日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

赤い色は星状毛、アカメガシワです

2018年04月30日 | 散歩(花)

今日の写真はアカメガシワ、シラン、ウツギ、ナデシコ、西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)です。
アカメガシワは葉の表面が赤いのではなく、星状毛が蜜なため赤く見えるのだそうです。若い葉は天ぷら、木の芽はあえものにして食べられるそうです。
連休前半は好天気に恵まれたようです。

アカメガシワ


 
シラン


 
ウツギ


 
ナデシコ


 
西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)


ヤグルマギク、小さな花が沢山集まって一つの花に見えるそうです

2018年04月29日 | 散歩(花)

今日の写真はヤグルマギク、ツリガネスイセン、ミヤコワスレ、フジの花(白)、コメツブツメクサです。
ヤグルマギクは一年草と多年草があるらしいのですが、散歩道では毎年同じ場所に咲いているので多年草でしょうか?、それとも種がこぼれて咲いているのかもしれません。ヨーロッパ原産でツタンカーメンの墓からも出てきたという由緒ある花のようです。
鯉のぼりの柱の先につける矢車に似ているので、矢車草と呼ばれるようになったそうです。5月の節句も、もうすぐですね!!。
今日もよい天気です。

ヤグルマギク

ツリガネスイセン

ミヤコワスレ

フジの花(白)

コメツブツメクサ


この辺では見かけない? オドリコソウです

2018年04月28日 | 散歩(花)

今日の写真はオドリコソウ、ニリンソウ、コウゾリナ(顔剃菜)、クサノオウ、カツラの葉です。
ヒメオドリコソウは散歩道に沢山ありますが、オドリコソウは見ることが出来ません。
この花は花も綺麗ですが、若葉は食用に根は薬用になるそうです。我が家で毎年綺麗に咲きます。
いよいよ今日から大型連休になります。若い人たちは、何かと楽しみでもあり、大変でもあると思いますが、毎日が日曜日の私にとっては何も変わりません。
農協の春祭りがあるので、良い花があれば買い求めてきたいと思います。

オドリコソウ

ニリンソウ

コウゾリナ(顔剃菜)

クサノオウ

カツラの葉


ハイノキとは感じで灰の木と書きます

2018年04月27日 | 散歩(花)

今日の写真はハイノキ、セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)、オオデマリ、アメリカフウロ、キランソウです。
ハイノキは漢字では灰の木と書きます。この木から作った灰の汁を染物をする際に使うことから名づけられ名前だそうです。木は将棋の駒や箸などに使われるそうです。秋にはオリーブより少し小さい黒い実がなります。
異常な暑さ以降半袖になりましたが、やはり朝晩はまだまだ涼しい、これが4月の気温なのでしょうね。

ハイノキ

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)

オオデマリ

アメリカフウロ

キランソウ


ムベはアケビと違い割れません。

2018年04月26日 | 散歩(花)

今日の写真はムベ、モチノ木、ヒメコウゾ、ムラサキケマン、イベリス(宿根イベリス)です。
ムベにはアケビに似た実がなりますが、アケビのように割れません。名前の由来は、天智天皇の時代に、果実を毎年宮中に献上していて包且(おおむべ)と呼ばれていたことから「ムベ」となったという説、天地天皇が食された時、「むべなるかな」と語られた事から、ムベとなったなど、諸説あります。この場所では花は沢山咲きますが、実はわずかしか付きません。当然のこと、食べたことはありません。
今日はすがすがしい天気、平年の四月の気候のようです。花も一段落です。何か珍しい花があると良いのですが?

ムベ

モチノ木

ヒメコウゾ

ムラサキケマン

イベリス(宿根イベリス)


何とも撮影が難しい、セッカです

2018年04月25日 | 散歩(野鳥)

田んぼの上などで、上下に飛びながら、澄んだ声で「ヒッヒッ、チャッチャッ」と鳴く鳥を時々見かけ調べてみるとセッカと言う鳥のようです。撮影しようと狙うのですが、とにかく落ち着かないので、なかなか良い写真が撮れません。
セッカはスズメより少し小さい鳥で、この辺では葦原や田んぼで見かけます。撮影しようと近づくと、見えなくなるほど遠方に逃げてしまいます。とにかく見つけても撮影のチャンスは少なく、今まで撮影した写真はすべて気に入りませんが、今後、これ以上の写真が撮れる自信もなく、ひとまず掲載してみます。他にはオダマキです。
朝から強い雨と時折の風、春の嵐ですね。午後には止むとのことなので期待したいと思います。

セッカ

オダマキ


徳川の御紋、ミツバアオイのモデル、フタバアオイです

2018年04月24日 | 散歩(花)

今日の写真はフタバアオイ、シラー、ハナウド、ツツジです。
フタバアオイは徳川家の葵の御紋、ミツバアオイのモデルになった植物です。実際には葉が三枚ついているフタバアオイは実在しないのではないかと言われています。
とある公園でこの葵を見つけ、花の咲く時期を待って撮影しました。地面を這うように咲いているので、葉と花を一緒に撮影するのは大変でした。この花は花弁は無く、花弁に見えるのは萼片です。
今朝は服をどれにするか迷いました。この時期、気温との関係で、半袖、長袖などチョイスするのが大変です。間違うとすぐに風邪を引くので困ったものです。

フタバアオイ

シラー

ハナウド

ツツジ


赤いシキミ、アメリかシキミです

2018年04月23日 | 散歩(花)

園芸店で赤い色のシキミを見つけました。名札には「シキミメキシカン」と書いてありましたが、調べてみるとアカバナシキミ、イリシウム:フロリダヌム、アメリカシキミ、メキシコハッカクなどの名前が出てきました。販売店ごとに名前が違うようで、シキミメキシカンはネットでは出てきませんでした。モクレン科シキミ属、原産地はアメリカなのでアメリカシキミとしました。花後にできる実は白色のシキミと同様に有毒だそうです。
昨日は暑いほどでしたが、今日は4月の気温です。水道管のは取り換えで綺麗になった道路に、またガスの引き込み工事が始まっています。道路に継ぎ目が出来てしまいますが、お互い様しかたがないということですね。

アメリカシキミ

アオダモ

ジューベリー

ロドレイアヘンリー


臭いカメムシもこうしてみると綺麗な虫です

2018年04月22日 | 

今日の写真はナガメ、ダッチアイリス、フォッサギラ、ホンコンドウダンツツジです。
ダッチアイリスの花を撮影していると、近くの菜の花に綺麗な虫が二匹いました。撮影して調べてみるとナガメと言うカメムシの仲間です。
ナガメとは「菜の花につくカメムシ」からの命名です。
似た虫でヒメナガメがいますが、模様と大きさが少し違います。
今日は夏日になるところもあると言う、季節はどんどん進んでいます。昨日は冬の加湿器、暖房器具をすべてしましました。部屋が広くなった感じです。

ナガメ

ダッチアイリス

フォッサギラ

ホンコンドウダンツツジ


どこから種が飛んできたのか、セリバヒエンソウです

2018年04月21日 | 散歩(花)

今日の写真はセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)、チュリップ、サルトリイバラ、ベニバナトキワマンサクです。
畑の中に見慣れない花を見つけました。調べてみるとセリバヒエンソウと言う花です。以前、四季の森で見かけましたが、このへでは見かけたことがありません。葉がセリに似て、花がツバメに似ているのでついた名前のようです。
昨日から暑い日が続いています。明日がピーク、月曜から平年に戻るようです。

セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)

チュリップ

サルトリイバラ

ベニバナトキワマンサク


スズメがつく植物は18種類ぐらい、そのうちの一つ、スズメノヤリです

2018年04月20日 | 散歩(花)

今日の写真はスズメノヤリ、シロバナマンテマ、ブタナ、キツネアザミ、コガモです。
スズメノヤリ(雀の槍)は、多数の花が集まった頭花が大名行列の先頭を行く毛槍に似ていることに由来するそうです。
ところでスズメと付く名前はどれほどあるかと言うと、ネットによると18種類ぐらいあるらしい!!、概ね小さいことをたとえるのににつかわれているようです。
4月としては暖かいを越して暑い日が続きそうです。身体がついていかないですね。
ご近所でビルの解体が始まり、窓を開けられない、なんということでしょうか?

スズメノヤリ

シロバナマンテマ

ブタナ

キツネアザミ

コガモ


静御前の舞姿に見立てた花姿、ヒトリシズカです

2018年04月19日 | 散歩(花)

今日の写真はヒトリシズカ、キジムシロ、ムベ、ヤマブキの八重、シロツメクサです。
ヒトリシズカは源義経が愛した静御前の舞姿を花姿に見立ててつけられた名前です。
毎年、駅に向かう道の土手に咲いています。この場所には同じ時期にキジムシロも咲きだします。
横に広がる葉の様子をキジが座るむしろにたとえたと言われています。
今日は良い天気です。お日様も出ているので、暖かくなるでしょう。

ヒトリシズカ

キジムシロ

ムベ

ヤマブキの八重

シロツメクサ


ご近所で工事続きです

2018年04月18日 | 散歩(花)

今日の写真はブルーベリー、ヤエザクラ、イカリソウ、クサイチゴ、ゼンマイです。
昨夜はだいぶ雨音がしていました。朝起きると幾分肌寒い、これが4月の気温なのかもしれません。
ご近所では大きなビルを解体するらしく重機の音がしています。この辺はなぜか、どこかで工事をしている状態が続いています。

ブルーベリー

ヤエザクラ

イカリソウ

クサイチゴ

ゼンマイ


カラスエンドウより小さいのでスズメノエンドウになった!!

2018年04月17日 | 散歩(花)

今日の写真はスズメのエンドウ、カラスノエンドウ、キランソウ、キツネアザミ、ハナビシソウです。
スズメノエンドウはカラスノエンドウより小さいので「スズメ」をつけたようです。
このへんでは両エンドウとも良く見かける花でです。
朝からあまり良い天気ではありません。午後には小雨が降りだすようです。
4月の天気は落着かないですね。

スズメのエンドウ

カラスノエンドウ

キランソウ

キツネアザミ

ハナビシソウ


城ケ島に行ってきました

2018年04月16日 | お出かけ

城ケ島に行ってきました。天気予報では雨と風が強いという最悪の予報でしたが、運よく早めに上がり、なんとか行くことが出来、美味しい魚と酒を堪能しました。

城ケ島灯台

城ケ島の磯

ホテルから見る富士山

馬の背洞門

安房崎灯台(アワサキ灯台)

城ケ島大橋と北原白秋の歌碑

トンビが沢山飛んでいました