日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

実を食べるムクドリとヒヨドリです

2022年01月31日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はピラカンサスの実を食べる、ムクドリとヒヨドリです。今年は実を食べているところを撮影出来ずにいましたが、やっとタイミングがあい、何とか撮影出来ました。鳥たちは美味しい時期を知っているかのように食べ始めるとあっという間になくなってしまうので散歩のついででは、なかなか難しい撮影です。
恩田川では残っているのは少し食べ残したセンダンの実くらい、ここは人通りが多いので、なかなか食べつくせないのかな??
今日は晴天です。珍しい飛行機でも飛んでくるとよいのですが!!

ムクドリ

ヒヨドリ

神奈川県警察航空隊 ヘリコプター かもめ


珍しいセキレイ、ホオジロハクセキレイと思われます

2022年01月30日 | 散歩(野鳥)

恩田川にはセキレイがいつもいます。先日、知人とセキレイの話をしていて、頬に線の無いセキレイがいるという、今までハクセキレイと思っていた中で、確かに線の無いセキレイがいた記憶があり、勝手に幼鳥かなと思っていたのですが、調べて見るとホオジロハクセキレイのようです。
日本で見られるセキレイはハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイと思っていたのですが、まれに旅鳥で見られる貴重なセキレイがホオジロハクセキレイのようです。ただし、似た姿のシベリアセキレなるも鳥もおり、この見分けはなかなか難しいので今回は?としておきます。
今日はお日様が出ているようです。

ホオジロハクセキレイ?

ハクセキレイ

キセキレイ

セグロセキレイ


今年はカラ類が当たり年?

2022年01月29日 | 散歩(野鳥)

今日の写真はシジュウカラ、エナガ、ハクセキレイです。
毎日同じ鳥ばかり、オオタカ、ハイタカ、チョウゲンボウなどもいるようなのですが、なかなか目の前に現れません。
気のせいか、恩田川が静かです。
今日も小さな窓から見た空は曇りです。寒い日々が続いています。

シジュウカラ

エナガ

ハクセキレイ

 


蚕の祖先、クワコのまゆです

2022年01月28日 | 散歩(花)

クワコ、蛾の仲間、絹糸を作る蚕の祖先だそうです。今回の白いまゆはこの蛾のまゆのようです。
この辺では注意して見ていると桑の木にまゆが揺れていることがあります。
ゴイサギは相変わらず御醍醐天皇の勅命に従い動きません。。飛んでいる姿を撮影したいのですが、勅命を出してもらわないと動かないようです。実は夜行性の鳥で、寝ているようです。
昨日は曇りと書きましたが、外に出ると青空が見えました。家の小さな窓から見ると、今日も曇りですが、さてどうでしょうか???

クワコ?

バン

ゴイサギ


キツツキでは日本で一番小さい、コゲラです

2022年01月27日 | 散歩(花)

コゲラは日本で一番小さいキツツキだそうです。散歩をしていると、ギイーギイーと鳴き声が聞こえるので林の中を見ると忙しく餌を探しています。この鳥は渡りはしないので、一年中見ることができます。
昨日、今日と曇り空です。お日様がないと写真も良く写らないし、寒いので困ります。

コゲラ

バン

アオジ


イソヒヨドリではないでしょうか?

2022年01月26日 | 散歩(野鳥)

オレンジ色のピラカンサス、付近にある赤い実の木はすでに食べつくされていましたが、オレンジの実は美味しくないのか、なかなか食べられませんでした。ここに来てヒヨドリとムクドリが食べ始めました。ヒヨドリと思い撮影した中に恐らく、イソヒヨドリの雌ではと思う写真を見つけました。年に一度くらい?イソヒヨドリを見ます。
昨夜は雨が降ったようで、朝は幾分暖かかった。長期予報では2月は平年並み、3月は平年より少し暖かいとのこと、2月が暖かい方が良かったとおもうのですが!!

イソヒヨドリ

ヒヨドリ

ムクドリ


エナガの羽を広げた写真は難しい!!

2022年01月25日 | 散歩(野鳥)

エナガは忙しく動き回る割には、はねて近くに飛ぶようで、なかなか羽を広げた姿を撮影するのは難しい鳥です。連写で何枚も撮影、その間逃げもせずに付き合ってくれます。
毎日、寒い日が続き、乾燥してドライアイの身には目が大変です。

エナガ


ヨシガモ、羽が綺麗に生えそろいました

2022年01月24日 | 散歩(野鳥)

繫殖羽に変わる姿を観測してきましたが、1月23日、尾羽も生えそろい綺麗な繁殖羽になりました。
もう一枚の写真は最近現れた繁殖羽に変わりつつあるヨシガモ、こんなに遅れてくることもある、あるいは別の種類のカモ??
コロナが爆発的に増えています。家族の行事も中止となり、毎日ただ散歩をするのみです。鳥が友達!!こんな生活は耐えきれません、早くおさまって欲しいものです。

ヨシガモ2021.12.13撮影 繁殖羽前

2022.1.23撮影 上と同じかも、だいぶ綺麗になりました

2022.01.19撮影 別の繁殖羽前のヨシガモ??

アオサギ


オナガの飛ぶ姿を撮影しました

2022年01月23日 | 散歩(野鳥)

オナガの飛んでいる姿を撮影したいと思って何度も狙ったのですが、なかなか撮れませんでした。今回は低い位置にいましたので、横にカメラを振り、何とかとらえることが出来ました。
今日は曇り、寒そうです。

オナガ

水産航空 保有  機種セスナ  206  モデルCessna U206G Stationair 6 II(JA3904)


 
ファーストエアートランスポート(株)保有  Sikorsky S-76C(JA11CJ)


バンは食べると美味しいらしい!!

2022年01月22日 | 散歩(花)

オオバンは沢山来ていますが、バンが見えないと思っていましたが、先日やっとやってきました。
バンについて調べて見ると、江戸時代には「三鳥二魚」と言われる珍味であったらしい、三鳥二魚とは、三鳥は鶴、雲雀、鷭(バン)、魚は鯛、鮟鱇(アンコウ)だそうです。今でもバンは狩猟免許があれば捕獲出来るそうです。
残念ながら、バンの肉は食べたことがありません。
散歩に出かけても撮影するものが無く、いつも出会うエナガばかりを撮影しています。散歩道でこんなにエナガに会う年は今までありませんでした。今年は散歩道が回遊ルートになっているようです。

バン

エナガ

航空自衛隊C-2輸送機

米海軍のUC-12Fヒューロン輸送機?

 

 


孤独な鳥、アオサギです

2022年01月21日 | 散歩(野鳥)

アオサギはいつも孤独です。群れているところは見たことがありません。この辺では一番大きな鳥ではと思います。ダイサギもいるか??
立っている姿は老人、仙人に見える??
ヨシガモはだいぶ繁殖羽が綺麗に生えそろってきたようです。
毎日寒い日が続きますが、日の入りが早い12月初めから比較すると、日の入りは30分近く遅くなっているとのこと、習慣で雨戸を閉めると、ちょと早いかなと言う今日この頃です。

アオサギ

イソシギ

ヨシガモ

エナガ

 


飛んでいるキセキレイです

2022年01月20日 | 散歩(野鳥)

毎日散歩に出かけても同じ鳥しか見つかりません。それでは、同じでも飛んでいる姿を撮影してみようと思い、チャレンジしました。
しかし、なかなかピントが合った写真は撮れません。今回のキセキレイは何とか見られる程度に撮影出来たものです。
コロナが猛烈な勢いで拡散しています。落ち着かない日々です。
さて、今日は何か珍し被写体がいると良いのですが!!??

キセキレイ

エナガ

メジロ


寒い日が続く中、咲きだしたカラスノエンドウです

2022年01月19日 | 散歩(花)

246、歩道の陽だまりにカラスノエンドウが咲いていました。この花は春先早く咲きだす花です。
ホトケノザは秋から咲き続け一年中咲いているような気がします。
エナガ、メジロは毎日出会うので、なんとなく撮影してしまいます。せっかく撮影したのでついでにアップしました。
寒い朝ですが、新しい花が咲いていないか、散歩に出かけます。

カラスノエンドウ

ホトケノザ

エナガ

メジロ


ゼラニュウムは寒さに強い!!

2022年01月18日 | 散歩(花)

ゼラニュウムは寒さに強い花で、寒い冬の間も咲き続けます。先日の雪の中でも負けずにさいていました。雪国では毎日雪が降っているようですが、この地ではこの程度の雪で大騒ぎでした。
今日も寒い朝、例年の寒さらしいのですが、何故か今年は寒いような気がします。シロクマクンが頑張りすぎて、大きな音を出しています。

ゼラニュウム

雪景色

メジロ


オナガとエナガです

2022年01月17日 | 散歩(花)

オナガとエナガ、名前は似ていますが、大きさは全然違います。性格もオナガは神経質で餌のところに飛んで行くときは静かに、そして餌を食べている時も静かにたべていますが、人が近くに来ると、ぎゃぎゃと鳴いてにげだします。
エナガは何時でもジュリ、ジュリと鳴いているので、いるかいないかは直ぐにわかります。近くに寄ってもあまり怖がりません。
スズメも人の近くで生活しているのに、どちらかと言えば神経質ですね。
今日も寒い朝、一作日はエリアメールで寝不足になりました。これが正しいメールではなく、誤報、原因は設定ミスとのこと、設定を終えて試験をしているのか、試験を出来る人材がいないのか!!??

オナガ

エナガ

スズメ