goo blog サービス終了のお知らせ 

日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

飛んでいるのはこの機だけ? YS11です

2019年11月06日 | 散歩

今日の写真は航空自衛隊NAMC YS-11-103FC. 機体記号52-1151 、コスモス、カリンの実、カワセミです。
YS11はすでに民間では飛んでいません。航空自衛隊に3機あり、そのうち一機のみが飛んでいるそうです。仕事は電波により航空機の航行を援助するための航空保安無線施設の機能の状態を点検する飛行点検機です。
昨日は恩田川のほとりで2時間ほど待ってみましあが、鳥はほとんど現れず寂しい限りでした。鳥がめっきり姿を見せない日が多いような気がします。今日も晴天です。

航空自衛隊NAMC YS-11-103FC. 機体記号52-1151

コスモス

カリンの実

カワセミ


低空を飛ぶ黄色い飛行機

2019年10月26日 | 散歩

今日の写真は全日空 B777-200型機(JA741A) 、イヌサフラン、ウラナミシジミの雄、イチモンジセセリです。
わりと低空を飛ぶ黄色い飛行機、 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別デザイン塗装機 「HELLO 2020 JET」です。
昨日の雨は良く降りました。もう雨は沢山、10月の晴天が欲しい、しかし、今日は晴れて気温も上がるとの予報ですが、曇りです。

 

全日空 B777-200型機(JA741A)

イヌサフラン

ウラナミシジミの雄

イチモンジセセリ


今日は10月らしい気温です

2019年10月07日 | 散歩

今日の写真は米空軍 UC-12F ヒューロン 輸送機 、モクレン、朝日航空(株)保有 Cessna 172P Skyhawk(JA4115)、シロタエヒマワリ、カナムグラの雄花、カナムグラの雌花です。
今日の朝は10月らしい涼しい朝でした。これで涼しくなってくれればと思うのですが、どうも又、暑くなるそうです。

米空軍 UC-12F ヒューロン 輸送機

モクレン

朝日航空(株)保有 Cessna 172P Skyhawk(JA4115)  

 

シロタエヒマワリ

カナムグラの雄花

カナムグラの雌花

 


夏はカスミがかかり、撮影は難しい飛行機です

2019年09月29日 | 散歩

今日の写真は海上自衛隊P-1対潜哨戒機、海上自衛隊P-3C 対潜哨戒機、新中央航空(株)保有 Cessna 172P Skyhawk II.(JA3962)、日本個人所有 Eurocopter EC120B Colibri.(JA123K)、シロオビノメイガ、ヤマホトトギスです。
飛行機の写真は撮るのはやはり、秋から冬です。夏の間は空に霞がかかり、上手く写りません。対潜哨戒機だけはこの地区を超低空で飛ぶので割と撮影しやすい飛行機です。
今日は曇り空ですから、飛行機は写しても黒く写るだけです。

海上自衛隊P-1対潜哨戒機

海上自衛隊P-3C 対潜哨戒機

新中央航空(株)保有 Cessna 172P Skyhawk II.(JA3962)

日本個人所有 Eurocopter EC120B Colibri.(JA123K)

シロオビノメイガ

ヤマホトトギス


雷による瞬断が発生か?

2019年08月21日 | 散歩

今日の写真はシオカラトンボとムギワラトンボの交尾、NHKのヘリコプター(オールニッポンヘリコプターJA91NH アグスタウェストランドAW139)、サンゴジュの実、オニドコロの実です。
シオカラトンボとムギワラトンボが交尾をする、当初は不思議な関係だなと思っていましたが、同じトンボでなのだそうで、生まれた時は全てムギワラ、大きくなると雄がシオカラになるそうです。
昨日は雷がなり、一瞬にして我が家の電気製品が落ちました。雷にやられたかと思ったのですが、スイッチを入れなおすと、すべて壊れていませんでした。落雷により瞬断が起きたのかもしれません。とにかく助かりました。 今日も暑そう、雷もなるとか!! 

シオカラトンボとムギワラトンボの交尾

NHKのヘリコプター(オールニッポンヘリコプターJA91NH アグスタウェストランドAW139)

サンゴジュの実

オニドコロの実


幾分涼しい日です

2019年08月11日 | 散歩

今日の写真はJAL、東京2020オリンピック特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」、共立航空撮影 Cessna 208 (JA889M)、カリッタエア保有、Boeing 747、テレビ東京 多目的中継ヘリT-BIRD(中日本航空 JA121T Bell 430)です。
上空を見上げるとはるか上空を特別塗装機が飛んでいました。相当上空なのと夏空の霞で機影が何とか見える程度にしか撮影できませんでした。
今日は薄曇りのためか幾分涼しい、このままでいてほしいのですが、どうでしょうか??

JAL、東京2020オリンピック特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」

共立航空撮影 Cessna 208 (JA889M)

カリッタエア保有、Boeing 747

テレビ東京 多目的中継ヘリT-BIRD(中日本航空 JA121T Bell 430.)


報道用ヘリが時々飛びます

2019年06月18日 | 散歩

今日の写真は朝日航洋(株)保有 TBS報道機 Sikorsky S-76C (JA06HD)、朝日航洋(株)保有 日テレ報道機 Bell 430 (JA02AX)、バンマツリ、ホタルブクロ、クレマチス・ニオベ、本田航空(株)所有 Cessna 172S Skyhawk SP (JA71HU)です。
この日は、何かあったのか、TBSと日テレの報道機が飛んでいました。
昨年から、続いていた宅地造成も終わり、家の建築がはじまりました。一区画、家付きで6千万円?、この辺では相場なのか、しかし、この値段で買う人もいるのですからすごいですね。

朝日航洋(株)保有 TBS報道機 Sikorsky S-76C (JA06HD)

朝日航洋(株)保有 日テレ報道機 Bell 430 (JA02AX)

バンマツリ

ホタルブクロ

クレマチス・ニオベ

本田航空(株)所有 Cessna 172S Skyhawk SP (JA71HU)

 


鯉の産卵でしょうか?

2019年05月23日 | 散歩

今日の葉写真は鯉の産卵?、ツリガネスイセン(紫)、ツリガネスイセン(白)、レンゲソウ、タンポポです。
鯉の産卵なのか、鯉が沢山あつまり、激しく動いていました。あちこちで同じような光景が見られるので恐らく産卵ではと思うのですが、良くわかりません。
レンゲソウは休耕田に咲いていました。まとまって朝いていると華やかですが、家に持ち帰るとそれほどでもない、「手に取るな やはり野におけ 蓮華草」ですね?!

鯉の産卵?

ツリガネスイセン(紫)

ツリガネスイセン(白)

レンゲソウ

タンポポ


汗ばむ日々が続きます

2019年04月22日 | 散歩

今日の写真は陸上自衛隊多用途ヘリコプターUH-60JA、航空自衛隊 U-125 飛行点検機 (49-3043)、静岡県消防防災航空隊 Kawasaki BK117 (JA119R)、チュウーリップ、ハナズオウです。
散歩に出ると汗ばむ日が続くようになりました。

 

陸上自衛隊多用途ヘリコプターUH-60JA

航空自衛隊 U-125 飛行点検機 (49-3043)

静岡県消防防災航空隊 Kawasaki BK117 (JA119R)

チュウーリップ

ハナズオウ


神奈川県警のヘリが時々飛んでいます

2019年04月13日 | 散歩

神奈川県警のヘリコプター たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)、神奈川県警のヘリコプターカモメ Bell 206L-4 LongRanger IV.(JA07KP)、神奈川県警のヘリコプターはまかぜ AgustaWestland AW109 (JA14KP)、カイツブリ、バンです。 県警のヘリは時々飛んできます。昨日は「はまかぜ」が天皇、皇后両陛下の警護の為、長い間上空を旋回していました。 あいにくの曇り空でしたが、雨が降らなくて良かったです。 今日は晴天で、暖かくなるとの予報です。



神奈川県警のヘリコプター たんざわ Eurocopter AS365N3 Dauphin 2(JA03KP)

神奈川県警のヘリコプターカモメ Bell 206L-4 LongRanger IV.(JA07KP)

神奈川県警のヘリコプターはまかぜ AgustaWestland AW109 (JA14KP)

カイツブリ

バン


黄色い機体が目立つ特別塗装機です

2019年04月10日 | 散歩

今日の写真は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別デザイン塗装機 (全日空 B777-200型機 JA741A)、エナガ、コブシ、キュウリグサです。
全日空の特別塗装機は時々現れます。わりと高度が低いので黄色い機体が目立ちすぐにわかります。 エナガは桑子の繭を食べていました。
今日は4月としては異常な寒さ、関東の山沿いでは雪が降っているとか、桜の開花は早かったのですが、それからが寒く、長い間楽しめました。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別デザイン塗装機 (全日空 B777-200型機 JA741A)

エナガ

コブシ

キュウリグサ


ヘリコプターが良く飛びます

2019年04月05日 | 散歩

今日の写真は神奈川県警のヘリコプター カモメ Bell 206L-4 LongRanger IV.(JA07KP)、陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター、群生するホトケノザ、キヅタ、モクレンです。 今日から暖かい日が続くようです。

神奈川県警のヘリコプター カモメ Bell 206L-4 LongRanger IV.(JA07KP)

陸上自衛隊CH-47 大型輸送ヘリコプター

群生するホトケノザ

キヅタ

モクレン


今日から暖かくなりそう

2019年04月04日 | 散歩

今日の写真は横浜市消防航空隊 アグスタウェストランドAW139 ハマチドリ2、アイベックスアビエイション(株)保有 Cessna 172S Skyhawk SP(JA01DC)、コブシ、ニワトコの蕾、ムスカリ、ハナニラです。 昨日まで寒い日が続きましたが、今日からは幾分暖かくなるそうです。恩田川の桜も散り始め、下流では花筏が見られるようになります。

横浜市消防航空隊 アグスタウェストランドAW139 ハマチドリ2

アイベックスアビエイション(株)保有 Cessna 172S Skyhawk SP(JA01DC)

コブシ

ニワトコの蕾

ムスカリ

ハナニラ


今日は飛行機です

2019年03月23日 | 散歩

今日の写真は日本法人所有 Robinson R44 II(JA344T)、中日新聞社保有 Eurocopter EC135P2. おおつる(JA02CP)、米海軍 UC-12「」輸送機、海上自衛隊P-3対潜哨戒機です。
今日は朝から雨が降っています。散歩は無理、起動に問題のあるパソコンの修理で暇をつぶしたいと思います。

日本法人所有 Robinson R44 II(JA344T)

中日新聞社保有 Eurocopter EC135P2. おおつる(JA02CP)

米海軍 UC-12「」 輸送機

海上自衛隊P-3対潜哨戒機


良く飛んできます

2019年03月14日 | 散歩

米海軍の多用途艦載ヘリコプター(MH-60Rシーホーク)はシコルスキー・エアクラフト社製、アメリカ海軍などで使用されている多用途艦載ヘリコプターです。
他には木瓜の花と河津ザクラと思われる花です。
あっという間に3月も半ば、本当に1月から3月は早いですね。
今日も晴天、何か新しい花が咲いていればよいのですが?!

米海軍の多用途艦載ヘリコプター(MH-60Rシーホーク)

ボケの花

カワズザクラ?