taesan

taesanの周りに起こること・感じること

Feel at home ダイエットクラブでランチ付き大文字登ろう会しました!

2019-06-27 06:05:36 | 心理学







アドラー心理学より「Feel at home 」という名前を付けて任意市民団体を発足してもう四年目

始めの3年間は京都市の助成金を申請し 交付団体として活動をしてきました

さて、4年目

4月から助成金無しで自分たちで経済も回していこうということになりました

今までの参加者や役員からやりたいことなどが会話の中から出てくるようになり

何でもやっていこうかということになり

まずは 「Feel at home ダイエットクラブ」をつくりました

日々は食事を写メ取ってライングループに載せる

この利点は自分で食事内容に気付くことが出来ることと

他者が食べているもので自分もその食材を使うという幅が広がる

など、色々出てきています

おやつ多いなあ~  パン多いなあ~  色がきれいだなあ~


自覚することからの始まりですよね

これはダイエットだけではないー自覚することで「それからどうしたいのか?」が生まれてきます

自発性・自分の言葉で表現していく
ということは

やらされているという被害者的要素が非常に少ないのですねえ



まあそんなこんなで時々我が家でお茶をしている時に

大文字山の話題になり

のぼったことがない~という発言から企画が飛び出してきて昨日の登山になりました



企画内容

① 大文字登山

② 登山後小松菜のスムージー作り教えてもらうー担当M



③ 飲みながら10分メンタルー担当上倉


④ ランチつくり

⑤ 会食-皆で







カップの緑は 小松菜のポタージュ!

女性には小松菜の鉄分はうれしい栄養素です


⑥ おやつ ゴマフードバー作りー担当S



付録 なりたい自分の書き出し



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日の参加者の共通認識


私達Feel at home のダイエットクラブが目指しているのは

100年時代といわれるようになった今

「健康で自律的(経済・精神的)に 人間的に 上品でかわいい女性になりたい」

でした!

あなたにとって聴くってどういうことだろう?

2019-06-18 07:10:59 | 心理学
17日区役所・自宅でコミュニケーション講座を開きました

テーマは「あなたにとって聴くってどういうことだろう?」です

これを読んでくださっているあなたは あなたにとって聴くってどんな事でしょう?

参加者8人

それぞれの聴くを表現してくださいました

それぞれの発言にまた刺激・誘発され新しい表現が飛び出してくる

そんなところが「1:1」では味わえないグループワークの楽しさだと私は感じています


ほとんどの意見・発言・表現は「相手」「他者」に対してものでした

相手の話を聴き流さず聴く

相手の気落ちを聴く

相手に関心を持って聴く

などなど・・・・・



では自分の気持ちを聴いたこと

自分のこころの声は?

自分の体の状態は?



そう…相手・他者でなく自分のことを聴くという方はどなたも居られませんでした


聴くということは楽器や自然の音ということと人のまつわることと多くく分けたら2つあるんじゃないか?という意見が出ました

これは皆さん「なるほどー」という声がもれました



そして音楽に絞って自分に問合せすることにしました

フォーカスしていく‥‥フォーカシングにはいろいろありますが今回は10代~20代青春という時代と

現在を分けて感じて

青春時代にきいていた音楽を思いめぐらし感じた事を絵にかく

その後現在も同じようにやってみる

私の場合

青春時代は心肥大になりあすのこともどうなるやらという状態で

でも耳に聞こえだしたのは 翼をくださいや当時のフォークソングでした

書き終わったと思って見直して黒枠で囲んで落ち着きました

その絵のテーマは絶望と名付け

それを味わうと

本当に不安で辛かったと言うか 先が無い・・だから無とい感じもしました

視覚化することで当時の気持ちをもう一度じっくり味わうことになり

いや、描いたものの あまり見たくない感じでした

現在は精神年齢が後退しているのか動揺が沢山流れ

絵としては満ち足りて豊な感じがして

青春時代との変化に自分自身が驚きでした



勿論参加者の方も 集中して描いておられ

ある方の描かれたものを観て

歌が流れ後で聞くと「ピッタリで賞!」でした

人と話をする時に

意識していないとどうという事ない事や

他者の話を中心に話している事

自分を表現せずにいることなど無意識で素通りしているかもしれません

勿論私自身 描いてみて 表現していなかったなあということは

辛いや悲しい、寂しいはもともと表現しにくいのですが

絵を観てその中から叫びのような未来が欲しいというか

辛いだけだはなく何とかここから脱出したいという思いもあったんだなあと見て取ることが出来ました


私は朝起きた時から

自分は何かを感じ・何かを聴いて・何かを観ている

けれど一つ一つ感じていたら大変なので

本日の行動予定などに合わせて動いて前に進んでいっていることが多い


そして夜はその感じていたはずのことを紐でぶら下げたようにアレコレ引きずったまま

でもそれにも気が付かず

寝てしまう

何か強く感じることがあるときは

それを避けずにこの感じ・・・と味わうようにしてはいましたが

一日の終わりに

「今日一日どんな事を感じたのか?」と自分の声を聴いてみることをしてから寝ようと深く思った次第です

続けてやってみての自分の変化が楽しみだ~!






ダイエット…引き続き

2019-06-16 09:15:50 | 心理学
今回は一人ではなく

Feel at home の楽しい仲間のライングループの中から

ダイエットに参加したい人という声がけで参加者が14人集まった

考え方がいろいろ出てきて面白い

☆ ストイックにしなきゃできない…わかっているけど出来ないんだ

☆ 減らしているけど…食べたらあかんと思うとそれがストレスや


☆ ゆるゆるできるなら参加してもいい…しんどいのは嫌だ


☆ 夏までに露出部分が…絞れたらいいなあ


☆ 老後のことを考えて体重を減らして骨への負担を軽減したい


☆ 食事だけじゃなく運動も大事やなあ‥・・

  これに対しては

  *腰痛体操あるよ…URLの貼り付け
  
  *ゴロゴロ体操あるよ…図の貼り付け

  *大文字へ上る企画…6/26に決定(若い人たちで立案:嬉しい事だ!)


☆ 子どもに食事を何とかしたい…栄養満点おやつ作りしよう…プロティン入りのレシピあったなあ・・・

  *いつものピッカピッカ隊の二人の力を借りて私のレシピの整理…出てくる出てくるプロティン入りのレシピ


☆ 食べたものを写真に撮ってラインのアルバムに追加していくだけ‥‥え?これだけでいいの…そうです

  そこからの各自の気付き

  *思ったより量が多いかも

  *写真撮るのめんどくさいからおやつが減った

  *正直に撮ってたら夜食減った

  
☆ めちゃ美味しそうなご飯!レシピ教えて~

☆ ダイエット食事つくる会開催しようか~



とまあ意見色々、気づき色々


写真を撮っていく中で自分自身の気付きが出てくる

そうすると何をどうしようかということも考えていくようになっているようだ

気付きの場を作りたかったこともあってこのダイエットクラブのうまくいったことをまとめておこう!と思っている

思うだけじゃなく実行!

だた…人にはそれぞれ考えや感受性があり

何かの発言に自分の思うことを発言すると否定されたと感じる人がいる

否定しているつもりがないが表現が下手なのか・・・と自分を振り返る

まあ、もともとディスカッションありき
      
   (ディスカッションとは情報の交換や共有・またアイディアの出し合い、
    さらには一つの問題を解決するために協議するといった意味―意味解説ノートより)


  私は 情報交換とか共有、それに対してん自分の考えをテーブルの上に出しておくという感覚でトークがすすむといいと考えていた

  ところが思っていても表現しないというか…したくないのか‥‥してはいけないのか

  不可解なところである



そんな事より数字的に経過は‥‥どないやねんというところである

一週間休みを取ったこともありますが

それなりに順調に数字的には多方面で減ってきている

体重・体脂肪・血圧

なんと一番凹んでほしかった胃のまわり…-6㎝

これはうれしい結果です

もう一つ嬉しい事は血圧は睡眠時間を23:00~6:00まで取っているといい感じだということはわかってきたのですが

さらに下がったので食事内容で変化したのは新玉葱かなあと思ったり腹八分かなあと思ったり楽しみながら

嬉しくなっています


とにかく私の目標は十一月付近での合宿に耐える体力とスピード感

さらにいうと生涯現役で自分のことは自分でできるという体力と脳みそ維持

病気にならない未病ではなく健康で過ごす一生で在りたいと思っているからです



人の食事を観て自分にないもので取り入れるといいなと思うものは教えてもらってすればいいなとも思っています

何だかこのダイエットクラブええ感じです











ダイエット始めました

2019-06-10 16:26:43 | 心理学
今回 ダイエットに取り組むのですが、脳科学と心理学を 目ーいっぱい使いこなしてやってみることにしました


まずは食べたものを可視化する事で意識をつなげていく



これは新幹線内で食したもの

甘いものはどうかと思ったのですが、ここは正直に載せる

なぜ隠したいのか?

その辺も影響しているのだと思います

ダメだと思っているから隠したい

それではうまくいかないと思ったので

食べてもいいので載せていく

写真を続けて撮っているので傾向も記録されるわけです



これは韓国冷麺1人分を麺を半分づつ友人と分け分け

今までなら足りない分ご飯とか何か他物もを追加

そこを今はまっている玉葱スライスカツオポン酢和えを付けたしてすます

これは自分なりの努力です



この食事は孫の弁当の残りの朝食



昨日の夜は久々ハンバーグ、脂身の少ないミンチで




今朝は豆を投入で緩めてアスパラを入れてスープ仕立てにました




昼食はカレー

ご飯は大スプーン3倍分

そして小さなスプーンでゆっくり回数多く口に運ぶようにしてみました

するとこの量でお腹いっぱいになりました



いかに早食いだったことか



自分は制限しながら食べていると思っていても実際はそうでないことも事実としてみる

ならばどうすれば良いのか

小さなスプーンで回数分けて食べることで ゆっくりと食べるということが可能になる

勿論、お皿を小さくするしています


写真にとると色や盛り付けも可視化出来るので 美味しそうに盛り付けたり野菜の種類を考えたりと

作って食べることが楽しくなります

そしてゆっくり味わう

脳が喜んでいるのでいい感じです

勿論心も満足感、幸せ感が大きくなります

ここまでやっているからこそ

この一口、このひと切れを我慢して維持しようと意欲もわきます

我慢、禁止でなく

少しの工夫で今のところいい感じです

マメの使用は友人が沢山ゆでていたというところですが

自分でもゆでておくことで同じように使えるということがわかりました


このダイエットの目的は

人生100歳時代 できるだけ天寿を全うするまで

自分の足で歩いていたいし

自分の脳みそを使って暮らしていきたいというところです

より健康で!パワフルで居たいので少し絞るところは絞ろうと決めたんです

年末が楽しみです~


生きるということ

2019-06-02 09:46:12 | 心理学
生きるとは

私にとっては

理不尽なことも

持ちつつ

自分というものと対峙しつつ

私の希望を見つけて

歩み続ける事だなあ

そんな風に思っている

死生感などいろいろ書きたいと思うが

上手くまとまらないのである



生きながらえるのではなく

自分の意志で

生きていきたいと強く思う

環境に流されず

時代にはついていく必要はあると思うが

自分なりのスタイルで

これからは生きていきたいと思う


世の中にはなんと理不尽なことの多い事か

でも、なんともしがたい現実だと受け入れるしかないのか・・・・・



自分の置かれている立場は

順調満帆というわけではない

風が吹けば帆をたたみ風を最小限に受け止め

いい風が来たら帆を上げる

無理をせず己の力量を鑑みて行動しているつもりが

ああちこちが痛くなる

それはやりすぎと整体の先生に告げられ

老化を突き付けられる感じがする

けれどそれを受け入れつつ

現実を感じて

で、

これから私はどう生きる?

毎日その繰り返し



とうとう待ち合わせの時間に本屋で



を買いました

哲学から心理学が生まれて生きたので

やはりそこへ戻ったのかという感は大きくあります


読み始めて

これは哲学?心理学では?と思いつつ

私は心理学をベースに仕事をしていると思っていたが

実は哲学がベースなのか?などと思ってみたり

悩める乙女でありました

悩める青春を生きております(青春については過日のブログ サムウェル・ウルマンの詩  青春」をお読みくださいませ)