taesan

taesanの周りに起こること・感じること

今日はめっちゃお得やった!!

2012-05-04 23:18:01 | 心理学
心理学での事

半期6か月を振り返ってのこと

「体験は話しているけど学びを誰も話していないよね」との山ちゃんトレーナーからビシッと!

「?????」

学びか

振り返りか・・・

うーーーん

なんだなんだ・・・・・

そんな・・・・

休憩に入るとき「質問ある人はホワイトボードに書いてください。各トレーナーから答えていただきます」

もう・・こうなったら

恥もガイブンモないわ!

「振り返りのポイント・学びのポイントってなーに?!」

あと二人も一緒にチームでやってきたメンバー・・・意欲的な3人が質問を書いた!

書いてよかったねえ

なるほど!!でした

明確な目標を立てる

それに対して源で行動

結果

この結果が目的にふさわしいか?!
未成果か

そしてこの結果が当然と想うところが実はミソ

当然と思ったら学びがない

何故当然のように上手くいったんだろう?

どこが効果的か?

はたまた結果が未成果の時あと何を足せば?

引けば?

うーーーんその場にいないと解らんやろなあ・・・・・・

具体的に明確にすればするほど振り返る材料は手に入りやすい

材料は記録であると

覚えて居れないもんね!

私が緊張しながら四苦八苦していた時はチャレンジ中

2か月ほどして慣れた・・・おかしいと感じ始めていた

同じことをしているんだと気が付く

進化していない!で何を作りだすか?ここから・・・・・

その答えがあった

安全圏での行動・・・心理的冒険をしているか?

決めたことを成し遂げたか?

やったのかやらなかったのか?

まるでリッチの言葉とおんなじ!

自分の人生のことだ

主体的に源でやるという姿勢

自分をディスカウントしていたら行動できない

やるに値する

結果を手に入れてよい

重要人物になって良し!

既にそうである

ゥウ―――ワックワクしてきた・・・・・わお!

脳と腸のシリーズ 8「食べた後は?」

2012-05-04 23:08:11 | 心理学
2時間は起きておく

お酒は1合の消化吸収・・肝臓の点検終了までは6時間かかります

つまり消化吸収処理している間は内臓は働いています

体を寝かせたつもりでも実は内臓はめっちゃしっかり起きて働いているんです

残業ですね

疲れるはずでしょ?!

内臓も眠っているとき休ませようとしたら

休む体制を取ってえ~!

だから2時間は起きておくんです

寝る前2時間食べないと良く聴くでしょ?!

あれあれ

意味はこれ!

さ・・・ボチボチ終盤だ

脳と腸のシリーズ7 「じゃあどんな食べ方がいいんだろう?」

2012-05-04 23:03:03 | 心理学
皆さんもうわかりますよね

笑いながら食べる!!

ちゃうちゃう

でも近い

楽しんでリラックスして楽しい人と会話しながら食べる!!

脳には脳関門というのがあって

ご飯からできるような糖を好みます

白砂糖ではありません

白砂糖は腸を冷やすんですよ!

冷やすと?・・・・疲れる

ご飯をゆっくりそう30回噛んで食べる

時間をかけることで脳の満腹中枢を刺激して

食べ過ぎない間に「おなかいっぱいだ!!」満足!というサインが出ます

脳と腸のシリーズ6 「食べるときに怒るな!」

2012-05-04 22:57:34 | 心理学
怒っているほうは頭に血が上っている

怒っているというたとえに「頭に血が上っている」  という

その通り

ならばお腹には?

もうわかりますね

今迄シリーズを読んで来たら昔の人の言う事がなるほどと

お腹には血液が少ない状態

消化不良になりがち

怒られた方は?

緊張しますね

すると血管は?

収縮!

こちらも消化不良になる怖れ大

いくらフルコースでもイカシマセンネ


脳と腸のシリーズ5 「頭を使うと血は脳へ・お腹にはお留守」

2012-05-04 22:56:48 | 心理学
頭を使っているときは血液は脳へ集中

つまりお腹

内臓へは少なくなっている

特に緊張して使っていると減る

すると内臓は冷える

流れる血液も暖かであるが少ないと冷えてくるって感じですが・・・・・

少なくなると欠陥が収縮・・冷える

少ない血液で作業しようとするから細胞も過労

つまり疲れる・・冷えている

鈍くなる

腸の動きが鈍くなる

食欲不振

もしくはそれを感じなくて食べる食べる

そして腸が疲れる

宿便がたまってくる・・・あああああああ

冷えるんですね