制が入り込んでくる
 *反動形成的に、母方居住「妻問婚」が採用された

⛳直系家族の象徴たる天皇制は明治以降から
 ☆直系の象徴天皇制は明治以降の特徴となっている
 *院政時代の後期よりも前には
 *天皇家に直系家族的な規定はなかった
 *天皇の弟や皇后に皇位が継承されることがしばしばあった
 ☆弟や妻に相続されてから再び長男に戻る
 *「Z型相続」が頻繁に行なわれ、長子相続と決まっていなかった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「平安時代の藤原政権」「双処居住制」「直系家族」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファット・スタディーズ」「マイノリティ〇マジョリティ✖の社会正義」

2024年03月18日 | 社会
🌸社会正義の奇妙な理論3

肥満は自己責任なのか
 ☆物象化ポストモダニズムがどれほど奇妙な理論か
 ☆「ファット・スタディーズ」の例
 *日本とアメリカでは「肥満」の定義が異なるが
 *170cmの平均的な日本人男性では、体重100キロを超える
 *ファット・スタディーズでは、肥満で社会的構築物だとされる
 ☆肥満への嫌悪は、同性愛者やトランスジェンダーなどへの
 *社会的な嫌悪と同じとしている
 ☆アメリカでは「全米ファット受容促進協会」が設立されている
 *本格的に肥満者の権利運動が展開されている
 *ボディポジティブ運動が「太った身体」の受容と賞賛を目指し
 *「全サイズ健康運動」はどんなサイズの身体でも
 *健康でいられると主張している
 ☆肥満についての否定的な意見
 *人種や性別、性的指向などへの否定と同様に
 *変更不可能な属性に対する偏見になった
 ☆肥満者の権利運動
 *ファット・スタディーズで、批判されるボディポジティブ運動
 *「集合性ではなく個人性を強調する」からだ
 *差別の元凶となるのはあくまでも社会に埋め込まれた
 *権力関係で、差別されている個人が問題なのではないとする
 ☆ボディポジティブ運動は
 *「自分の身体を愛し満足するという責任」を個人に負わせている
 *「責任化」は、同性愛者を差別する社会を放置したまま
 *同性愛者に「もっと自分を愛しなさい」と説教するのと同じだ
 *この主張に危ういものがある

アメリカには同性愛者を強制的に「治療」した歴史がる
 ☆それはときにきわめて残酷なものになった
 *現在では性的指向は治療対象ではないとの理解が広まった
 ☆肥満差別を同性愛差別と同じだとすると
 *肥満への「治療」も否定すべきだということになる
 ☆体重の遺伝率は身長とほぼ同じで
 *大りやすいかどうかはかなりの程度、遺伝で決まっている
 ☆肥満者を「意志が弱い」「やせる努力をしていない」と見なすこと
 *差別的だが、肥満を放置しておいていいということにはならない
 ☆あらゆる医学データが
 *肥満は喫煙と同等かそれ以上に健康を損ね
 *寿命を短くすることを示しているからだ
 ☆ファット・スタディーズでは
 *「肥満が危険で治療可能な医学的状態なのだという研究すべて」を
 *ファットフォビア的だと見なし
 *肥満者が医療支援を拒否し、
 *「肯定的なコミュニティ」の″知識”を受け容れるべきだとする
 *これは、肥満者の利益になっているのだろうか

マイノリティは正しく、マジョリティは間違っている
 ☆同じ論理は障害者研究にも登場する
 *問題なのは障害者個人ではなく
 *健常者を「正常」、障害者を「異常」と見なす
 *「健常者主義」なのだから
 *治療や治癒の試みは拒絶すべきだと主張される
 ☆奇妙な、そして有害な論理のねじれが、
 *人種差別や性差別、性的少数者差別など、
 *≪理論≫が取り上げるあらゆる領域に見られ
 ☆差別されている「被害者」を支援するよりも
 *むしろ問題の解決を困難にしていると批判している
 ☆《理論》は難解な哲学用語を駆使するが、
 *それだけでは社会運動として大衆を動員することはできない
 ☆その結果、必然的に
 *「差別されている者は正しく、差別する側にいる者は間違っている」
 *極端に単純化された善悪二元論に陥ることになる

具体的な例
 ☆「批判的人種理論」では白人は「白人」であるというだけで
 *人種差別の罪(原罪)を生涯背負わなければならない
 ☆「交差性」では、多く差別されている者がより大きな正当性をもつ
 ☆白人女性のフェミニストよリブラックフェミニストの言葉が重視される
 ☆黒人女性の同性愛者はより大きな「正義」を主張できる
 ☆「思想(理論)」というより感情的な反発に思えるが
 *それが大きな影響力をもつようになったのは
 *誰もが直観的に理解できるからだろう
 *右派の陰謀論に不気味なほど似ている
 ☆キャンセルカルチャーが「現代の魔女狩り」と呼ばれるのは
 *比喩ではなく、そこにある種の″宗教的狂気”を感じるからだろう
 ☆日本ではこれまで
 *「社会正義」はリベラルな団体・知識人が担ってきた
 *そのため《理論》もリベラルな主張だと思われているが
 *アメリカでは、「レフト」が社会正義を掲げてリベラルと敵対している
 ☆キャンセルカルチャーが掲げる「社会正義」はきわめて複雑だ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』『CHATGPT』




「ファット・スタディーズ」「マイノリティ〇マジョリティ✖の社会正義」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイヌ・沖縄の家族」「双処居住型核家族」「アルカイック」

2024年03月18日 | 社会
🌸日本史の謎1

日本は「家族システムの起源』の例証サンプルである
 ☆日本の家族の歴史
 *トッドが新しく打ち出した理論モデルを強固に支えている
 *日本は、トッドの新しい理論モデルにあてはまるサンプル・ケース
 ☆トッドの日本の直系家族に関する研究
 *北東部の農村の研究で、その構造がより明らかにされた
 *基層部に原初的な核家族形態を残しながら
 *上から直系的な原則が導入されたために
 *北東部の家族形態は不思議な複合的形態を取るに至った

⛳日本の家族システムとその推移
 ☆日本列島で最初に確認できるのは
 *起源的核家族のなかでも、最もアルカイックな双処居住型核家族
 (アルカイック、古風で素朴)
 *トッドの新理論どおり、アイヌと沖縄に痕跡を見ることができる
 ☆アイヌは横軸(兄弟姉妹の連合)が強く、
 *一時的双処同居あるいは近接居住を伴った核家族だった
 *周縁部にのみ残されている最もアルカイックな家族類型
 ☆沖縄は、双処居住のアルカイック・タイプ
 *中国の父系制と父方居住の影響下で
 *母系制と母方居住が反動形成された形になっている
 ☆双処居住型核家族の隠れた基層の上に
 *父系制と父方居住のさまざまなパターンが乗って
 *地域や環境でヴァリエーションをつくっていったのが日本列島の家族
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』

                       (アイヌの家族)
                   (沖縄の家族)

「アイヌ・沖縄の家族」「双処居住型核家族」「アルカイック」
『読み解く世界史の深層』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フーコーとデリダ」「ポストモダン思想」「応用ポストモダンニズム」

2024年03月17日 | 社会
🌸社会正義の奇妙な理論

《理論》の源流はフーコーとデリダ
 ☆「デタラメ論文」
 *①筋肉ムキムキの身体を賞賛するのは、文化的な差別で
 *ボディビルディングの基準に脂肪も加えるべきだという 
 *➁異性愛の男が性具を自分で肛門に挿入でのマスターベーション
 *同性愛嫌悪やトランスフォビアを減少させることができるとした
 ☆「デタラメ論文」が高い評価を得たことで
 *著者たちは、他の研究者が書いた4本(デタラメでない)論文
 *その査読者になることを要請された
 ☆「学術スキャングル」
 *ウォールストリート・ジャーナル等が大きく報じ
 *著者たちの「実験(いたずら)」にひっかかった学術誌
 *相次いでデタラメ論文を撤回した
 *その余波は著者たちにも及んだ
 ☆著者たちは左派から
 *「右翼」「極右」「差別主義者」と攻撃・罵倒されている
 *しかし、キャンセルカルチャーに批判的なリベラル知識人
 *この「実験」と著作を絶賛した
 ☆フランスのポストモダン思想
 *流行に敏感な若者たちのあいだで広まり
 *空前の「現代思想ブーム」が起きた
 *その後はサブカル批評などに引き継がれた
 ☆ポストモダン思想のなかで
 *権力論と「脱構築」の思想がアメリカに移植され
 *批判的人種理論(CRT)などの《理論〉に影響を与えた

ポストモダン思想の二度の転回
 ☆応用ポストモダンニズムがアメリカで始まった
 *ポストモダン思想に社会正義を結びつけた
 *フランスの(元祖)ポストモダン思想に馴染んだひとは、違和感を覚える
 ☆ポストモダン思想とは
 *モダン(西洋近代)が強要する真理や正義を拒絶して
 *確固たるものなどどこにもないとした
 *相対主義を徹底する思想運動だった
 ☆応用ポストモダニズムでは、「正義」が導入された
 *なぜこんな″曲芸″が可能になるかというと
 *それが「マイノリティの正義」だからだ
 ☆ミシェル・フーコーは
 *国家や警察・軍隊のような権力が民衆を抑圧しているという
 *シンプルな物語を否定し
 ☆わたしたちはみな権力の網の目を構成している
 *権力関係は、政治だけでなく文化、言説に埋め込まれている
 *誰一人として権力性から自由になることなどできない
 *革命を目指して「権力」と闘う無垢な主体などないとしている

「応用ポストモダニズム」
 ☆ポストモダンの一度目の転回
 *フーコーとデリダの思想をさまざまな文化現象に当てはめて
 *植民地主義、人種差別、性差別、LGBT差別などの痕跡を暴き出し
 *それを「脱構築」して「差別」と闘うことができると解釈した
 *ポストモダン思想では、人種や性差などは「社会的構築物」だとした
 ☆ポストモダンの二度目の転回
 *物象化ポストモダニズムになると
 *実在するのは生物学的な「人種」や「性差」ではなく
 *社会的構築物であるとした
 ☆二度目の「転回」によって
 *ポストモダン思想は、文化批評から「社会正義」の運動になった

ポストモダン思想変化⇒応用ポストモダンニズム
 ☆政治家や知識人、芸能人など著名人の言動から見つけ出し
 *それを糾弾・解体するアクティビズムが広まる
 *この二度の思想的転回(アクロバット)によって
 ☆「絶対的な正義」を否定したはずのポストモダン思想
 *マイノリティを「絶対的な正義」とする思想へと反転した
 (それが、プラックローズとリンゼイの主張である)
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』『CHATGPT』







「フーコーとデリダ」「ポストモダン思想」「応用ポストモダンニズム」
(『CHATGPT』ネットより画像引用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「直系家族」「長男の嫁」「戦後の復興」

2024年03月17日 | 社会
🌸世界史の謎3

 ☆第二次大戦後、ドイツと日本が復興出来た理由

長男の嫁に付けられた厳しい条件
 ☆ドイツと日本が、戦後急速に国力を回復できた理由
 *直系家族のなかの「知」のキーパーソン「長男の嫁」にある

 *直系家族の長男と結婚する女性には厳しい条件が付けられる
 *直系家族の長男は家を背負っています
 *親から引き継いだ財産を守らなくてはなりません
 ☆同居する複数の世代との人間関係があり、財政管理がある
 *次の長男を再生産して、家系を連続させていかなければならない

 ☆伴侶となる女性には
 *ビジネス・パートナーとしての手腕こそが求められる

長男の嫁、夫との年齢差は接近しているほうがよい
 ☆結婚した段階では、独身の次男、三男、女の姉妹たちと同居する
 *義姉となった人が自分たちより年下だったりすれば
 *弟たち妹たちは軽く扱ってしまう
 ☆ 一家の主となる夫自身の威厳も下がる
 *必然的に、結婚年齢は高い人が望まれる

長男の嫁、夫とほぼ同等の知識持つのが必要
 ☆夫の役割の第一義は、直系家族の主としての威信を保つこと
 ☆実務的な内政は妻が担う
 *お金・食糧。家財の管理、家風の維持、家事、家業の手助け、 
 *いずれも、知力が不可欠の仕事
 *人さばきが巧みでなければならない
 ☆以上を総合すれば、「インテリジェンス」が必要
 *直系家族社会では、女性の結婚年齢が高く、識字率も高い
 ☆長男の嫁、直系の連続性を考えるならば、「教育熱心」になる

⛳文部科学省軽視で進む日本の教育「改悪」
 ☆ドイツや日本のような直系家族国家
 *ゼロからの出発だったにもかかわらず
 *経済振興力、復興力を持っていたのも
 *知的地力がベースとなっているから
 ☆日本は、教育熱心だけが発展の支えだった直系家族の国
 *経済格差の広がりゆえに格差のついた階級では
 *教育投資が不可能になりつつある
 ☆国家が文科省を軽視していたツケがたまっている
 *文科省に二級の役人しかいなく、教育改革はうまく行かない
 *改革は常に改悪となる
 ☆日本は、直系家族であることを正しく認識して
 *日本の国力を支え、経済でなく教育であるのを認識するのが必要
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』




「直系家族」「長男の嫁」「戦後の復興」
(『読み解く世界史の深層』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インターセクシヨナリティ」「拠り所の論文(デタラメの場合も)」

2024年03月16日 | 社会
🌸社会正義の奇妙な理論4

⛳インターセクシヨナリティ
 ☆左派の世界観でのアメリカ社会
 *「白人(加害者)」と「黒人(被害者)」で構成されている
 *初期のフェミニズムは、「男(加害者)」と「女(被害者)」の構成
 *単純な善悪二元論は、わかりやすさで広く受け入れられた

 ☆当然のことながら、複雑な現実とは大きな乖離が生じる
 *最初に指摘したのは
 *「黒人」「女」「レズビアン」等のマイノリティの女性たちだった
 *黒人女性が、特定のグループの優越的な地位に抗議した
 ☆わたしたちは複数のアイデンティティをもっている
 *日本社会には「在日外国人」「同性愛者」など異なる
 *アイデンティティをもつマイノリティもいる
 ☆社会がリベラル化・複雑化するにつれて
 *アイデンティティの数は際限なく増えていく
 ☆アメリカで一般的に使われている「アジア系」人種カテゴリー
 *東アジア、南アジア、東南アジア、中央アジア、西アジアなどの
 *ユーラシアの多様な地域を同じものと扱っている
 *日本人とインド人を同じエスニックGと見なすひとはいない
 ☆イランや北インドの「アーリア」は
 *ヨーロッパ系白人と同じ遺伝的ルーツをもつ
 ☆「黒人」ですら
 *アフリカン・アメリカン(奴隷の子孫)アフロ・ラテン(中南米移民)
 *アフロ・カリビアン(カリブ諸島からの移民)等へと細分化している
 ☆インターセクショナリティを徹底すると
 * 一人ひとりが「自分らしさ」を感じられる
 *国家、民族、部族、宗教等で、アイデンティティが
 *解体・細分化していくほかはない
 *誰もが唯一無二の「自分らしさ」を主張できる
 *80億のアイデンティティズとなる
 ☆左派のアクティビスト(ポストモダン左翼)
 *連帯を破壊し社会運動を液状化させるとして
 *インターセクショナリティを批判するようになった

学術誌に掲載されたデタラメ論文
 ☆社会正義でキャンセルカルチャーを牽引する左派が依拠する論文
 *「カルチュラル・スタディーズ」「ジェンダー・スタディーズ」等
 *この批判理論(以下《理論》)がバカバカしいものへと変容したのか
 *学術誌にデタラメ論文を投稿する「実験」を行なった
 *デタラメ論文を作成して投稿したところ
 *そのうち4本が査読を経てオンライン上に公開され
 *3本が承認された
 ☆アメリカのほとんどの主要大学では
 *7年間に7本の論文が学術誌に掲載されれば
 *テニュア(終身在職権)を取得するのにじゅうぶんな実績になる
 ☆著者たちは、「デタラメ論文」によって
 *わずか1年間に7本の論文を学術誌に掲載させることに成功した
 *この分野の「学術」とはいったい何なのか
 *驚くのは、著名なフェミニズム雑誌の査読者たちが
 *「(バカバカしい犬の性交論文)」を絶賛したことだ
 *この雑誌の編集者は、創刊25周年の「記念論文」として
 *この「研究」を掲載することを提案した
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』

「インターセクシヨナリティ」「拠り所の論文(デタラメの場合も)」
『世界はなぜ地獄になるのか』ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドイツNO1」「直系家族」「識字化」

2024年03月16日 | 社会
🌸世界史の謎2

 ☆イギリスが失速しドイツがナンバー1になった理由

イギリスの経済、ドイツに取って代わられた
 ☆世界一の産業国であったイギリス
 *20世紀に入って凋落
 *ドイツに取って代わられた
 ☆ 19世紀半ばに世界一の工業国であったイギリス
 *遅れて工業化したドイツに、 100年後には負けた
 ☆ドイツの勝因は識字化の早さにあった
 *スコツトランド啓蒙を得てもイギリスは
 *ドイツの「知」の地力に勝てなかった

長く走り続けられる「知」の直系家族
 ☆イギリスはかって自動車大国でした
 *最終的にはドイツや日本に負けています
 ☆歴史上一番手にはなれなくても、直系家族は
 *知のエネルギーを源にして、遠く長く走り続けられる
 ☆国が正しく発展するためには
 *資本主義的にリスクテイクをする冒険家的な人間がある一定数必要
 *その一方で、子どもたちには、時間をかけて知識の習得をさせる
 *高等教育を受けさせることも必要
 *両方がうまくブレンドされているのが必要
 ☆イギリスでスコツトランド(直系家族)分離が実現したら
 *イギリスの再浮上は未来永劫にない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』





「ドイツNo1」「直系家族」「識字化」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無意識の人種差別」 「ナイス・レイシズム」「マイクロアグレツション」

2024年03月15日 | 社会
🌸社会正義の奇妙な理論3

リベラルな白人による無意識の人種差別
 ☆アメリカ社会、黒人の若者は、警官から理不尽な扱いを受ける
 ☆黒人の母親は息子に対して教えている
 *車を止められたときに安全を確保する方法
 *両手を常に見える状態にしておくこと
 *警官と視線を合わせるようにすること等
 ☆人種問題を考える集まりでこれを語った黒人の母親が泣き出すと
 *その場にいた白人女性の多くが一緒に泣く
 *白人と黒人の母親同士が共感し合うよい場面だと思うだろうが
 *黒人の有名な歌手(ディアンジェロ)は、この光景に強い違和感を抱く
 ☆ディアンジェロは、この行為のリベラルを告発する
 *私たち白人の進歩主義者こそが、微笑みを浮かべながら
 *日々黒人を貶めている
 ☆白人の進歩主義者は
 *自分を「レイシストではない」と思っている分
 *あらゆる指摘に対して非常に自己防衛的になる
 *しかも自分たちは問題の外側にいると思っているので
 *さらなる行動の必要性を見いださない
 ☆アメリカ社会の人種問題に関して、ディアンジェロの世界観では
 *アメリカ社会は「加害者」白人と、「被害者」黒人に分断されていて
 *白人はどんなときも自らの「加害性」に自覚的でなければならない

ディアンジェロにとっての「人種正義」とは
 ☆アメリカ社会で、 半世紀以上、リベラルが反レイシズム行なってきた
 *しかしそれでも、レイシズムはなにひとつ改善していない
 ☆真の問題
 *白人至上主義ではなく、「戦ってきた」リベラルにある
 ☆リベラルな白人による無意識の人種差別
 *ディアンジェロは、それを「ナイス・レイシズム」と呼ぶ
 ☆リベラルが、ネオナチの様なカルト批判しても
 *黒人が日常的に遭遇するレイシズム変わらない

 ☆アメリカ社会が人種問題で、リベラルになっており
 *それでも、黒人が貧しいならば、黒人の「自己責任」だ

日本人は原理的に「レイシスト」にはならない
 ☆左派の批判的人種理論は
 *世界を「白人(加害者)」と「黒人・POC(被害者)」の
 *善悪二元論で解釈するため
 *白人以外の人種的な差別や偏見は「レイシズム」ではない
 ☆わたしたち日本人は、肌に色があることで
 *他の人種に対して差別的な発言・行為をしても
 *「レイシスト」と呼ばれることはない
 ☆この極端な定義は、保守派以上に
 *リベラルな白人に対して過酷な要求を突きつける
 *有色人種の同僚や友人がいても、子どもをもったりしても
 *「白人」というだけで、「レイシスト」のレッテルを貼られる
 ☆アメリカの白人は「白さ」という原罪を背負っている
 *それを無意識に抑圧して「白人特権」を守ろうとしている
 ☆リベラルな白人は
 *「悪い白人(白人至上主義者)」を悪魔に仕立てることで
 *自分のなかの「悪」を外部化し
 *内なるレイシズムを否認、あるいは正当化している
 *このロジックは自己完結しているので、逃げ場はどこにもない

 ☆アメリカの白人は「生まれる前から」レイシストであり
 *死ぬまでレイシズムの原罪から逃れることはできないのだ
 ☆人種正義を求めるアクティビズムは
 *一種の「宗教運動」と考えるべきかも
 *それでも黒人が貧しいのは「自己責任」になるほかない

マイクロアグレツション
 ☆若い黒人男性がエレベーターに乗ろうとしたら
 *先に乗っていた白人女性が急に降りていった
 *その女性はたんに用事を思い出したのだろうか
 *それとも黒人の男と2人になるのが嫌だったのだろうかと
 *考えぎるを得なくなるのが、マイクロアグレッションの典型だ
 ☆マイノリティは日常的に「小文字の差別」を体験している
 *黒人に会うと、バッグを固くにぎりしめたり
 *ポケットの財布を確かめたりする動作
 *アグレッション(攻撃、侵害、敵意)と判断するのは困難なのだ

 ☆バッグをにぎりしめただけの白人女性に対し
 *それはマイクロアグレッションだと
 *指摘すること自体がそうとうに「攻撃的」だ
 ☆日本の場合、戸籍制度=天皇制に抵触するため話が進まない
 *夫婦別姓や同性婚にしても同様で進まない

 ☆「大文字の(わかりやすい)差別」がなくなれば
 *ひとびとの関心はより見えにくい差別
 *「小文字の差別」へと向かうことになる
 ☆この領域では、いまだに社会の合意が成立していないため、
 *価値観(政治イデオロギー)のはげしい衝突が起きる
 ☆黒人男性はたしかに彼女の態度に
 *「無意識の差別」を感じて傷ついた 
 *感情を傷つけられたことが
 *マイクロアグレッションの証拠になるのか難しい
 ☆リベラルな白人の「ナイス・レインズム」
 *マイクロアグレッションとして説明できるが
 *それが法制度では解決できず
 *相手の内面に土足で踏み込むことが必要になる
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』





「無意識の人種差別」 「ナイス・レイシズム」「マイクロアグレツション」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「外婚制共同体家族・権力者=共産主義」「帝国」「崩壊」

2024年03月15日 | 社会
🌸家族形態と世界史の謎1

 ☆世界初の共産主義国ソ連が誕生した理由

ソ連は、軍隊に最適な家族の形態
 ☆中国と並ぶ現代の独裁君主帝国ロシア
 ☆ソ連が、世界で初めての共産主義国家となりえた理由
 ☆2つの要素が関係している
 *外婚制共同体家族由来の「帝国化傾向」
 *直系家族起源の「知力」
 ☆直系家族社会であった春秋戦国時代の小邦群と
 *何度も戦いを交えた匈奴などの遊牧民
 *直系家族の原理と接触し、ソ連起源的核家族形態を変容させていく
 ☆直系家族、大規模な親族集団の平等な立場での連帯
 *直系家族的な強大な権力者を据え統率力は増す
 *この形態は言わば軍隊には最適
 *絶対的な命令系統を持て戦う戦闘員が多数いる
 ☆外婚制共同体家族の原理を最大限に生かして、
 *ユーラシア大陸の大半を占める巨大な「帝国」をつくり上げた
 ☆共同体家族は兄弟どうしが平等だが、父系ですから男性優位
 *平等なのは男の兄弟どうし
 *妻たち、妹たちの女性の地位は低く抑えられていた
 *女性がほかの共同体家族にお嫁入りすると
 *大人数の親族が待ち構えており、大変なストレスとなる
 ☆何も知らない幼い女性のほうがむしろ適している
 *外婚制共同体家族の女性の結婚年齢が低い理由
 *女性の識字率は低くなり、知識が蓄積継承されない

 ☆外婚制共同体家族は、短期間で広大な帝国を築きあげるが
 *長続きしないという特徴がある
 *女性の地位が低く、識字率も低く出るため
 *知識蓄積の要である母親の教育機能が正しく発揮されないから

⛳現在のロシアは外婚制共同体家族国家だが例外
 ☆女性の結婚年齢は高く、識字率も高い
 ☆遊牧モンゴル由来の共同体家族の原理だけなら
 *共産主義国家にはなりえなかった
 ☆バルト海経由の直系家族の原理、識字化を経て知識を得て
 *イデオロギーを人々が共有しうるという要素があった
 *ロシア革命が起き、 ロシアは、世界に先駆けて
 *「共産主義帝国」=ソ連を成立させえた

「帝国」ではなかったドイツ帝国と大日本帝国
 ☆2国の「帝国」は、本当の意味での帝国ではなかった

 ☆直系家族社会は、原則的には小邦分立という形を好む
 *過去の時代もドイツは各領邦の自治権は高く
 *現在のドイツ連邦共和国にもその伝統は残っている
 ☆ドイツ「帝国」というコンセプト
 *普仏戦争に勝利したプロイセン王国の宰相ビスマルクが
 *自国主導でドイツを統一するために考案したもの
 *ビスマルクは、国民を統べるための「象徴」として
 *新たに設けたドイツ「皇帝」の地位にプロイセン国王を就ける
 *神聖ローマ帝国の皇帝のイメージの再現です
 ☆日本の場合もこれに似ていて
 *黒船という「外的要因」で開国を余儀なくされ
 *大日本帝国の統一の「象徴」には、天皇を招喚した
 ☆ドイツ帝国と日本帝国
 *最終的には収拾をつけられず第二次大戦に突入した

⛳まがいものの帝国が冒したあやまち
 ☆ドイツ帝国、大日本帝国は、結局まがいものの帝国
 *そのまがいもの性ゆえに
 *世界史上では大きなあやまちを冒してしまった
 ☆モンゴル帝国、 ロシア帝国、共産主義帝国
 *名実ともに「帝国」を築くことができるのは
 *外婚制共同体家族の国家しかない
 ☆外婚制共同体家族から生まれる帝国の大きな弱み
 *権力者である父親が死ぬと家産が息子たちの間で平等分割され
 *大家族は解散するという習慣がある
 ☆独裁者が倒れた後には、権力は平等分割されますが
 *それはときに政治の混乱を招く
 *群雄割拠になるか、帝国の大瓦解が起きる
 ☆ソ連崩壊後の大混乱は
 *外婚制共同体家族だからこそ起こり得た現象です
 *中国がそうならないとは誰にも保証できない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』





「外婚制共同体家族・権力者=共産主義」「帝国」「」崩壊」
(『読み解く世界史の深層』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「傷つけられない権利」「大学のキャンセルカルチャ」「レイシスト」

2024年03月14日 | 社会
🌸社会正義の奇妙な理論2

⛳「傷つけられない権利」は基本的人権である
 ☆ルキアノフの著書、大きな話題になった
 *「傷つきやすいアメリカの大学生たち」の記事を雑誌に寄稿
 *「甘やかし」の象徴、大学キャンパスに登場した「セーフスペース」
 ☆SNSが登場し
 *アメリカの若者の社会生活が大きく変化した
 *近年のアメリカで大きな問題になっているのは
 *不安症やうつ病の罹患率、および自殺率
 *ミレニアル世代よりはるかに高い
 ☆今やアメリカの女子学生の7人に1人
 *自分には精神疾患があると考えている
 (ミレニアル世代の頃では18人に1人だった)

 ☆現時点では決定的なエビデンスはないようだが
 *若者のうつ病や自殺にSNSが関係していると言われている

リベラルな大学ほどキャンセルの嵐が吹き荒れる
 ☆デジタルネイティブの若者たちは傷つきやすい
 *大学当局は学生を過剰に保護し、状況をさらに悪化させている
 ☆アメリカは日本よりもはるかに徹底したメリトクラシー社会
 *大卒の生涯収入は非大卒の2倍にも達する
 *アメリカの大学の在籍者数は推定2000万人
 *同世代人口のおよそ4割に達した
 ☆アメリカで「大学の企業化」が進んだ
 *年間約800万円もの授業料を納めてくれる学生を
 *お客さまとして扱うようになり
 *善意と保身によって、学生の気分を害するおそれがあるもの
 *過剰規制するようになった
 ☆アメリ大学でのキャンセルカルチャー
 *最も進歩主義的な地域で猛威をふるっている
 *アメリカの大学では「極左または進歩主義」の教員が増えた
 *「中道」や「極右・保守派」の教員の比率が減っている
 *左派がリベラルをキャンセルするようになった為
 ☆その背景には、身分が不安定な教員たちのあいだで
 *キャンセルされることへの不安が高まっていから
 ☆アメリカのアカデミズムは白人の割合が不均衡に高い
 *「有色人種」とりわけ黒人が少ない
 ☆この不都合な事実に対して
 *「糾弾」されかねない白人の若い教員たち
 *身を守るために、自分が「社会正義の戦十(SJW)」であること
 *アピールしなければならない
 ☆学生たちは、教員たちのこうした不安を見透かしているので、
 *暴力的な「社会正義の抗議行動」を行なうようになった
 ☆アメリカのリベラルな地域にある
 *リベラルな大学で起きている「異常」な事態が理解できる

白人は「生まれる前から」レイシスト
 ☆アメリカのBLM(黒人の生命も大切だ)運動
 *左派の抗議の核にあるのは「批判的人種理論」
 *反人種差別の活動家が拡張して
 *アメリカ建国の父シントン・ジェファーソンを
 *「奴隷所有者」としてキャンセルするようになった
 ☆日本社会、歴史的・文化的に根強い性役割分業が埋め込まれている
 *政治での女性議員の比率が極端に少ない
 *経済では、企業の社長・取締役などの幹部社員は男性  
 *男女の社会的な格差を示すジェンダーギャップ指数
 *世界最底辺という情けない状況を生み出している
 ☆アメリカの人種問題でも
 *それが奴隷制に始まる歴史的・構造的な差別で
 *政治・司法・経済だけでなく、文化的・社会的にも
 *現代まで深刻な影響を及ぼしている
 *それを白人を含む多くのアメリカ人が同意する
 ☆人種問題、どこでこじれるかというと
 *左派(レフト)がこの理論を極端化させて
 *「白人は生まれながらにレイシストだ」と主張しているから
 ☆ある活動家は、白人は生まれながらにしてレイシストであるだけでなく
 *「生まれる前から」レイシストだと主張した
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』




「傷つけられない権利」「大学のキャンセルカルチャ」「レイシスト」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「識宇率」「ユース・バルジ」「長男の嫁」「地球の終焉」

2024年03月14日 | 社会
🌸歴史を動かす最大の要素「識字率」4

 ☆農業社会が工業化し、近代化する場合
 *最も重要な指標となるのが識字率です
 *「識字率」は、全国民の15歳以上の人が対象
 *世界全体の識字率は85%(男性は89%、女性は81%)
 ☆社会が近代化する前提には
 *人々が読み書き能力を持つことがなによりも必要
 *トッドは、成人男性の識字率が50%を超えた時点で
 *社会変革や革命が起きる条件が整ったと言う
 ☆明確な主張を持った政治文書が多くの人に読まれ
 *イデオロギーが共有されたあとで、実際の行動が起こる

⛳革命や争乱の要因「ユース・バルジ」
 ☆革命や争乱の要因「ユース・バルジ(若年層人口の膨張)」
 *15歳から29歳の男性の人口に占める割合が20%を超えると
 *革命や争乱が起きる
 ☆父親は字が読めないが息子は字が読めて
 *書物やパンフレツトに書かれた思想を理解出来る状況で
 *それが家庭内での分裂を引き起こし
 *その反発が国家レベルにまで高められ、革命的状況が発生する

女性の識字率が50%を超えると出生率が下がる
 ☆女性の識字率が50%を超えることと
 *その社会の「出生率」が下がる
 ☆女性が本を読み、内省するようになり、避妊の知識なども得て
 *受胎調節のカギを自分が握つていることを自覚した時点で
 *人口は減少に向かう
 *誰か一人だけが自覚していてもそれは起きない
 *一定の人数の女性が価値観を「共有」したときにはじめて起こる
 ☆直系家族や絶対核家族で女性の地位が高い要因
 *兄弟が不平等に置かれているから
 *兄弟のうち一人が優遇されて財産を独り占めにする
 *他の兄弟は相続から排除される
 *その1人の相続人の嫁は、夫と同じくらいに地位が高くなる
 *長男ないしは遺言で選ばれた息子の嫁は
 *他の兄弟に比べても地位が高い
 *これが女性の識字率の高さをもたらす
 ☆平等主義核家族や共同体家族では、兄弟は平等
 *兄弟の嫁に地位の高低がなく、女性の識字率は低くでる
 *それが受胎調節の遅れを導き、遅れをもたらす

地球が終わってしまう可能性大
 ☆現在では、四つの家族類型はいずれも女性識字率
 *50%超えを達成しておりテイク・オフも完了している
 ☆サハラ以南のアフリカ諸国やイスラム圏の一部
 *依然として人口爆発がとまりません
 *この地域の家族類型において女性の地位が低く
 *女性の識字率が50%未満だから
 ☆女性の識字率が向上した社会では、教育への関心が高まる
 *工業化を伴っで、経済が活性化し、社会全体が底上げされる
 ☆アフリカのいくつかの国やアフガニスタン
 *テイク・オフの段階に達していません
 *これらの国々が、どんなに遅れようとも
 *テイク・オフすることはまちがいない
 ☆地球が終わってしまう可能性大である
 *世界のすべての地域において、女性識字率が50%超えは来る
 *人口爆発による環境汚染で
 *地球が終わってしまっている可能も皆無ではない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』


「識宇率」「ユース・バルジ」「長男の嫁」「地球の終焉」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする