taesan

taesanの周りに起こること・感じること

今こことこれからの事をひとつづつ手掛ける

2017-01-27 17:03:42 | 心理学
ここ数日、自分の脚本らしきものとどう向き合うか…直面中

将来の事を考えて権利収入になるように 子育て中に寝るのも惜しんで働いた

育児・家事・・

自分のことはさておき・・・そこが良くなかったのか?

今ここにきてなんでやねん…と意気消沈


ほんま、やっと先が見えて来たと思うと

こんな事が起こる…そう・・・強化してしまう

いいことを強化しよう

いまいちなことはそんなときもある・・・

とにかく今ここの対応は済んだし乗り越えた

さあこれからだ

今できる事

ひとつづつ片付ける

執着を手放しながら

たら・ればの話などないのだ

過去にも未来にも

今ここ

何をするのか

さあさ、物事は進み始めた

ゴーサインを出したのは私!

未来を決めて

どう在るか








レポート仕上げ追い込みしながら思う事

2017-01-20 20:54:13 | 心理学
卒業研究を取ったので他の講義は少なくと年度初めには思っていた

が、学べるなら色々取ってみようかと全部で10講座に後期になって登録しなおした

計画的にやっていたはずが京都市に出す中間報告や卒業研究が思いのほか時間をかけて読むものが多く

本を読んでレポートを書くという講座が殆どだという事で遅々と進まぬまま年を越した

ワークショップに3日と1日・合計4日取り、疲れて一日ダウン

こんな事をしている場合か?!と自分で突っ込みを入れつつ

けれど4日費やしたからこそ感じた事が沢山あった

そこからその後「これがあーとなの?」というテキストを読みながら

今までわからないと思っていたことが腑に落ちたようだ

それは

「‥‥それはアーティストの空想が、

西洋では、アーティストと神の行為に対してのみ用いられる

『クリエーション創造』という言葉と同じほど重要な意味を持つものであるという考え方である。・・・・」

この文章を読んだときに

神が人間を想像されたと聖書にはある

画家が描く絵を観て、人々は各々感じるもは違うし好みがあるにせよ

どれが良くてどれが良くないなどと議論することは意味のない事であると常々思っていた

ならば神が創られた人間に対して

あ~でもない・こーでもないなどと

なんと間抜けなことを感じているのかと思ったのである

不完全であるがそれが人間で

それぞれ個性があるが

それは一つの神の作品だとしたら

比べる必要もないし

それから感じるもの・及ぶ影響など

千差万別だという事だ

存在するだけでオッケーなのだ

自分がなぜか能力を考えたり教育的なことを言いたがったり

枠を外したくても外していなかったり

全てそのままでは何か足りないともがいていたからだ

不完全なのだからいいのだ

一生懸命・努力という言葉に縛られて

その思えば思うほど今ここを生きていなかったのかもしれない

今ここを感じるとつらかったのは4歳のころの話で・・という事も腑に落ちている

何故、努力・一生懸命にとあくせくしていたのか

感じたくない今があったからだ…きっと

今は?

今は大丈夫

愉しい!

なので 今ココ 生きる

そして今の状態の100パーセント

今を100パーセント生きる

この言葉は以前から知っていたが

機能・今日  より深く 感じる



そしてレポートも追い上げええ感じ

やってみて繋がっていくことが沢山ある

やらなくてもいいことだ

けれど自分がやりたいと思って手掛けた事

それは達成していきたい

やるなら

今を100パーセント出し切って

そしたら

井戸の水のように・泉のように

きっとエネルギーは湧いてくると思う

自分を信じて!






自分を知るって他者の中でなんだね~

2017-01-12 14:31:07 | 心理学
京都橘大学通信課程のスクーリングでワークショップが先週末から3日間あった

今振り返ると、そのワークで最近気になることを突き詰めた形になったのだ

人間関係はコミュニケーションと同じような形だと思っている

う~ん・・・話し方と人とのかかわり方が似ていると思ってる


そのコミュニケーションが自然にストレートに表現したり間や場の空気を塩梅よく感じるには

幼少期、乳児期 はたまたその後の周りとの関係で創れるのかなあ

まあ、とにかく頭ではわかっているが行動することは難しいもんだな



自分を安心して委ねられるというような経験が大きく影響するのではないかと思うようになった

日本語で言うなら 甘え の表現になるのかもしれない

土居健郎(甘えの構造の著者)の表現でいうなら「健康的な甘え」である



健康的な甘えってなんだろうか


そんな疑問が 昨年の秋から渦巻いてたので スクーリングの問題提起の時に「甘えってどんなこと?」と投げかけることにした



1日目は40人近い参加者の中でいろいろなテーマを持ち出し小グループでのワーク




2日目3日目とワークがあったが、どのワークにも材料を提供し積極的に参加した

3日間終了後の次の日、身体は思っているより疲れていて昼間ほとんど寝ていた




当日その場で感じた事や、今日になりじわじわやってきた気づきのいくつか書いてみようと思う



親に言われた「迷惑をかけぬように」という縛りは

迷惑をかけぬ、負担をかけぬ…頼みごとをしないに通じ

心配をかけぬようにすることにつながり

心配させまいと 辛い・しんどい・悲しいなどの感情表現をしないに繋がっていたのだな



感情にいいも悪いもないとは頭では知っているが

自分の中ではマイナスの感情というとらえていたわ



ただ養母を心配させまいと勝手にマイナスだ負の感情だと決めていたようだ


参加者のそれぞれの忌憚のない発言の中から 

「迷惑をかけたくないのでしょうかね?」・・・・これは確かにある!

「あなたの発言も私には回り道のような感じがするけど」・・・なるほど!

「問題提起の中にいろいろからまっていますね。整理して一番何が問題なのか?それを出しましょう」・・・あるあるこんがらがている事!




手法としては


①オープンスペーステクノロジー

②オープンダイヤローグのリフレクティングや

③サイコドラマとはちょっと違うフォーラム・シアターを学んだ

その中での気づきは

人々に支えられて自分が何となく影響されたり

ハッとしたり

アッと思ったり

体験を通して腑に落ちていく

各自の問題を劇化し演じ、もう一度再演するときに観劇している人がアクター(役者)に変わり参加したり、

ちょっとした言葉を変えることで起こることが変容していく

そんな体験の中私の人生観が大きく変わったと思う

頭では理解している…知っていることだが

体験を通して

腑に落ちたこと


『人生は驚くほど愉快であり

人々は関係性を持ち助け合いながら

愛に溢れている

そして、私は私で居られる

迷惑をかけようが、何もできずとも存在してる』


何か積極的にやらなければならないと思う事が自分を硬化させていたことにも気づき

グダグダになって悩みを補助してもらいながら劇を作っていくさなかにも

チームンみんなに発言してもらい

劇の再演には多くの参加者に劇中に参加してもらい

あんなに貢献することになろうとは

またあんなに腹を抱えて笑うとは思いもよらなかったことだった



途中は先生が「あ~失敗したな、これを選んで」と落胆させたようだが

残りの30分でアドバイスを受けいれ

仲間と集中して失敗もオッケー!大事な3つのポイントだけはやりきろうと一丸になってやったことは

これからの生きていく大きなヒントになった

細かい事はいいのだ

一番大事なことだけ集中する!

私の周りにはハンモックのような人々の温かいネットワークが存在する

休むときにはそこで休む

そして活動のエネルギーを充足する

周りにいる人々に感謝して

そんな穏やかな気持ちでいる


色々なしがらみを捨てたというか

外れたとでもいおうか・・・・

一緒に体験してくれた仲間に心から『ありがとう』

問題提起するための現実の私の周りにいる人々にも

勿論そのことがあっての気付きなので

より深く感謝している



今年はいい年になる予感がますます強くなっている

まことにラッキー













 













今年もよろしくお願いします

2017-01-05 22:02:26 | 心理学






今年何をするか?



まずは、卒論の骨子完成し五回生で仕上げる

Feel at home の活動 も 新しい年度も続ける

そして音楽会を新しく創り出す

別事業として自分を知る・気づきのワークを充実させる

そんなこんなで、

去年からの学びで肝に銘じる言葉




その手でやる…面倒がらずにとっととやる

ジン・・仁… 慈愛、博愛という意味

中庸・・これ大事


去年、若冲展を東京・京都と堪能し

京都の展覧会では墨と筆のすばらしさに心が震えた

しばらく持っていなかった筆を使いたくなるほどだった

筆を持つ時間創りだせたらいいなあと思っている

健康第一でやりたい事・やるべきこと 実行の年にする